サムネイル

脇汗・ニオイ対策におすすめ!女性が選んだメンズ制汗剤・デオドラント

暑い夏は同時に脇汗や汗の臭い、体臭が気になる季節でもありますよね。女性は男性のニオイには特に敏感です。ちょっとしたタイミングで男性のニオイが気になってしまうと、恋愛対象外にしてしまうことも‥。体臭や汗臭が原因で印象を損なったり恋愛のチャンスを逃さないためにも、自分に合った制汗剤・デオドラントを選んで汗対策をしましょう。

  • 更新日:

脇汗・汗のニオイ‥ニオイケアはしてますか?

夏になると、脇汗や汗臭さなどが気になる男性のみなさまは多いのではないでしょうか?ワイシャツからも見えてしまう脇汗や男性特有のあの汗のニオイは、対策をしないと男女問わずマイナス印象になってしまいます。

たまに電車などで、「ワキガ!?」と疑いたくなるような強烈な汗臭さを放つ男性と遭遇することがあります。

うぅ、耐えられない‥。

満員電車なら悲劇です。体質や病気の場合もありますが、まずはきちんとセルフケアをすることは清潔感を出す上でかなり重要です。

「脇汗がひどい」
「汗のニオイが自分でもわかる」
「どんな制汗剤を使えばいいのかわからない」

脇汗や汗臭さ、多汗症やワキガなどの悩みは様々だと思いますが、ケアしない=モテないと言ってもいいくらい!仕事でも恋愛でも、好印象を得たいのなら「清潔感」はマストです。外見の綺麗さだけなく、ニオイも含めて身だしなみであり清潔感を出すことができます。

今回は脇汗やニオイで悩む男性のみなさまにおすすめの制汗剤・デオドラントを女性目線で選んでみました!

女性目線で選んだオススメのメンズ制汗剤・デオドラント

メンズの制汗剤・デオドラントも種類が豊富に出ています。今回は、夏のメンズ美容お悩み別に、オススメのメンズ制汗剤・デオドラントを皆様にご紹介いたします。自分の悩みにあった商品を選ぶことが何よりも大切です。女性の厳しい目線で選んだ、男性にリアルに使って欲しい制汗剤・デオドラントとは‥?

【夏のメンズお悩み】汗・ニオイ

脇のニオイがピンポイントで気になるなら、ロールオンタイプの制汗剤・デオドラントがオススメ!

8×4 MEN ロールオン 無香料

男の汗とニオイに効果が続く、ロールオンタイプのデオドラント。
●高密着で男のわきのニオイに高効果。制汗&殺菌成分がピタっとついて効果が続く
●男性のわきの下にぴったりフィットするビッグボール採用
●ひんやり速乾!忙しい朝にもサラッとベタつかない使い心地
●香りの残らない無香料

【制汗デオドラント】

60ml

出典 http://www.kao.com

アンティ パースパイラント デオドラント ロールオン

ロールオンで手軽につけられる、ローションタイプの制汗剤。ワキの下の気になる汗やニオイを長時間抑えます。
オール スキンタイプ
<医薬部外品>
税込¥2,160(本体¥2,000)

出典 http://www.clinique.jp

長時間爽快!スベスベな肌は女子ウケ抜群です♡

8×4 MEN リフレッシュウォーター スマートシトラス

男の汗とニオイをしっかり防ぐ、ウォータータイプのデオドラント。
お出かけ前、外出先、スポーツや入浴後に、ワキの下、首、胸元など全身に使えます。
とろみのあるウォーターが肌にすーっとなじんで長時間密着。
汗とニオイをしっかり防いで、さらさら感と冷涼感が続く。
●制汗成分、殺菌成分配合
●クール成分(メントール、メンチルグリセリルエーテル、乳酸l-メンチル)、皮脂吸着パウダー(基剤)配合
●爽やかなビターシトラスの香り

【制汗デオドラント】

160ml

出典 http://www.kao.com

ギャツビー(GATSBY) アイスデオドラント ボディペーパー アイスシトラス

汗のベタつき・ニオイをスッキリふき取り、超爽快クール肌が持続。

制汗成分&防臭(殺菌)成分配合。ふき取り後の汗とニオイをしっかり抑制。清涼成分(メントール)高配合。ふき取り後も超クールな使用感が長時間持続。
1枚で全身たっぷりふける。ゴシゴシふける厚手の大型ペーパー(25cm×20cm)。冷たさを感じるシトラス系の香り。

■ 内容量:10枚(医薬部外品)

出典 http://www.mandom.co.jp

汗をかく前も、かいたあとも全身に使える制汗スプレータイプもおすすめ!

