サムネイル

【30代・40代男性必見】大人のスーツの選び方とは?

あなたは日頃どれくらいの頻度でスーツを着ますか?仕事上、毎日スーツを着ているという男性も多いのではないでしょうか。様々なデザインや生地のスーツがあり、年齢にあったスーツとは何を基準に選べば良いのかわからないこともありますよね。素敵な大人の着こなしをするために、スーツを買う時のポイントやおすすめブランドをご紹介致します。

  • 更新日:

年齢に見合ったスーツを選ぶ

30代、40代となると、会社でもそれなりの地位に立ち、後輩も多くなってきますよね。
他の企業のお客様でも、役職が高い方々と会う機会が増えたり、何かと自分の身なりも気になり、自分自身もそれなりに見合ったスーツを着ていたいと考えている方も多いのではないでしょうか。

見た目が100パーセント大事だとはいえませんが、どうしても人は外見で判断してしまったり、第一印象は社会人として、とっても大切です。いつまでも新入社員のようなスーツを着ているわけにはいきません。そこで、30代、40代の男性の大人のスーツの選び方をご紹介します。

スーツの相場はいくら?

一言でスーツといっても値段も種類も様々です。選び方のポイントとして、

■素材、生地
■仕立て

やはり、素材や生地の良さを確認することは大切です。そして、もうひとつ大事なのが仕立ての良さ。仕立てが良くなければ、見た目もどこか完璧ではなくすぐにほつれてしまうこともあり、せっかく買ったのにもったいないですよね。素材や生地、仕立てが良くなるとその分料金は上がってきますが、その相場は…

30代…40,000~70,000円前後(スーツ上下)
40代…70,000~150,000円前後(スーツ上下)

といったところです。もちろんブランドや買うお店によっても異なりますので、予算の参考にしてみてください。

【スーツ選びの基本】買う前には、ここをチェック!!

せっかくの良いスーツを着ていても似合っていなかったり、サイズが合っていなかったりしたら、スーツが勿体ない。鏡だけでは確認しにくい部分もあるので、店員さんなどにも確認をお願いしましょう!

1:色

グレーやネイビーなど黒以外を選ぶのがベスト。どうしても黒は冠婚葬祭だったり、新入社員のようだったり、ちょっぴり暗いイメージになりやすいので、なるべくなら避けたほうがよさそうです。濃い色から、だんだん白っぽい色に近づいていけばいくほど、できる男しか着れない色というイメージ。ベージュのスーツをカッコよく着こなしていたら素敵だなぁ♡と思います。

2:着丈の長さ

ジャケットの着丈の長さはお尻が綺麗に隠れるギリギリの長さに。この着丈が足が長く見える長さなんです!!長すぎず、短すぎずがポイント!後ろ姿もちゃーんと気にすることが大切です。

3:ジャケットの肩

時々見かけるのが、大人の素敵な男性かと思いきや‥ジャケットの肩山と自分の肩が合っていない人。
肩山ひとつで見栄えがかなり変わってきますので、スーツを購入する際は必ず注意しましょう。もし不安な方は、店員さんに声をかけるか、オーダーでスーツを仕立てる方法もあります。せっかくのスーツ、大人の男性として素敵に着こなしたいものです。

4:袖丈

ジャケットの袖丈も確認していますか?手を下に伸ばした際に、シャツが1cmから1.5cmほど見える長さがベストです。お店でシャツを貸してくれるところも多いので、必ずシャツを着てから、袖丈チェックをしてくださいね。

相場や選び方はわかったけど、一体どんなブランドを選べば良いかわからないという方のために、年代別のオススメブランドをご紹介します。

30代 おすすめブランド

30代になったら、20代の頃よりワンランク上のブランドのスーツを手に入れたいですよね。

1:gotairiku 五大陸

歌舞伎役者とのコラボで話題のgotairiku。イギリス、フランス、イタリア、アメリカのスーツの良さを取り入れ、日本スタイルに仕立てているのが特徴のブランドです。

ノルマンディーリネンストレッチ ジャケット

¥ 52,920

出典 https://www.amazon.co.jp

五大陸(gotairiku)の【1992 by gotairiku】ノルマンディーリネンストレッチ ジャケット。[フランス産の高級リネンを使用したストレッチジャケット]【1992 by gotairiku】DORMEUIL ブークレ ジャケット素材は良質なリネン産地として知られる、フランス-ノルマンディー地方で収穫された原料を使用。きれいめのリネンで、抜群のストレッチ性も備えている着心地のいいジャケット。

