サムネイル

自力で筋トレ始めませんか?優秀「筋トレアプリ」5選

辛い筋トレを続けていると、だんだんと心がくじけそうになってもきますよね。筋トレは、自分との戦いだからこそ、甘い誘惑に負けそうになってしまうことも多いものです。そんな悩みを抱えている方は、スマホのアプリで自分の筋トレをしっかりと管理してみては、いかがでしょうか? 今回はオススメの筋トレアプリ5選を紹介します!

  • 更新日:

筋トレ男子必見なイチオシスマホアプリを一挙紹介!

筋トレをしたくても、何をすれば良いのか分からない、忙しくて、ジムに通う時間がない方も少なくないのではないでしょうか?そんな皆さんに、今回は自力で筋トレが出来るおすすめアプリ5選を紹介いたします!

1. グラフでトレーニングを管理できる「フィットネスアーカイブ」

自分らしいオリジナルのトレーニングメニューも作成できるこちらは、記録力もバツグン。日々の記録はカレンダーだけでなくグラフを使って分かりやすく管理できるので、成果が目に見えやすいのも大きな特徴です。また、筋トレ中の感想や気付いたことなどを書き残せるトレーニングメモ機能もあるので、より充実したトレーニングタイムが送れるようにもなります。オフラインでも記録できるので、トレーニング場を選ばないのもメリットですよね。

2. 自分だけのワークアウトを作成できる「Fitness Point」

こちらのアプリは、アップルのヘルスケアアプリと連携が可能なのも魅力のひとつ。鍛えたい筋肉別のメニューや画像での解説が書かれているので、初心者でも手軽に本格的な筋トレを行うことが可能です。さらに、オリジナルのワークアウトも追加できるので、ジムのトレーナーから本格的な指導を受けることも出来ます。無料版では一部のメニューしか使えませんが、有料版を購入すれば、すべてのメニューが使用できるようになるので、まずは無料版で自分の筋トレタイムに必要かどうかを判断してみるのがおすすめです。

3.かわいいキャラに癒される「鍛えタイマー」

かわいいトラのキャラクターに癒されるこちらのアプリは、日頃行っている筋トレを
リスト形式で管理できるのが特徴。リストは7つまで登録可能なので、曜日ごとにメニューを変えることも可能です。また運動ごとに、「時間」と「セット」を登録すると、
終了時間にアラームでお知らせをしてくれる機能もあり。これなら自分で目標を決めながら、肉体改造に励めそうですよね!

4.本気になったら「Freeletics(フリーレティクス)」」でハードなトレーニングをしよう!

何が何でも男らしい体を手に入れたいと思っている方は、スパルタ要素のあるこちらで筋トレを管理してみるのもおすすめ。腕立てや腹筋などを活かしたトレーニングメニューになっているので、場所を選ばずにどこでもトレーニングができるというのがイチオシポイントです。さらに、ワークアウトも動画で説明されているので初心者でも「効果を得られる筋トレ」が分かるようになります。ただし、とてもハードな内容になっているので筋トレ歴が浅い方は、ある程度筋肉を付けてから活用した方がよいかもしれませんね。

5.鬼コーチがやる気にさせてくれる「Runtastic Sit Ups 腹筋カウンター&筋力トレーニングプラン」

おすすめ筋トレアプリ5選まとめ

筋トレはなかなか自分の意志だけで続けるのには、難しいものがありますよね。だからこそ、くじけそうになったときやめんどくさい気持ちを抱えてしまったときは、専用のアプリで快適にトレーニングを管理してみるのがおすすめです。自分の成果を記録として残すことは、やる気にもつながるはず。ぜひ今度こそ筋トレを3日坊主で終わらせたくないと思っている方は、スマホアプリを賢く活用してみてくださいね!

内容について報告する