ABSOLUTE アブソリュート クールフローラルの香り

はじける恋の味方になるような、やさしいクールフローラルの香り。

汗をかく前に塗布することで、汗を出にくくし、ニオイの根本原因である汗を 抑えるという、プレケアタイプの制汗剤。

出典 http://www.axeeffect.jp

AXEは実はフレグランスボディスプレーもあるんです!

アックス フレグランス ボディスプレー アフターファイブ

さりげなく香り続ける洗練されたフレグランスが、キメ過ぎな印象を与えることなく、魅力的な自分らしさを演出します。スパークリングフルーツのさりげない香り。

最近はジェンダーレスな香りが日本人男性のフレグランストレンドとなっているそう。

このアックス フレグランス ボディスプレー アフターファイブは、グレープフルーツ・洋梨のはじける第一印象のフレッシュな香りからバニラ・アンバーの気品溢れるベースの香りへ変化。

スパークリングフルーツのさりげない香りで、汗のニオイを気にしてしまう男性の印象や身だしなみを整えてくれます!

試しに使ってみた。

スタイリッシュなデザインは持っていても恥ずかしくなくて◎。大きすぎないので、携帯しやすいです。

キャップがなくクルッと回せば準備OK。手にシュッしてみると・・

冷たい!そしてクールマリンの香り!この爽やかな香りは絶対好きな女性が多いです。

クラブなどでつけたら何となくモテそう。
香水はつけなくてもニオイ対策はしたい!爽快感も欲しい!と言う方は、香りとひんやり感が特徴のAXE フレグランスボディスプレーBLACKを使ってみては?

8×4 MEN フットスプレー

足のニオイ 瞬間消臭!スプレータイプの足用デオドラント。
●ダブルの消臭成分が足のニオイを元からブロック。「消臭カプセル(酸化亜鉛混合物V)」「消臭緑茶エッセンス」配合。ニオイの元となる菌の繁殖を防ぐ「殺菌成分」配合
●ひんやりして気になるムレもすっきり、サラサラ足に
●足臭リフレッシュ香料配合。足の特徴的なニオイを抑えます
*キャップを取らずにスプレーできます。
【足用デオドラント】135g

出典 http://www.kao.com

デートで座敷なんて時に足のニオイがクサいのは致命的‥

瞬間で消臭できるスプレータイプのデオドラントなら、サッと一拭きすればニオイがバレません!女性を口説きたいなら、足元の臭いまで気を遣うことがマイナスされないコツです。

【夏のメンズお悩み】加齢臭・寝起き臭

寝起きの男性の独特なニオイは、自分では気づきにくいものです。一緒に寝ていた彼女が

「あれ?クサい‥?」

なんて感じていても、なかなか本人には言えません。体臭や汗臭の対策をとることがモテる男・いい男には必須条件。加齢臭が気になる、汗クサい?なんて感じるなら、全身を防臭し体臭や汗臭をブロックできるボディウォッシュを使った方が効率的にケアできます。

《オススメ》8×4 MEN デオドラントボディウォッシュ リフレッシュ [本体]

殺菌防臭成分*配合の「防臭泡」で洗浄。汗臭・体臭をブロック!ニオイの原因菌を殺菌して防臭。皮脂汚れを落とし、汗臭・体臭を防ぎます。
●清涼成分メントール配合
●スマートシトラス(爽やかなビターシトラスの香り)*イソプロピルメチルフェノール

【ボディウォッシュ(液体タイプ)】400ml

出典 http://www.kao.com

他にもこんな体臭・汗臭ケア用品も!

