好きな人の誕生日を活かして両想いをめざすには?

好きな人の誕生日!
これはあなたがまだ片想いの場合、相手の印象に残る最大のチャンスです!
相手の誕生日という特別な日に、あなたが嬉しいことをしてくれたら、無条件に好意を持つきっかけになるはず。今回は、そんな時にどうしたら良いかおすすめの行動をご紹介します。
1.まずは基本!お祝いのメッセージを送ろう

好きな人の誕生日を祝うには、まずSNSなどで相手の誕生日を事前にリサーチしておくのがおすすめ。最近はfacebookで友達になっていれば、簡単にわかりますよね。
そして、誕生日を知ったら、当日にサプライズでお祝いのメールを送るようにしましょう。ここで「おめでとう!」などシンプルすぎるメッセージは、周りと差がつけられません!
「お誕生日おめでとう!いつも〇〇の仕事に一生懸命なところ、本当尊敬してます。今度飲みに行こう!」
のように、お祝いの言葉と一緒に、あなたが彼女のどこを好きなのか、さらっと言葉を添えてみましょう。あと、ご飯に個別で行きたい希望も忘れずに。
2.お祝いとしてデートの提案をしてみよう

せっかくの誕生日だからこそ、好きな人になにかをしてあげたいと思っている方はお祝いと称して、デートを提案してみるのもありです。先ほどのお祝いメールにも便乗できます。
その際は、必ず男性側がおごってあげるのもポイント!
当日にいきなり誘うのはNGです。誕生日に予定を入れたいという女性は多いので、急なデートの提案は断られることが多くなります。
また片想いの場合は、誕生日の当日後にちょっといいお店に誘いましょう。なので、お祝いとして当日前後にデートをしたい場合は、誕生日の2-3週間も前から相手の予定を聞いておくようにしましょう。
また、この場合は食事や場所などを相手好みに合わせることも大切です。せっかくのお祝いだからこそ、好きな人が思いっきり満足できるようにしてみましょう。
3.パーティーを企画して距離を縮めよう

まだ個別でご飯に誘えるほど関係性がない…そんな時は、友達を味方につけましょう!
特に、相手の女性が大人数でわいわいと集まることが好きな場合は、自分が幹事となってパーティーを企画してみるのもありです!
自分のためにパーティーを企画してくれたと知れば、相手の女性だってあなたに対して好意を抱いてくれるはずです。
ただし、幹事となるとさまざまなことに駆り出されるので当日は彼女となかなか近づけない場合もあります。また、相手の女性の交友関係をきちんと把握していないと、彼女がひそかにイヤだと思っている人も招いてしまう恐れも…。
全力で彼女に楽しんでもらうためには、あらかじめ彼女の友達などにリサーチをしながら交友関係を理解しておくのも忘れないようにしましょうね。
4.デジタルな時代だからこそモノを贈ろう

周りと差がつく誕生日の祝い方をしたいときは、ちょっとしたプレゼントを好きな人に渡してみるのもOKです。
1000円程度なら女性側も遠慮なく受け取れます。
ただし、身に着けるアイテムは自分なりのこだわりがあるので避けた方が無難です。
マスクなどのスキンケア用品も男性からもらってしまうと、自分の魅力が足りないと言われているような気がして傷ついてしまうのでNGです。
例えば、ちょっぴりご褒美なスイーツや、コーヒーや紅茶などなら自分ではなかなか買えないからこそ、ちょっぴり嬉しい気分になれるもの。
プチギフトはこんな風に相手の好みに合わせて贈るものを選ぶようにしましょう。
好きな人の誕生日を味方につけて、恋のチャンスにしよう!

誕生日は年に1度しかないビッグイベントだからこそ、してもらったことも心に残りやすいものです。
女性はイベント事を大切に思うからこそ、ぜひこの機会を活かして自分の中に秘めている恋心を叶えてみてくださいね!