出典 amazon

2:D'URBAN ダーバン

世界に誇るスーツブランドD'URBAN。シック+エレガントなデザインが多く、30代、40代に圧倒的に評判が高いブランドです。日本一のスーツブランドとも言われています。

【WHITE】無地スーツ

63,720円(税込)

出典 http://e-shop.renown.com

3:BOGLIOLI  ボリオリ

BOGLIOLI スーツ NEW DOVER

¥ 156,600

出典 https://www.amazon.co.jp

創業から100年の歴史をもつBOGLIOLI、しかし求めるものはクラシコイタリアの継承というわけではない、その大切なことはナポリスタイルのサルトリアーナマインドの継承であり、そして最初に製品の染色と洗いというテーマを与えたこと、また革新的ともいえる最先端技術を導入し、高い完成度で製品化を成し遂げたことにある。その継続的な努力は現代を見据えていたとも言える。 現在もより高度なアンコンストラクチャーに合う素材と製品開発に拘りをもち続けさらなる飛躍をめざす。

出典 amazon

老舗ブランド、ボリオリ。なんと言っても、肩パッドやスーツの芯を抜いた柔らかい着心地の良さが特徴です。相場よりも結構お高めのものが多いのですが、こちらも人気ブランドです。予算に余裕があれば、ぜひチェックしてみて下さい。

30代ということで、上司に信頼され、後輩が増えてチームのリーダーを任せたり責任が増えてきますよね!スーツがビシッと決まっている素敵な男性に恋をしてしまう女性は多いです。

上司・先輩・後輩問わず、愛されるには身だしなみが超重要です。

大人の色気が素敵な40代♡

40代となると、グッと大人に。社会的な立場も上になりますが、より素敵に歳を重ねている男性には思わず目がいってしまいます。ここは、スーツもオーダーメイドにしてみましょう!既存品ではなく、自分にぴったりのスーツも持つのはいかがでしょうか?

1:HARDY AMIES ハーディ・エイミス

Hardy Amies BLAZER メンズ

¥ 23,753 - ¥ 66,794

出典 https://www.amazon.co.jp

イギリスのブランド、ハーディ・エイミス。1945年から始まり、王室御用達の仕立て屋としても有名です。初めてオーダーメイドでスーツを作るという人は、専門店でハーディ・エイミスの生地を選んでみてもいいかもしれません!

2:エルメネジルド・ゼニア

Ermenegildo Zegna メンズ アウター スーツ・ジャケット

¥ 417,800

出典 https://www.amazon.co.jp

世界のビジネスマンが知っているエルメネジルド・ゼニア。イタリアを代表する世界的なスーツブランドで、美しいスタイルと、高品質な生地が特徴です。パターンオーダーだと、ショップで買うよりもオーダースーツ専門店で頼んだほうが安く、値段もお手頃です!

3:dunhill ダンヒル

こちらもイギリスブランドのdunhill。スーツだけでなく、ライターやパイプのたばこ用品や、バックや時計などの小物まで幅広く扱っている有名なブランドです。30代男性にも人気のスーツブランドであり、かなり長く着ることができる点もスーツを選ぶ時のメリットです。

小物もオシャレなものが多いので、スーツを選ぶ時にあわせて購入しても良いかもしれません。

男の格が決まる、着こなしたい憧れのスーツブランド

30代・40代男性には1着は持っていて欲しいラグジュアリーブランドのスーツ。ここでは、女性目線で男性に着て欲しい大人の憧れスーツブランドをご紹介いたします。

Dior Homme(ディオール オム)

Dior HOMME ピークドラペル2Bストライプセットアップスーツ

出典 https://www.amazon.co.jp

Dior Homme(ディオール オム)は2001-2002A/Wのパリコレクションから、Christian Dior(クリスチャン ディオール)のメンズウェアラインとして発足したブランドです。黒を基調にしたレザータキシードや細身のジャケットを中心としたタイトなシルエットの作品を発表して、ブランド発足当初から世界にセンセーションを巻き起こしました。

全体的に細身のシルエットが多く、スマートな着こなしを好む男性に人気です。

Ralph Lauren(ラルフ・ローレン)

AUREN BY RALPH LAUREN 2ボタン テーラード ジャケット

出典 https://www.amazon.co.jp

1968年にデザイナーのラルフ・ローレン(Ralph Lauren)が設立したブランドです。イギリスの伝統的なファッションをアメリカ流にアレンジしたファッションスタイルは独特の世界観があり、世界中で人気があります。

カジュアルブランドのイメージもありますが、Ralph Lauren(ラルフ・ローレン)は約15ブランドほどのメンズラインを展開しており、それぞれのブランドラインによってスーツスタイルもかわってきます。探りながら自分好みのスーツを見つけるのも楽しいですね!

