サムネイル

彼女の誕生日プレゼントは定番で勝負!絶対に外さないギフト5選

誕生日、記念日、クリスマス、ホワイトデー。年に何度も悩まされる彼女へのプレゼント。どれが正解でどれがNGなのか、適正な予算やイケてるブランドを知りたい男性の方は多いですよね!実際、何でもいいと言いつつもしっかり希望がある彼女。何を選べばいいのか悩んでいる男性必見の、失敗しない定番のプレゼント選びをお教えいたします!

  • 更新日:

彼女への誕生日プレゼント、今度はどうしよう…

誕生日・クリスマス・ホワイトデーと次々と彼女にプレゼントを渡す機会はやってくるけれどそろそろ弾切れだよー....。そうなってくるとほかの人と被ったりしてしまうのもお約束。というわけで今回は失敗しない定番のプレゼント選びをご紹介いたします。

彼女へのプレゼント、予算は?

プレゼントを選ぶにしても、まずどのくらいの値段のものをあげればいいのか迷いますよね。彼女の年齢別に予算の目安を設定してみましたので、参考にしてみてください。

彼女が大学生の場合

予算:1万円~3万円 

学生ですから、バイトで生計を立てているという場合も多いですよね。彼女の誕生日プレゼントにあまりにも高価なものをあげてしまうと、お返しの時に気を遣わせてしまいます。価格よりもセンスの良さでさりげなくアピールしましょう。学生だからこそ欲しいものもらって嬉しいもの、旅行などもありますよね!彼女が喜ぶかつお返しで気を遣わせないようなプレゼントだと◎です。

彼女が社会人(20代)の場合

予算:1万円~12万円

高級ブランドなどにこだわる必要はありませんが、正直高級ブランドからあげると喜ばれることは間違いありません。このくらいの年代の女性は、男性の懐事情も気になってくるお年頃。ちょっと奮発して豪華なディナーやセンスの良いプレゼントなどがいいかも。いろいろな経験をさせてくれる男性と付き合ってみたいと考える歳でもあるので、思い切って海外旅行をプレゼント!なんてのもいいかもしれません♡

彼女が社会人(30代)の場合

予算:1万円~25万円 

彼女もあなたもある程度収入があるこの年齢。一概には言えませんが、ケチケチした印象やセンスのないプレゼントに幻滅されてしまう可能生もあるので、しっかりプランを立てて臨んだほうが良さそうです。また、プレゼントのお値段も幅はありますが、奮発したほうが◎。

やや値が張っても彼女が欲しがっているブランドの財布やバッグ、普段はなかなか行けない三ツ星レストランなどがいいかもしれません。

【妄想】彼女のタイプ別プレゼント

彼女のタイプ別でも誕生日プレゼントの内容や予算は変わってきますよね。

・彼女が経営者なら?

→やはりガツンとブランドバッグか海外旅行級のプレゼントを。ただし、自身でも稼いでいるので、値段というよりもセンスの良さや新鮮な経験ができる旅先など、彼女が思いつかないようなプレゼントだと喜ばれそう。

・彼女がしっかり者のOLタイプなら?

→堅実に働くOLタイプの彼女なら、普段の制服を脱いだパッとおしゃれな気分になれるディナーに誘ってあげるのも良さそう。その際、ディナーだけでなく形に残るプレゼントを用意してあげて!

・彼女がキャバ嬢なら?

→それはもう、高級シャンパンを入れまくる。プライベートでもハイブランドの時計をプレゼントしてみては?

・彼女が看護士さんなら?

→女性の看護士さんは激務をこなすハードな生活をしている方が多いですよね。収入は高めなので、身につけているものにこだわる人も多いです。普段の疲れを癒す国内の温泉旅行などをプレゼントに提案してみてもいいかも♡

彼女にあげたい♡絶対外さないプレゼント

彼女の年代別・そしてにタイプ別に彼女の誕生日や記念日に会えたいプレゼントの予算の目安をご紹介いたしました。では、具体的に何をプレゼントすれば喜ばれるのか。やはり誕生日は年に一度の大切な日ですし、失敗は許されないけどうまく彼女の欲しいものを聞き出せずに焦っている方も多いのではないでしょうか?

ここでは、【私たち女性がもたったら必ず嬉しいもの】を厳選してご紹介させていただきます。彼女にサプライズしたいから何も話せない方や、女友達に自慢したくなるくらいのプレゼントを用意したい方は是非チェックしてみてくださいね!

