サムネイル

好きな人と毎日LINEを楽しく続ける方法

好きな人とのLINEはなるべく毎日続けたいものですよね。好きな人と連絡を取ることで、彼になる確率も上がり、好きな人へのアピールにもなります。しかし、毎日LINEを続けたくても、実際に何を送っていいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。そんな男性のために、今回は毎日楽しくLINEを続ける方法をご紹介致します。

  • 更新日:

LINEを使って好きな人との距離を縮めたい

今やほとんどの人が連絡手段として使っているLINE。普段あまり話さない人とでも気軽にメッセージのやりとりができるということで、好きな人との距離を縮めるのにはもってこいのコミュニケーションツールです。ただ、毎日何かしら連絡を取るというのは、仲良しの人とでもなかなか難しいですよね。

今回は、好きな人と毎日LINEを続けたいときに使えるテクニックを5つご紹介いたします。このテクニックを参考にし、好きな人との距離を縮めちゃいましょう。電話よりも気軽で送りやすいLINEの恋愛テクをご紹介致します。

好きな人と毎日LINEを楽しく続ける5つの方法

1.スタンプを送る

LINEのスタンプは、その時の気持ちや言いたいことを可愛く表現したり面白く表現してくれる便利なツールです。通常の文字だけのメッセージだけでは伝わりにくい感情や気持ちも、スタンプを使えば表情などで簡単に表現ができます。
また、自分の普段のキャラクターとは違うタイプのスタンプを使用すると、ギャップを演出することも!スタンプをきっかけに、好きな人との会話が盛りあがることもあります。

会話が素っ気なくなりそうな時などにもスタンプは使えるので、たまにトークに混ぜて使ってみるのも良いと思います。あまりおじさんっぽくならない、人気のスタンプを使うのは無難で失敗が少ないのでおすすめです。

◆スタンプはこんな時にも役立つ

・・・。

好きな人から微妙な返事が来たり、返信が思い浮かばない時もありますよね。そう!女性特有のオチのないLINEです。何と送っていいか分からないときに使えるのも、LINEスタンプのいいところです。ただし、頻繁に使用すると少し女々しく感じられます。

シンプルなLINEの方がいいという女性の意見もあるので、「会話が途切れそうだな」「LINEしたいけど話題がないよ」という時に使うといいかもしれません!

2.画像を送る

最近ではtiktokやインスタなど連絡が取れるSNSツールはたくさんありますが、やはり好きな人との距離を縮めるのにはLINEがおすすめです。LINEでは画像も送ることができるので、この機能を使って会話のきっかけを作っちゃいましょう!

例えば、美味しい食べ物を食べた時などに「ここ美味しいからおすすめだよ!」などと言って食事の画像を送ってみるというのも、ベタですが距離を縮める一つの手です。グルメな女性は多く興味を持ってくれる可能性も高いし、「次は一緒に行こう」とデートに誘う口実にもなりえます。好きな人になんとなくLINEしたくなった時などに画像や動画機能を使ってみてはいかがでしょうか?

3.とにかくシンプルに!

絵文字や顔文字を頻繁に使われると最初のうちは「フレンドリーな人なのかな」という印象ですが、毎回そうだと正直女々しい印象を受けます。男性からのLINEは「!」や「?」があるぐらいが丁度良いのが本音です。(女性のタイプにもよりますが)

好きな人に送るLINEも、まずは短めの文章でサッと読めるぐらいがおすすめ。あまりに長文だと読むのも大変ですし、返信にも困ってしまいます。気づかないうちに長文を送っている男性は多いので(アラフォーなど年上男性は文章がなが〜くなりがちなので、若い女性とLINEするときは、長すぎないLINEをまずは心がけ相手の長さに合わせるぐらいがおすすめです)

今一度自分のLINEでのメッセージの長さを振り返って、ちょうど良い長さを探してみてくださいね。

4.頻繁にLINEをしすぎないこと

毎日毎日何度もたくさんLINEのやり取りをしていると、女性側も疲れてしまいます。女性は好きな人とこまめに連絡を取りたいというイメージがあると思いますが、意外と多すぎるLINEには疲れてしまうようです。特に用事がなければ頻繁にLINEをする必要はないと思っています。

「今日は誰とも連絡とりたくないな」「今日は残ってる仕事を片付けてしまいたい」なんて思う日もあるので、タイミングをしっかりと見計らってからLINEのやりとりをしましょう。社会人の女性と毎日LINEをするなら、仕事が終わった後や寝る前などの時間がベストなタイミングです!

5.相手のことを気遣う

好きな人と話が盛りあがって何度もLINEをしている場合、夜遅くまでLINEしてしまうこともあるかもしれません。そういった場合は「時間遅いけど眠くない?」「楽しくて連絡しちゃってたけど、眠くない?」などと、相手を気遣ってあげることも大切です。

男性のちょっとした気遣いがあることで、LINEが続いて楽しいなという気持ちと気遣いのできる優しい男性のイメージも付きます。これは、好きな人との距離を縮めるのにはとてもいい行動です。反対に、相手の都合ややめたそうな雰囲気を気にせずやりとりをし続けるのはNGです。ちょうど良いさりげない気遣いがポイントです。(「もうやめる?」となんども言われるのは逆にしつこく感じることも…)

ちょうど良いタイミングでさりげなく気遣いができる大人の男性を目指してみてください。

好きな人と毎日LINEを楽しく続けるには思いやりを

いかがでしたか。LINEを使って好きな人との距離を縮めたいという方は、今回ご紹介したテクニックを参考に積極的にLINEを使ってコミュニケーションをとりましょう。また、自分が送られてきて嬉しいLINEは何か、ということを考えることも大切です。

好きな人と楽しくLINEを続けるには、小さな気遣いがとても大切です。さりげない気遣いでも相手の気持ちが感じられれば、それはとても印象に残ります。LINEを使いこなしてぜひ好きな人との距離を縮めてくださいね♡

内容について報告する