サムネイル

【彼女と別れたい】彼女を傷つけずに振る方法

縁があって出会い、共に楽しい時間を過ごした彼女とも、別れてしまうこともありますよね。彼女と別れたい…あなたが別れを決断したのならば、彼女に別れを告げなければなりません。彼女との別れを悲しむと同時に、男性としての力量が問われるときでもあります。できるだけ彼女を傷つけずに別れを告げる方法を女性目線で考えてみました。

  • 更新日:

彼女を全く傷つけずに別れる方法はゼロ。最低限に抑える方法を!

付き合っていると、幸せで楽しい時期もあれば、別れたいと考える時期もあるのが恋愛です。別れる理由はカップルによって様々ですが、最後のときこそお互いに思いやりを持った別れ方であってほしいもの。

まさに「終わり良ければ全て良し」という言葉があるように、別れ際の対応に相手の優しさや思いやりを感じると、良い恋だったというキレイな思い出になります。

ということで、今回は私が数々の男性とお付き合いした中で、最後に「いい恋愛だったな」と感じた別れ方をご紹介します。彼女と別れたいけど別れ方にお困りのJION読者のお役に立てれば幸いです♡

無意識?彼女と別れたいと思っているサイン

自分ではそんなに意識していないけど、なんとなく彼女の存在が大切に思えなくなっている気がする。そんな時に無意識にしてしまっている行動は、実は別れへのカウントダウンが始まっている状況とも言えます。そして、そんなあなたの行動は、意外と相手にも伝わっていることが多いです。

女性は好きな相手の変化には特に敏感です。「あれ?なんか元気ないな」「最近冷たくなった?」など、あなたの無意識に出ている別れたいサインを敏感に感じ取っていることが多いです。ただし、彼のことが好きな状態でそれを口に出してしまったら、それがより現実になってしまいそうで怖い思いから、自分の中のモヤモヤとして留めてしまうことも。人によってははっきり彼に言える女性もいますが、言えずに見て見ぬ振りをしている場合もあります。

彼女への連絡を返さない

彼女と別れたいと思っている男性がよくやってしまう行動としては、連絡を返さないということが一番多いのではないでしょうか?付き合っていた頃は頻繁にしていた連絡が、徐々に間が空いて、最終的に既読スルー。長く付き合っていく中で、信頼関係があって放置したり連絡が減ったり、単調な文になることはOKです。要はあなたの気持ちがポイント。気が進まなかったり、面倒だからという気持ちが少しでもあるなら、「別れたい」「ちょっと考えたい」というサインかも。

デートが家

彼女と外出しなくなってしまったり、デート自体が面倒だったり、プランが思いつかなくてそのまま当日家で寝て終わるというようなダラダラした時間に何も思わない場合は、彼女に飽きてきているサインかもしれません。彼女にいい男だと思われたいという気持ちがなくなってしまっているのかも。

仕事が忙しくて連絡ができないと思うようになる

以前なら彼女からの連絡にはきちんと返信をしていたのに、最近は折り返しをしなくなったりメールをスルーする状態が続いていたりする。「仕事が忙しいから仕方ない」という理由で、返事をしないことに言い訳をしていたらそれは「別れたい」「興味が薄れてきた」サインかもしれません。

付き合った当初や付き合う前の連絡を取り合っていた時期は、彼女との連絡も仕事の合間や時間を見て取り合っていたはずです。仕事を理由に連絡ができないと思うようになっていたら、それは彼女との関係が停滞しているかも。別れてしまうには早いですが、一度自分の気持ちを整理してみても良いかもしれません。

ボディタッチが極端に減る

彼女とのスキンシップが嫌という状況です。これは深刻かも。情になってしまって、女性というより家族のような存在っていう理由をよく聞きますが、この先ずっと一緒にいようと思う相手でも、結婚していない状況でこうなってしまうとお互い出口が見えなくなる可能性大です。