1.高級ブランド品

高級ブランドは大体の女性が大好きです。(笑)高級ブランドになると、やはり自分でいつも買える訳ではないので、プレゼントととしてのニーズはかなり高く、ほぼ外さないプレゼントと言ってもいいと思います。お財布やパスケース、名刺入れなど、どれをプレゼントしても、きっと彼女が幻滅することはありません!その中でも、バッグはやはり全ての女性の憧れです。普段はなかなか買えないけど、誕生日プレゼントでもらえたらかなり嬉しいです。

彼女が普段いつも同じバッグを使っているなら、今回のプレゼントにはバッチリかもしれません♡

【彼女にプレゼント】バッグを選ぶ時のポイント
・彼女の好きなブランドを把握しておく
・彼女が持ってなさそうなバッグのサイズをあえてプレゼント
・彼女が持っているサイズのバッグをあげる(つかいやすいサイズ感をチェック)
・プレゼントでもらうには色物でも嬉しい♡

もし彼女の好みも何もかもわからないようなら、彼女と一緒に直接買いに行くこともありです。ブランドバッグはとても高価なプレゼント。値段は高いのに、彼女の好みではないものをプレゼントしてがっかりさせる失敗をするよりは、プレゼントしたいことを彼女に伝えて、一緒に買いに行ってあげるのも全然アリです。

2.高級ホテル宿泊

やはあなたとの記念日や一年に一度の誕生日の夜は、大切な人と過ごしたいのが女心です。しかも、それが高級ホテルでの宿泊となれば、彼女も気合いが入ってしまうこと間違いなし!

ディズニーランドのようなテーマパークの近くに宿泊して遊びに行くプランを立てるのも◎。カップルプランが用意されているホテルもありますので活用しましょう。都内の高級ホテルに泊まることも嬉しいです。ディナーをしてそのまま帰るのはなく、ホテルのお泊まりプレゼント♡彼女の誕生日の12時にルームサービスでシャンパンとお祝いをされたら、忘れなれない誕生日に…♡

お泊まりプレゼント♡選ぶ時のポイント

・高級ホテルを予約する(無理はせずできる範囲で)
・ディナーを食べて部屋に泊まれたらかなり嬉しい
・事前にドレスコード・お泊まりの旨は彼女に連絡しておいてほしい
・12時にお部屋で祝いたい♡

都内のホテルであれば移動にも時間がかからないので、比較的気軽に誕生日をゴージャスに祝うことができてしまいます。忙しいあなたでも彼女に絶対に喜ばれるプレゼントをしたいと思っているなら、ぜひ彼女に高級ホテルお泊まりをプレゼントしてあげてくださいね!

3.やっぱり指輪♡

本命彼女への定番のプレゼントと言えますが、大好きな彼から指輪をもらって喜ばない女性はいません。プレゼントとして指輪を選んで失敗ということはないでしょう。ただ大事なのはサイズとデザイン。サプライズでプレゼントしたいなら、サイズは予め把握しておきましょう。

彼女の誕生日に敢えてペアリングのプレゼントもおススメです!女性は彼とのお揃いをとても喜びます。実際につながっている気持ちになれるので、彼女の誕生日を機によりラブラブになりたい方にオススメです。


【彼女に指輪をプレゼント】選ぶ時のポイント

・彼女が普段どんなアクセサリーを身につけているのかをチェック
・特にカラー(ゴールドなのかシルバーなのか)
・華奢な感じ、ゴージャスなのかシンプルなのかといった好みをチェック


彼女への指輪・人気ブランドは?

彼女に指輪をプレゼントすることを決めたら、次はブランドです。プロポーズとは異なり、あくまでも彼女の誕生日にあげる指輪にオススメのブランドを一部ご紹介させていただきます。

*ティファニー 
予算(2万〜) 20代〜30代前半の彼女にぴったり♡かわいいデザインが多い。

*カルティエ 
予算(15万〜) 30代後半〜の彼女に喜ばれそう!太めのリングもあるので好みが分かれそう。

*ブルガリ 
予算(15万〜) ブルガリとわかるような特徴的なデザイン。太めのリングが多いため彼女の好みを要確認!

*アーカー
予算(5万〜) 華奢なゴールドのデザインが女子ウケ抜群!少し高めだが、自慢できるアイテムに満足度も高そう♡

*4℃
予算(1.5万〜) コスパ良くかわいいデザインから大人までデイリーに使える指輪が多い印象。

*ヴァンドーム青山
予算(1万〜) デイリー使いもできる大人の上品なリングが豊富。

4.いくつあっても嬉しいネックレス

これも彼女の誕生日には超定番のプレゼントですよね。
指輪のように彼女のサイズを把握する必要もないので、選ぶ側としてはプレゼントしやすいのではないでしょうか。重要になってくるのはブランドですが、女性が喜ぶブランドや彼女が好きなブランドを把握しておきましょう。どうせならずっと使ってもらえるデザインがベスト。分からない場合は店員さんに相談しましょう!ブランドを間違うと意外と彼女からザワつかれてしまうので、女性の好きなアクセサリーブランドは調べておきましょう!