おすすめは最も高級なブランドラインである「ラルフローレン パープルレーベル」です。クラシカルかつ男の艶感のあるスーツスタイルが魅力的ですよ◎スタイリッシュな印象が強いスーツに比べて、ゆったり・どっしりとしたスーツの着こなしに触れる事ができ、それは大人の余裕を感じさせる着こなしを楽しめる要素になっています!

Michael Kors(マイケル・コース)

Michael Kors(マイケル・コース)は1981年にニューヨークで生まれた人気ブランドです。セレブ中心に人気が広まり、有名ファッションモデルやスターにも愛好者がいます。実用性が高く、シャープで研ぎ澄まされたデザインはニューヨークの街並みを思い浮かばせます。

女性に向けたアイテム展開が多いですがメンズアイテムも展開しており、カップルで同じブランドを身につけることができます!記念日のプレゼントにも使えるため、相手へのサプライズとしても人気ですよ◎

MACKINTOSH(マッキントッシュ)

1823年に設立された、レインコートやキルティングジャケットで有名な英国のブランド。そのセカンドラインとして誕生した「マッキントッシュ フィロソフィー」では紳士服を展開しており、30代の男性を中心に高い支持を得ています。2016年現在、Jリーグに加盟する横浜マリノスのオフィシャルスーツを提供しているんですよ⭐︎

マッキントッシュの持つ上質なモノづくりの精神とクラシックで時代性のあるスタイルを受け継いだトータルコレクションブランドとして、日本でも人気のあるブランドです。サッカー選手のように、渋く着こなしたいですね!

商品の詳しい購入などはこちらの記事をチェック!!

スーツにあわせたいモテソックス

オシャレなスーツでも、座ると靴下が見えてしまいます。安っぽいソックスだとすぐにバレてしまいますよ!オシャレは足元から、という言葉があるように、足元のオシャレはとても大切です。女性は靴下や靴を意外と見ているものなので、気をつけましょう。

オシャレなソックスや、ソックスを合わせたコーディネートをこちらでご紹介します。オシャレは足元から!参考にしてくださいね!

●どういう靴下がおすすめ?

1. Happy Socks

個性的な靴下を揃えていることで有名な、「ハッピーソックス」。ひと目で「オシャレ!」と思える靴下で、女の子に人気です。男の人でも履いていたら「分かってるなあ」と感じます。とってもおすすめの靴下です。この個性的な柄がちょっと見え隠れすると、たいがいの女の子はときめいちゃいますよ。少し高いと感じるかもしれませんが、損はしない靴下です。

2. Corgi

値段はなかなかはりますが、「どこの靴下?」「コーギー」と答えればモテる男になれます。見た目のオシャレさだけではなく、履き心地が良いのもステキなポイントですよね。一度履いたらやみつきになってしまうこと間違いなしです。少しお金を出してでも、足元のオシャレにはこだわりたいところです。ぜひ買ってみてくださいね。

3. FALKE

ファルケのソックスは履くだけだスタイリッシュになり、周りに見せびらかしたい一足です。こちらも値段が少しお高いですが、オシャレ男子ならぜひとも一足くらいはほしいもの。チラッと見えている靴下がファルケだったら、女性はメロメロです。おすすめの靴下です。一度試しに履いてみてはいかがでしょう?きっとお気に入りの一足になりますよ!

●ソックス×スーツおすすめコーディネート

1. カラフル靴下×グレースーツ

カラフルなソックス、一見「スーツには合わないんじゃないの?」と思いますが、意外と合うんです。グレーにカラフルな青系の靴下を合わせると、あっという間にビジネスオシャレ男子のできあがり!チラッと見えるソックスに女性はキュンキュンしちゃいます。合わせるものに悩んだら、ぜひ試してみてけださい。急にモテはじめちゃいますよ。

2. 赤白ストライプ×リアルネイビースーツ

こちら、オシャレ上級者さんがよくやってらっしゃるファッションです。ネイビーのスーツでもすごく映えますが、そこに赤白ストライプがはいると指し色になり、とっても遊び心のあるファッションになります。スーツと靴下で遊んだ分、ネクタイ、シャツは柄のないものを選びましょう。すっきりまとめることができればこのファッションは無敵ですよ。

スーツとソックスのモテコーデを詳しく知りたい方はこちらもチェック!