デ・オウ 薬用クレンジングウォッシュ ノンメントール

有効成分ベンザルコニウム塩化物がニオイの発生の原因となる菌を殺菌し、薬用炭(吸着剤)がニオイの元となる皮脂や汚れを吸着。すぐれた洗浄力ですっきり爽やかボディを目指します。泡立ちよく、気になる部分にも塗り込んで洗えるジェルタイプ。
「ニオイベール効果」で、気になるニオイを香料が包み込み、爽やかなシトラスハーブの香りで気になるニオイを残しません。スーッとしないノンメントールタイプ。

内容量:520mL(ポンプ)

出典 http://jp.rohto.com

クレンジングソープ クール

・ニオイの原因となる肌汚れを除去することで、ニオイをケアします。
・洗浄成分であるシクロデキストリンを配合することで、肌に残ったニオイの元を吸着して除去。
・肌に残りがちな汚れを重点的に落とすために、タンパク質を細かく落としやすくする「パパイン」を採用。

【夏のメンズお悩み】テカリ

ニベアメン オイルコントロールローション

テカリを抑え、長時間サラサラ肌が続く化粧水。オイルコントロールケア。
●皮脂によるテカリ・ベタつきを抑えます。セリサイトアパタイト*(皮脂吸着成分)配合
●肌のカサつきを防ぎます。ハマメリエキス・グリセリン(うるおい成分)配合
●肌につけた時から、クールで爽やかな使い心地
毎日のお手入れに。髭剃り後もお使いいただけます。
●微香性(爽やかなクールシトラスの香り)
*マイカ・ヒドロキシアパタイト・酸化亜鉛
【化粧水】100ml

出典 http://www.kao.com

オキシー オイルコントロールローション

ベタつき・テカリが気になる肌にも気持ちよく使える、さっぱりタイプの化粧水。
ベタつきが気になるオイリー肌にしっかりとなじんで、さらさら気持ちいい肌に導きます。ひきしめ成分セージエキス配合。さっぱり気持ちのいい使用感で、爽やかなゼラニウムの香り。

内容量:170mL

出典 http://jp.rohto.com/mens-oxy/lotion-oil/

ルシード(LUCIDO) 薬用オイルコントロール化粧水

●40才からのエイジングスキンケア。年齢とともに気になる、過剰なアブラによるベタつき・テカリを防ぐ。角質層まで水分補給&アブラを吸着し続ける。

肌の水分バランスを整え、サラサラが続く化粧水。
テカリケアパウダー密着処方で、パウダーが肌にとどまり、長時間テカりを抑えます。
●ベタつきケア
スポンジ状の皮脂吸着パウダーが、ベタつく皮脂まで吸着し、サラサラ肌が持続します。
●乾燥ケア
水分バランスを整え、健やかな肌に保ちます。心地よく使える爽快な使用感。
洗顔・ヒゲそり・入浴後などに。

■ 内容量:120ml(医薬部外品)

出典 http://www.mandom.co.jp

テカってる男性は、何だか肌もベタベタ脂っぽそうで女子から非モテに。1度ついてしまったイメージは払拭することが難しい‥。テカリキャラが定着する前に市販のメンズスキンケアグッズで簡単に対策ができます。こまめにケアすることで、清潔感を出すことができます。心がけ1つで印象は変わるので、まずはコツコツ継続することから始めましょう。

【夏のメンズお悩み】日焼け

ニベアメン UVプロテクター

強烈紫外線までしっかりカット!汗や水にも落ちにくく、レジャーやスポーツ時など日差しの強い時もきちんと肌を守る。皮脂吸着成分(シリカ)配合。皮脂によるテカリ・ベタつきを長時間抑える。
保湿成分配合。日やけによる肌の乾燥を防ぐ。ベタつかず、白残りしないサラっとした感触。日常の色々なシーンでも使いやすい、男の日やけ止め乳液。落とすときは、洗顔料や全身洗浄料などで、ていねいに洗ってください。

◆SPF50+/PA+++
◆爽やかなクールシトラスの香り
◆アレルギーテスト済み(すべての方にアレルギーが起こらないというわけではありません)
【日やけ止め(顔・からだ用)】30ml

出典 http://www.kao.com

ギャツビー(GATSBY) パーフェクトUV スプレー

強烈紫外線から男の肌を守りぬく。氷冷クールな日焼け止めスプレー。

●強力UVカット:SPF50+・PA++++の最強値(UVカット効果の表示規定上の最高値)。肌にダメージを与え、黒くする紫外線A波・B波を徹底カット。
●UV効果持続:スウェットプルーフ&ウォータープルーフ処方採用。汗・水に強く、屋外スポーツやレジャー時など、どんなシーンでも日焼け止め効果長持ち。
●クールな使用感
●スプレーだから手を汚さず素早く塗れる。塗りにくい背中や塗り直しも簡単。
●肌に優しい保湿成分、アロエエキス配合。白浮きせず、ベタつかない。
●爽やかなレモンライムの香り。
こんな時に!
海・プール、屋外スポーツ、レジャー時に。
■ 内容量:60g

出典 http://www.mandom.co.jp

男性向け制汗剤ユーザーさんの75%が、”朝の寝起きの体臭・汗臭が気になる”そう。(ニベア花王調査より)携帯できるタイプの制汗剤やデオドラントだけでなく、お風呂でしっかり体臭・汗臭対策ができるボディウォッシュを使うことで、さらに高い効果にもつながりそうですね!