彼女の誕生日にネックレスを選ぶときのポイント

・ゴールドかシルバーどっち?
・華奢なデザインを選べばほぼ間違いはない
・ハートモチーフやスターなど、彼女のモチーフの好みはあるのか?

5.一緒にいる時間も長い♡旅行

日帰りもいいですが、できればお泊り旅行がベスト!誕生日や記念日なら、0時ぴったりその日になる瞬間を2人でお祝いできて、彼女も喜んでくれるはずです。宿泊施設によっては、カップルプランや誕生日プランを用意しているところもありますよね。選ぶ時のポイントとしては、行き先は彼女が喜びそうなところ。予算があるならちょっと奮発して、いい宿やホテルを予約しましょう。サプライズプレゼントなども準備すれば、良い思い出になり彼女も感動してくれますよ!

美容コスメ

この贅沢な消耗品シリーズは、普段なら家族や友人のプレゼントに選びたいジャンルになります。しかし、様々なものをプレゼントしてしまっているならば、この贅沢な消耗品シリーズがオススメです。ブランドの美容コスメ(クリームや美容液・リップ・アイシャドー)は自分で1つ1つを買うにはちょっと高い。そこでまとめて何点かもらえたらかなり嬉しいです♡彼女がさらにかわいくなる美容コスメなら、あなたにとってもいいことばかりなプレゼントですよね!

優秀家電

彼女とあなたが同棲している場合など、家電をプレゼントしてあげるのも素敵です。家事全般を彼女が行っているなら尚更、家事効率化を図れる家電や、掃除機・テレビ・空気清浄機などをあげるのもアリ!こだわりがある彼女も多いので、一緒に選ぶのがいいかもしれません!

彼女たちが誕生日にもらった◯◯◯なプレゼント

では、もらったのはいいけど正直ビミョーと彼女が思ってしまった誕生日プレゼントをご紹介いたします。もし自分が上げようとしていたら、一旦女友達や周りの意見を聞いてから行動してみた方がいいかも・・。

思い出アルバム

学生のうちはよくても、思い出のアルバムだけを誕生日にもらうのは少し怖いかも。どうせなら結婚式に向けて二人で写真を選んだりしたいです。彼氏単独作成での二人のアルバムは、彼女によってはNGプレゼントになってしまうかも。

微妙なアクセサリー

かわいすぎたり、色が好みではなかったり、どこで買ったんだろう・・というようなアクセサリーをプレゼントされてしまうとやはり困ってしまいます。プレゼント自体はとてもうれしいし、値段も安くはないだろうというもの程反応とその後の対応に困ってしまいます。デイリーにつけるためにはそれなりの高級感とシンプルで服を選ばないアクセサリーがポイント。贅沢かもしれませんが、毎日つけたいアクセサリーのハードルは何気に高いものです。

失敗したくない場合は、やはり彼女の好みをしっかり研究するか、欲しいものを事前に知る作戦を立ててプレゼントすることが正解です。

かわいすぎるブランドのバッグ

かわいすぎるシリーズはなかなか女性からの評判が分かれるジャンルになります。特にバッグは、キラキラチャームがついていたり、リボンやフリルはがあしらわれているデザインをプレゼントされてしまうと、「さすがに・・」と思ってしまいます。学生の時は好きな彼女も社会人になったら好みや服のセンスが変わってきたりします。服によってバッグもかなり左右されるものなので、まず彼女にプレゼントする際は一旦かわいすぎるシリーズはやめて、シンプルにしたほうが失敗しないかも。

《番外編》誕生日にヘルメット!?

これは編集部の話ですが、お誕生日にバイクのヘルメットをもらったという驚愕エピソードが・・笑。「俺のバイクの後部シートをお前にプレゼントする」という意味だったそう。それこそ学生の時はいいかもしれませんが、社会人になり彼女の誕生日にヘルメットをもらったら・・ある意味その彼は天才なのかもしれません。

彼女へのとっておきな誕生日プレゼントは見つかりましたか?

いかがでしたでしょうか。
前々から準備する方も直前で急いでいる方も、一年に一度しかない彼女の誕生日プレゼントが成功することを心から願っています♡こんなに調べて選んでくれているあなたが決めたプレゼントなら、きっと彼女も喜んでくれるはずです!彼女の喜ぶ姿を想像しながら、プレゼント選びを楽しんでくださいね!

内容について報告する