スーツを引き立たせてくれる革靴ブランド

オシャレな人は足元からコーディネートも考えるくらい靴を大切にします。人は靴に導かれるとも言われ、靴にあった場所に連れて行ってもらえると意識して選んでい人もいるくらいです。そのため良い靴を大切にお手入れしながら永く履くのが大人のオシャレと言えます。

デパートやハイブランドのショップなどで足元に視線を感じたことがある人もいるのではないでしょうか?特に海外では日本以上にドレスコードに厳しく、フレンチのお店や高級ホテルのラウンジなどでは靴が汚いと入れない場所もたくさんあります。ビジネスのチャンスを逃さないためにも、どんな場所にでも履いて行けるお気に入りの一足を是非見つけてくださいね!ここでは特にスーツを引き立ててくれるシューズブランドをご紹介いたします。

① Berluti

Berluti シューツリー付 レザーシューズ

ベルルッティはイタリア産まれのアレッサンドロ・ベルルッティによって1895年に創設された靴メーカーで創設以来洗練された男性のための靴を作り続けています。

高級素材のレザーをつかって作られた靴達は男らしさの本質を表現し、大人の余裕を醸し出してくれますよ。

ベルルッティの靴はスーツを引き立ててくれるだけでなく、キレイ目カジュアルも引き締めてくれる革靴です。イタリア産まれの彼が築き上げたブランドはクラシカルなデザインの中に、ちょい悪男のカッコよさを兼ね備えた大人男子には是非おすすめしたいブランドです。

② J.M.WESTON

J.M.WESTON メンズ シューズ

ユージェーヌ・ブランシャールとヴィアール氏はジェイエムウエストンの名を商標登録し、クルセル大通りにパリ1号店をオープンしました。
名前は英国のような響きをもっていますが、ジェイエムウエストンが描き出すのはフレンチ・エレガンスです。

パリジャンのような異素材や異なったテイストをあえてあわせたコーディネートのようなスタイリングがかっこ良くハマるジェイエムウエストンの靴はあえて一癖あるデザインを選んでスーツに合わせてもらえたらオシャレかっこいいですよ。

③ ColeHaan

CARTER GRAND CAP/カーター グランド キャップ

1928年 二人の靴職人、トラフトン・コールとエディー・ハーンによってアメリカのシカゴで創立された、「COLE HAAN」。本物の手縫いモカシン、ペニーローファーなど、アメリカンプレッピーの真髄ともいえるスタイルを展開し、アメリカのシューズブランドとしてスタートしました。

アメリカブランドらしい安定感あるデザインはどんな人にでも使いやすく、またイタリア系ブランドに比べて幅が広めなのが日本人にとっては使いやすいサイズ感ですよ。

④ EDWARD GREEN

EDWARD GREEN ダブルモンクストラップシューズ WESTMINSTER-Antique Calf

1890年、エドワード・グリーン氏はノーザンプトンの小さな工場で紳士用の手作り靴を作り始めました。瞬く間に「英国でも稀代の才気煥発な靴職人」として名声を上げることになります。そのような名声や名誉を得る背景には、彼の美徳を追求する信条や卓越した職人技がありました。「でき得る限りの上質を求める」という氏の明快な哲学は今日に至るまで続いています。

エドワードグリーンの靴はシルエットがとても洗練されていて、見る者を魅了する美しさがあります。是非一度は履いてみてほしい靴です。

⑤ John Lobb

JOHN LOBB 2004イヤーモデル プレステージライン 8000ラスト

ジョンロブは、ロンドンでは1866年から、パリでは1902年から紳士用の高級ブーツ及び靴を作り続けています。時代を超越した職人技や質の高いサービス、追及されたスタイルなど、その豊かな伝統的遺産は、現在も世界中で人々を魅了しています。

ブリティッシュブランドらしい重厚感と気品あるデザインが魅力のジョンロブはスーツにも私服にも合わせられる靴がたくさん展開されていますよ。

⑥ Allen Edmonds

Allen Edmonds: 【McAllister】 ウィングチップ シューズ

アレン・エドモンズは、世界で一番豪華で履き心地の良い、手作りの靴を作りたいという夢を持った一人の靴職人によって、ウィスコンシン州のベルギー(Belgium)という小さな町で創業致しました。