「クサい」と言われない男性になるために、自宅でしっかり洗浄+携帯制汗剤・デオドラントで汗対策をしてくださいね!

そもそも、制汗剤とデオドラントの違いって何?

脇汗対策をしたい時に思いつくセルフケアといえば、制汗スプレーでシューっとしたり汗拭きとりシートで体のベタつきをケアすることなどではないでしょうか。脇汗や汗のニオイの対策といえど、市販されているものは数多くありどれを選んだら一番効果的でいいニオイで女子ウケもいいのか気になるところだと思います。

メンズデオドラント?制汗剤?

なんとなく同じもののように感じていたこの言葉ですが、実は【目的】も【効果】も異なる別物なのです。自分にあった効果的な脇汗・汗のニオイ対策をするためにも違いを理解することが大切です。「汗クサ〜い」なんて女性から嫌な顔をされないために、制汗剤とデオドラントの違いをご紹介致しますね!

制汗剤は汗を抑制する薬のこと

制汗剤の主な成分は、汗を吸収する「吸収剤」と汗を抑える「収斂剤(しゅうれんざい)」が配合されています。特徴としては、薬を直接肌に塗ることで毛細血管を収縮させ、汗腺を閉じることで汗を抑える効果があります。また、含まれる薬剤によって毛穴を閉じ、汗が溢れるのを防ぐ(=汗を抑制する)効果があります。

●汗のニオイは制汗剤では抑えられないの?

汗を抑制するための作用が主な効果ですが、制汗剤にもニオイを抑える効果は期待できます。ニオイの原因である細菌は脇汗をかいた高温多湿な環境で繁殖してしまいます。その結果、悲しいことに【汗クサい男性】が完成されてしまいます。制汗剤によって汗が抑えられると細菌が繁殖する環境が作られないことにつながるため、間接的に汗臭いニオイを抑えることにも!

何もしないのはNGです。まずは試して見ることで清潔感のある男性に近づきましょう♡

デオドラントは殺菌&消臭でニオイ対策

制汗剤と異なり、デオドラントはニオイを抑える効果があります。

殺菌作用のある成分を含むデオドラントは、脇汗が雑菌と結びついて分解される(=ニオイ)のを防ぐことによって臭いを抑えてくれるため、汗をたくさんかくのが悩みだ‥と言う人よりはワキガかな?と感じるくらいニオイがきつかったり、汗臭さが気になる男性におすすめです。商品によっては、すでに汗臭くなってしまった状態を抑える【消臭成分】を含むものもあります。

汗のニオイ成分を殺菌して、消臭する効果が期待できるので、ニオイが気になる方はデオドラント剤を使用するのが効果的と言うことです。

頭皮の汗やニオイが気になる時は、こんなデオドラントも!

ルシード(LUCIDO) カラダと頭皮のデオペーパー

●気になるニオイの原因、まとめてスッキリ!後頭部まで、汗・皮脂・菌を徹底拭き取り。
●液たっぷりひたひた
カラダ・後頭部まで1枚で乾かず拭ける。
●トリプルファイバーシート
汗・皮脂・菌をしっかり絡め取る。
●ハイブリッド吸着パウダー
汗・皮脂を吸着、ベタつき長時間抑制。
■ 内容量:30枚

出典 http://www.mandom.co.jp

頭って意外と汗をかいているらしいです。そして髪の毛があることによりニオイの原因となる最近が繁殖してしまう環境ができていますよね。

頭皮の汗・汗の臭い対策をこまめにすることで、女性との接近戦にも自信が持てます♡良いニオイの男性なら、もっと近づきたくなってしまいます♡

制汗剤・デオドラントの種類って?自分に合うタイプで汗のニオイをケア

脇汗や汗臭さ・自分の身だしなみを気をつける上でもセルフケアが一番身近で即効性のある対策ですよね。本格的な病気(ワキガ・多汗症‥etc)の場合は、病院に行って長期的にしっかりケアする必要がありますが。

何度もしつこいですが、忙しいビジネスマンといえども【汗・ニオイ対策】は絶対に怠ってはいけないポイントです。汗臭さに色気を感じるなんて、本当に稀。一部の選ばれた男性だけに与えられた特権です。

とは言っても、制汗剤やデオドラントは種類が多様です。それぞれの特徴を知り、自分にあった制汗剤やデオドラントを携帯しましょう!

全ては”清潔感のあるいい男”に見せるためです!それぞれの種類とは‥?

制汗剤・デオドラントの種類:①スプレータイプ

消臭効果:★★
制汗作用:★★
速乾性:★★★★★
手軽さ:★★★★★
衛生面:★★★★★
皮膚付着率:★★

一般的にメジャーなものがスプレータイプの制汗剤です。8×4やBanなど男女でも発売されており、誰でも使ったものがあるのではないでしょうか?シューっとすると一瞬でスプレーの香りが広がり、汗臭さが消えて清涼感を感じられます。全身にも支えて広範囲を手軽にケアできるのもメリットです。スポーツ後の汗臭さを消したり、暑くて汗ばんだ脇を涼しくしたいために使用する方も多いです。直接肌に触れずに使えるため衛生的です!

効果としては、皮膚には付着しづらいため持続力はあまり期待できません。ちょっと汗のニオイが気になるなぁという男性やお仕事で移動が多く限られた時間で脇汗や汗のニオイ対策をしたい営業マンの方などにおすすめです。

意外と重要なのがスプレータイプの制汗剤を使った時のニオイ。あまりフローラルすぎる香りが男性から感じると、悪くはないのですがバレバレな印象になります。彼女の部屋にあった小さい制汗スプレーを使うなんてことは避け、メンズの制汗スプレーを使用してくださいね!

制汗剤・デオドラントの種類:②スティックタイプ

消臭効果:★★★★
制汗作用:★★★★
速乾性:★★
手軽さ:★★★★
衛生面:★★
皮膚付着率:★★★★★

スティックタイプは固形の成分を直接肌に塗るものです。清涼感を感じる成分が入っている制汗剤やデオドラント剤も多くありますが、スティックタイプには清涼成分を含まないものが多いため、脇がスーッとする感じが苦手な男性におすすめです。

スプレータイプのように広範囲に塗るのには向いていませんが、脇など汗をかく部位に直接塗り込めるので、しっかり皮膚に成分が付着して脇汗や汗のニオイなどのケアができます。制汗効果が高いものが多いので、脇汗が多い方やニオイが強いと感じている男性におすすめです。クリームのベタつきが苦手な方も、これなら携帯してサッと塗ることができますね!

ただし、直接肌に塗るので衛生面ではスプレーやシートには劣ってしまいます。継続的に使うことで人によってはかゆみやかぶれが起きることもあります。その場合は使用を中止して、病院に行くなど正しい対応をしてくださいね!

男性によって脇汗の量もニオイも異なりますよね。スティックタイプは脇汗や汗のニオイに自覚がある男性に効果的段だそう。何となく自分で「俺。汗くさいかな?」と思っている時はすでに周りの女子たちは気づいています。女性のニオイに対する敏感度を侮ってはいけません‥。

職場の人間関係を円滑にする、かつ女性社員からいいニオイがする♡と思われたい場合は、制汗効果の高いスティックタイプでこまめにケアをしてみてくださいね!女子たちから汗臭い男認定され、噂が広がってからでは手遅れです‥。

制汗剤・デオドラントの種類:③ロールオンタイプ

消臭効果:★★★★
制汗作用:★★★★
速乾性:★☆
手軽さ:★★★
衛生面:★★
皮膚付着率:★★★★★
脇毛巻き込み度:★★★★

☆=0.5

ロールオンタイプも、スティックタイプ同様携帯に便利かつ気軽に使うことができます。しかし、1つ問題が‥。

それは、大事な脇毛が巻き込まれるかもしれないリスク。

(もしかして気にしてないですか?すいません)

脇を脱毛している男性は関係ありませんが、脇毛がある男性は先端についたローラーに脇毛が巻き込まれることも。その点では、スティックタイプやスプレータイプが手軽に使えますね!