履き心地にこだわった靴を作り続けてきたブランドなので、幅広めの靴も多くあり、革靴選びにサイズで悩んでいる人に是非オススメのブランドです。Trading Post トレーディングポストにて販売されています。

⑦ Paraboot

PARABOOT / パラブーツ ADONIS ローファー

1927年にRémy RichardはParbootの名前を商標登録します。これは、テラックスを輸入するアマゾンの港「Para」と彼がアメリカ合衆国で発見した興味深い「ブーツ」を合わせた名前です。

4世代と長く続く歴史の中で守られる伝統的と斬新な発想と履き心地の良さで数多くの人々の心を掴んできました。あなたの求めるスーツにを引き立てるデザインがきっと見つかるはずです!

商品の購入など、詳しい内容はこちらをチェック!

女子が履いて欲しい革靴って??

女性からみて男性のスーツ姿は、とても魅力的に映ります。ところが着ているスーツは素敵なのに、靴がイマイチな男性では、せっかくのスーツマジックがとけてしまいます。足元まで手を抜かないのが大人の男性。どんな革靴なら、女子ウケするのかと言うと、

・リーガル
・スコッチグレイン
・山陽山長(さんようやまちょう)
・CROCKETT&JONES(クロケット&ジョーンズ)
・Church's(チャーチ)

が人気です。素敵な靴を履くということは、その人自体がとても魅力的ということにもつながりますよね。よりダンディーな男性だと女性から思われたい男性のみなさんは、スーツをキメるだけではなく、靴選びも重要視してみてください。

詳しくはこちらもチェック!

モテるネクタイとモテないネクタイ

ネクタイにときめく女性はとても多いです。『男性のキュンとするところは?』という質問には必ず「ネクタイをキュッと結ぶ姿」「少しだけネクタイをゆるめている時」という答えが入っているほど!

もちろん女性はネクタイの柄やブランドにも注目しています。その時の服装やシーン別に素敵なネクタイをしている男性は、それだけで好感度アップです♡逆にスーツはとても似合っているのに、ネクタイのセンスを見てドン引き…なんて事も。そこでここでは、女性にモテる&非モテの社会人必見のネクタイブランドをご紹介いたします。

モテるネクタイブランドとは?

FRANCO BASSI(フランコ・バッシ)

シルクの生産地であるイタリア北西部コモで設立。本場ならではのシルクの滑らかさ、その素材に対するこだわりや最先端をいくデザイン性が特徴です。各シーズン毎に約300種類ものデザインを発表!季節に合わせていろいろな遊び心を取り入れてみると楽しいですね。

GUCCI(グッチ)

言わずと知れた老舗ブランド。ネクタイでは糸を織り込んで複雑な模様を出すジャガード織りとして有名です。刺繍されたデザインが浮き上がっているので、横から見ても存在感があります。このデザインはどんな模様にも対応できるので、線の美しさで勝負したい方におすすめです。

LUIGI BORRELLI(ルイジ・ボレッリ)

元々シャツメーカーとして設立されたブランドだけあり、ユニークでインパクトのあるデザインが特徴的です。ネクタイ全体に模様が入っているものも多め。強く印象付けたい時や、デートや旅行など楽しい雰囲気の場で付けると明るくてとても良いですね。

STEFANO RICCI(ステファノ・リッチ)

「ネクタイの姿をした芸術品」とも呼ばれるプリーツタイが有名なブランドです。ネクタイを結ぶとプリーツ部分が膨らみ、立体的となって動きが出るところが特徴です。各国の著名人たちも愛用しているほど安定した締め心地と独特なデザインが人気です。

女性にモテる社会人男性が選ぶべきネクタイブランドの詳細はこちら!

非モテネクタイとはどんな柄?