スティックタイプ同様、ローラーで直接塗り込めるので皮膚にしっかりと付着して高い効果が期待できます。また、ベタつきが少ないので、クリームやパウダーの質感が苦手な方にはちょうどいい使用感だと思います。ジェルタイプのロールオンだと速乾性はあまり期待できませんが、乾いた後はしっかり制汗&消臭してくれます。

ロールオンタイプの中でも種類がありますので、自分に合ったものを選んで快適に脇汗・汗のニオイ対策をしてくださいね!

●せっかく清潔感を出すために行動してるのに、何か残念な男性って?

携帯できるタイプなら、手軽でいつでもケアできるので身だしなみに気をつけている男性と言うイメージが♡しかし、【ついついカバンの中に入れっぱしで放置】したりしてませんか?
せっかく買って使っていたのにしばらく放置したものは、”衛生的にもNG”です 。ロールオンタイプ・スティックタイプの制汗剤やデオドラントは肌に直接塗布するため、かゆみやかぶれを防ぐためにも管理はしっかりとしてくださいね!

清潔感を出すために使うものが清潔でないのは残念ですよね‥身だしなみを整える1つとして、自分の所有物を綺麗に保管できる男性は女性から好印象です♡

制汗剤・デオドラントの種類:④クリームタイプ

消臭効果:★★★★★
制汗作用:★★★★★
速乾性:★
手軽さ:★★
衛生面:★★★★★
皮膚付着率:★★★★★

☆=0.5

現在ある中で、もっとも効果が期待できるのがクリームタイプだと言われています。ワキガや汗のニオイが気になる男性に支持されているタイプです。制汗作用や消臭効果が強い成分が入っている商品も多く、手にとってしっかり塗り込めるので、クリームが肌になじみ持続性も高いことも特徴です。衛生面も使う分だけ手にとって塗るので、清潔に保つことができます。継続的に脇汗や汗のニオイ、ワキガケアをしたい男性におすすめです。

やはりクリームを塗ることで、手がベタベタしてしまい手軽にサッとできる脇汗・汗のニオイ対策とは言えません。しっかり時間をとって自分の体のケアをする男性向きですが、その分効果は期待できます。肌に優しい成分を含む商品が多いので、他の種類を使用してかゆみやかぶれを起こしてしまった方は、クリームタイプを使ってみるといいかもしれません。

制汗剤・デオドラントの種類:⑤シートタイプ

消臭効果:★★★
制汗作用:★
速乾性:★★★☆
手軽さ:★★★
衛生面:★★★★★
皮膚付着率:★★
肌スベスベ度:★★★★
スッキリ度:★★★★

☆=0.5

女性でも使っているのがシートタイプ。汗やベタつきがすぐ拭き取れて、体もスッキリとするので実際に私も夏は愛用しています。女性の場合は汗臭さや体臭がそこまで気になる人が少ないので、ニオイケアと言うよりは、汗ばんだ体をスッキリさせたい時によく使います。

このシートタイプは、制汗作用がある成分があまり含まれないことが多いので、やはり汗のニオイをガッツリ対策したい男性には向かないかもしれません。しかし、こまめに汗を拭き取ってサラサラな状態を保つようにすることで肌が綺麗に保たれ、ニオイの原因の雑菌の繁殖を抑えることにつながります。

つまり【汗をこまめにふく=ニオイ対策になる】ということ。直接的な効果というよりは、あなたの心がけによって清潔な状態に保たれるので、デスクやカバンに入れて持ち歩くことをおすすめします!

パウダー付きならさらにサラサラになります。ふと触れてしまった時に男性の肌がサラサラだと、何となくもっと触れたいな♡と思ってしまいます。肌の相性は恋愛でも重要な要素になります。女性が触れたくなる肌でいられるように、ベタベタ・ヌルヌル?な状態はNG!しっかり制汗剤やデオドラントでケアしてくださいね!

制汗剤・デオドラントの種類:⑥ウォータータイプ

消臭効果:★★
制汗作用:★★★
速乾性:★★★★
手軽さ:★★★★
衛生面:★★★★★
皮膚付着率:★★
肌スベスベ度:★★★
スッキリ度:★★★★

朝起きた後の汗の感じが気になるけど、シャワーを浴びる時間がない‥。そんな時はウォータータイプの制汗剤・デオドラントがオススメです。

液体を手にとって塗った後の使用感が爽快で。肌がスベスベに。パウダー入りタイプやアイスタイプを選ぶことで、肌のスベスベ感が得られたり爽快感にひんやり感がプラスされ、清潔感のある印象になります。シャワーを浴びた後にスッとひと塗りするのもオススメ。