反対に、女性ががっかりしてしまうような非モテネクタイはどのようなものでしょうか。間違って買ってつけてしまいがちな男性の非モテネクタイをご紹介いたします。

・目がイタイ!派手すぎる色のネクタイ

スーツの男性と会う際パッと一番に目に入るのは、ネクタイの「色」です。もちろんスーツ全体の着こなしも気になりますが、ネクタイは顔の近くにあるので、つい目に入ります。派手な色のネクタイをしている男性を見ると、「ん!?」と二度見しそうになります。

特に【原色カラー+単色】のネクタイだと、「よほど自信満々な人なのかな…」なんて一歩引いてしまうときがあります。ファッション系の職種の方だと、どうしても派手な色のネクタイを社風でつけさせられている可能性はありますが、一般的なお仕事をしている男性で派手な単色カラーのネクタイをしている男性を見ると、もうちょっとセンスのいいものをつければいいのにな、と思ってしまいます。

・そのネクタイの光沢感…眩しすぎます!

「ネクタイの色は原色じゃないからOKかな?」と思いきや、たまに光沢感のある高級そう(?)なネクタイをされている男性を見かけます。色は落ち着いているのに、キラキラ・ギラギラ?光っているから目立ってしまう、そんなネクタイです。

・掘り出し物!?と思ってしまう派手柄ネクタイ

「どこで買ったんですか?」とつい聞いてしまいたくなるような、派手な柄のネクタイ。それを身につけている男性。残念としか言いようがなく、「ちょっといいかも♡」と思っていた男性への熱が冷めてしまうこともあります。

・どこのキャラクター?‥不思議なキャラネクタイ

あまり多くは見かけませんが、たまにキャラクターデザインのネクタイをしている男性を見かけます。しかも、小さくプリントされているのではなく、でかでかと前面にキャラクターの顔があるネクタイ。まだ小さく刺繍されているだけなら可愛げも感じられますが、隠しきれないキャラ全開のネクタイには対応に困ります。

詳しくはこちらもチェック!

スーツコーデの女子ウケポイント

スーツはただでさえ女性ウケのいいアイテムで、スマートに着こなすことでデキる大人の男感がグッと増します。スーツの時に女性が見ているポイントをしっかり押さえて、素敵な着こなしができるスーツ男子になりましょう!

スーツはサイズ感が何より大事!

あなたに似合っているスーツかどうかはかなり重要です。スーツに着られている男性はどうしても頼りなく見えてしまうもの。あなたに合ったサイズのスーツを着ることこそ、女子ウケ最大のポイントです。どんなに良いスーツを選んで着ていても、スーツのサイズ感があっていなければそこでの印象は良くありません。サイズ感にこだわって、しっかりとスーツを選びましょう。

スーツの選び方は?

まず、ジャケットはサイズ感がとても重要です。特に肩があっていること、袖口は長すぎず手を降ろした状態でシャツが少し出るくらいがベスト。ウエストはボタンを閉めた状態で拳がひとつ入る程度のシルエットにすること。これだけでスーツの着こなし感がグっとあがり、デキる男感が増しますよ♥

会社でスーツの色が決まっていない場合は、茶色から紺色まで色の選択肢も生まれます。流行などにとらわれず、自分に似合う色を選ぶのが1番です。生地に模様がある場合も同様。ニュアンスのある模様を選ぶのは高ポイントなのですが、体形が際立ってしまったりする模様もあるので、購入時にはしっかり試着して選んでほしいです。

パンツは長さも重要ですが、脚の中心の折り目であるセンタープレスがしっかり入っていると足が長く見え、また清潔な印象も与えてくれます。ワイシャツは一番上のボタンを閉じられるものがおすすめ。開いていると日常感が出てしまい非日常の合コンに水を差してしまうかもしれません。

他にもチェックポイントがたくさん!詳細はこちらから

スーツがいつでも自分の勝負服に

スーツは素敵な1着を見つければとても付き合いが長くなりますよね。それだけ男性には重要なアイテムです。ご紹介したようにサイズや素材などは、とっても大切です。また、一緒に身に着ける小物や靴、バックなどにも選ぶ際は慎重に。

「あの人の着こなし完璧なのに、靴だけは汚いよねー」など、完璧だからこそ残念な部分は目立って、女性同士の話のネタになってしまうかもしれません。あたなが魅力的であればあるほど、女性は細かい部分まで見てるんですよー。30代、40代となると、おなか周りなどの体系も気になるところ。笑 
適度に体を鍛えるのも必要です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。スーツは大人の男の勝負服です。スーツ姿やスーツを着ているときの何気ないしぐさにときめく女性も多くいます!女性にモテるためだけでなく、自分のためにぜひ素敵な着こなしを心がけてくださいね!自分にぴったりのスーツを選んで、仕事中も魅力的な男性を目指しましょう♡

内容について報告する

デイリーランキング

おすすめの記事

人気のライター