手軽にリフレッシュできるので、爽快感を味わいたい男性にはオススメの制汗剤・デオドラントです。

ウォータータイプの制汗剤・デオドラントなら、クリームのようにベタつくこともなく手軽にリフレッシュできますね!スプレーのように周りに広がりすぎない香りが女性にも人気♡

制汗剤・デオドラントの効果は成分で変わるもの

制汗剤・デオドラントの種類は成分を塗る方法の違いが大きいです。

制汗作用や消臭効果などを左右するのはあくまでも含まれる成分によります。

一般的に、制汗剤・デオドラントの制汗作用や消臭効果は【スプレータイプ→ロールオン→スティック→クリーム】の順に高くなると言われています。ドラッグストアで変えるものなどでも効果はありますが、値段や含まれる成分によって効果が弱いものもあります。高いものが良いものとは限りませんが、値段によって得られる効果もあります。

自分にとってどんなものが良いのか、どのタイプの制汗剤・デオドラントが快適に使えるのかはいろいろな種類を試しながら判断してみては?汗を抑えたいのか・ニオイが気になるのかでも使う制汗剤やデオドラントは変わってくるので、自分の体の状態を知ることが一番大切なことかもしれません。

自分に合った制汗剤・デオドラントを選ぶためには・・

自分に合った制汗剤やデオドラントを選ぶには、

①自分の体の状態を知ること
②効果的な成分を知る
③その成分が含まれた商品+使い勝手で決める

ことが重要です。汗を抑える作用がある成分・ニオイを抑える効果がある成分を知って、それらが含まれた自分に合う種類の制汗剤・デオドラントを使いましょう!

制汗成分(汗を抑える)

・塩化アルミニウム
・クロルヒドロキシルアルミニウム
・ミョウバン

デオドラント成分(ニオイを抑える)

・塩化ベンザルコニウム
・銀イオン
・植物系や重曹など

これらの成分が入っているものを選ぶことで、目的に合った効果が期待できることにも!

さらに効果を高めるにはこんな方法も!!

汗臭くて周りが気になるお悩みがある男性は、さらに効果を高める方法を知っておくことで、臭いや周りの脇汗に対する目に対してのストレスが減り、印象がよくなることにもつながります。

■汗が気になるなら朝のシャワーは欠かさず
■体臭・汗臭を防げるボディウォッシュで体を清潔に!
■シャワーを浴びたら制汗剤・デオドラントで汗対策!
■自分の使いやすい制汗剤・デオドラント+シートのW使いで効果を倍に!

やはりシャワーは寝ている間の汗をキレイに洗い流して肌を衛生的に保ってくれるので不可欠です。あの臭いニオイの原因は、汗そのものではなく酸化した汗や細菌の繁殖によるものです。その状態をシャワーによってリセットし、制汗剤・デオドラントでさらにケア!シートでスベスベな状態で服を着ることで、着替える時に汗をかかずにスーツを着ることができますね!シャワーの時間がない方は、ご紹介したウォータータイプでケアを。

また、シャワーを浴びれない日中でも肌をこまめに拭くことで清潔な状態になります。シートで汗を拭き取り、さらにスプレーやスティックタイプのデオドラントなどでケアをすれば、効果も2倍に!

それぞれの香りが違いすぎるとケンカして変なニオイになってしまいます。さらに汗のニオイと混じり「何のニオイ?!」という男性に会うこともあります。2個使いの場合は、香りに気をつけてくださいね。

脇汗・汗のニオイに邪魔されずに女性に出会う方法

夏は出会いの季節でもあります!海に花火に野外フェスなどイベントが多くなり、女性も行動的になる夏は女性に出会うチャンス!脇汗や汗のニオイに邪魔をされて、せっかくの恋愛のチャンスを逃さないために、出会いシチュエーション×おすすめの制汗剤・デオドラントをJION編集部からご紹介いたします。

ビアガーデンで合コン×脇汗や脇・汗の臭い対策

「合コンでシューってされたら何かやだな。」

「確かに。いくら外とはいえ、食べ物もあるしね。」

ビアガーデン合コンには【スティック・ロールオンタイプ】の制汗剤・デオドラントがおすすめ♡

夏はビアガーデンで女の子と合コンをする男性のみなさまも多いと思います。金曜の夜、仕事帰りにビアガーデンで合コンの時は、暑さでスーツも蒸れてしまう危険も。そんな時は合流する前にお手洗いでサッとロールオンタイプの制汗剤やデオドラントをひと塗り!

外とはいえ、飲食をする場所でのスプレー制汗剤はヒンシュクモノです。ある程度持続力があり制汗作用・消臭効果が期待できるロールオンタイプやスティックタイプの制汗剤やデオドラントで、2時間の飲み放題も良い臭いで乗り切れます!

汗臭さとは無縁の男性は清潔感が合って女子ウケ抜群です。ぜひ合流する前に身だしなみの1つとして脇汗・汗のニオイチェックを忘れずに。

海×脇汗や脇・汗の臭い対策

「女同士で海に行った時、声をかけてきた男性の肌が気になった」

「わかる!やっぱり海だとベタつくし、女の子でもマメにシートで吹いたりしてケアするよね」

潮と汗を同時に拭き取ってくれるシートタイプがおすすめ!

海で声をかけられて男性と良い感じになっても、汗と塩でベタベタな肌には触れたくありません。水着で上半身の脇汗は見えないかもしれませんが、触ったら即バレする可能性大!

ここはパウダー付きシートで肌をきれいに保ち、女性がいつ触れてもOKなサラサラな状態にしておきましょう。

花火デート×脇汗や脇・汗の臭い対策

「浴衣は蒸れる!歩けば歩くほど、実は体は汗かきまくって大変‥」

「やっぱり彼にも浴衣を着てきてほしいけど、二人で汗臭いのは悲劇だよね。私は小さめの制汗スプレーでシューってするようにしてるよ!ひんやりして爽快な気分になるし」

「シートよりいいかもね!動きにくい浴衣でも手軽に全身の汗対策できるし」

浴衣で花火デートでは、手軽に爽快感を得られるスプレータイプがおすすめ!

夏の花火大会はやはり浴衣でいきたいところ。彼女のインスタ映えにもなる浴衣ですが、実は蒸れて暑くて大変ですよね。そんな時の脇汗や脇・汗の臭い対策はスプレータイプがとってもおすすめです。小さめサイズなら軽くて邪魔にもならず、スプレーなので広範囲にかけられます。

せっかく彼女が「浴衣でいこ♡」と誘ってくれたなら、やはりカップルで着た方が思い出も仲も深まりますよね!爽快感を得るなら、ひんやりするタイプを選んでみては?

野外フェス×脇汗・汗のニオイ対策

「野外フェスは汗かきまくるよね。騒ぐしお酒も飲むし、とても1つの制汗剤じゃ足りなそう」

「私は2個持ちしてる(笑)スプレーとシート」

「デオドラントや制汗剤の2個持ちはいいかもね!でも脇汗を大量にかく男性だとスプレーだと一瞬で効果がなくなりそう」

「汗が気になる男性なら、メンズのデオドラントクリームをしっかり家で塗ってきて、フェスにはシートも持ってくるとWで効きそう」

野外フェスはクリームとシートのW使い!

長時間かつたくさん動きまわる野外フェスは、脇汗や汗臭さの対策も1つでは足りません。まずはお家でしっかりクリームで汗を抑え、汗の臭いや体臭の対策をしてから向かいましょう!盛り上がっているフェスで男性と仲良くなることはよくありますが、やはりベタベタの肌で汗臭いのはNGです。

シートなら軽くてその都度使って捨てれば邪魔にもなりません。ドリンクでベタベタになってしまった女性に「手ふけば?」なんて言ってもたえたら、素直にありがとう!と感じます。

脇汗や脇・汗の臭いでせっかくの女性との出会いが邪魔されてはもったいないですよね!いつでも自分で始められる脇汗や脇・汗の臭い対策として、参考にしてみてくださいね!

自分にあった脇汗・汗の臭い対策で清潔感のある男性に!

自分自身の悩みを知ることで、効果的な脇汗や汗の臭いなどの対策を取ることができます。制汗剤やデオドラントがたくさん売られている中で、自分の使いやすいものを選んで効果的な脇汗・体臭・汗臭対策をすることが重要です。

ニオイは記憶に残ります。良いニオイがする男性はずっと覚えていて、ふと同じニオイを嗅いでしまうとその男性の記憶が蘇る女性もとても多いです。せっかくなら清潔感のある雰囲気と良いニオイをさせて、女性の記憶に残るイイ男になってみては?

汗対策の方法はたくさんありますので、ぜひ試してみてくださいね!

内容について報告する