セックスが義務に思えてくる

セックスレスよりはまだマシですが、セックスが義務に思えたり、彼女とのセックスを楽しめていない場合は、別れた方がいいかもしれません。別れなくても、遅かれ早かれ浮気してしまったり他に好きな女性ができる気がします。これは女性も同じですが、相手とのセックスに積極的になれなくても、他の相手ならできる!ということがあります。セックス自体は好きなのに、今の彼女は・・と考えがよぎってしまったなら、話し合いは必要かもしれません。

別れたい男性が知らぬ間にしているサインは、言葉にしてみるともはやすぐ別れた方がいいのでは?と思うような行動ですよね。男性の中の気持ちの変化は、残酷なまでにわかりやすい…。浮気をしている訳でもなく好きな人がいる訳でもないから、ひどいことはしていないようにも思えますが、お互い楽しい時間は過ごせませんよね。当てはまる方は彼女と話し合ったり何らかの対処をした方が良さそう。

彼女と別れたいと思っている時にやってしまう行動

また、彼女と別れたいと思っている時にしてしまう行動の中で、相手を傷つけてしまっている行動や言い訳があります。

・元カノと比較して文句を言う
・連絡をしないで放置しても謝らない
・他の女性の話を積極的にする
・バレやすい嘘を平気でつく
・極端に面倒くさがる
・友達関係の方がうまくいくと言う

などなど。わからなくもありませんが、あえて付き合っている彼女に別れ話もきちんとせずにするにはきつい行動です。

*元カノと比較して文句を言う

過去の恋愛はよかったと思うことが多いと思います。男性でも、「元カノがよかった、あの頃はすごく好きだった」と過去の元カノが美化されてしまうと思います。そんな時に今の彼女と元カノを比較して文句を言ってしまうのは致命的です。不満があるにせよ、元カノを引き合いに出して彼女に文句を言ってしまうことは、あなたが悪くなくても悪者になる可能性も高いです。

そういう行動に出てしまう場合、「別れたい」と思う気持ちが大きくなっている可能性も。彼女に文句をいうのではなく、これからどうするのかを話すことが大切です。また、「自分の気持ちが冷めてしまった」という言い方にするなど、彼女を無駄に傷つけない言い方をしてあげて。

*連絡をしないで放置しても謝らない

彼女に連絡をしなかったのは自分なのに、彼女に謝ることができない。そんな行動に出てしまう場合は別れたい気持ちが大きくなっている証拠です。彼女の連絡を放置しても気にならないのは、自分の中で優先順位が下がっているためですが、それを長く続けてしまってはストレスになるだけです。ダラダラと今の関係を続けるよりも、ハッキリと別れを切り出した方が良いのかもしれません。

*他の女性の話を積極的にする

別れたい気持ちをアピールするために他の女性の話を彼女の前でしてしまうことは、女性にとっては全く効果的ではありません。言われたことに対しては嫌な気持ちになるけれど、だから別れようとはなかなかならないもの。

このやり方は正直男性としてカッコ悪い…。別れたい時に他の女性の影をわざわざ出して面倒なことをするよりも、自分の気持ちを正直に伝えた方が、彼女が別れに対して真剣に考えられるかも。

*バレやすい嘘を平気でつく

別れたいと思っていると、バレてもいいやという気持ちで嘘をついて揉め事になることを狙う方もいますよね。バレる嘘を見つけてしまったら、きっと女性は問い詰めずにはいられません。ですが、それを知っている間の気持ちや問い詰めた後、とても悲しい気持ちになります。

別れたいと思っている相手だとしても、嘘はバレないものを。バレるくらいならつかない方が何事もうまくいきます。

*極端に面倒くさがる

デートや家のこと、連絡に会話、全てのことに対して極端に面倒くさがる男性がいます。別れたいアピールがこれでもかというくらい胸に刺さりますが、もうこんなことするくらいなら一言「別れよう」と言って欲しいです。彼女が別れることが難しいような相手なら、持久戦として有効かもしれませんが・・。

*友達関係の方がうまくいくと言う

「俺たち、友達に戻った方がうまくいくと思うんだよね」

そんなこと言われたら彼女の心はズタズタです。違うやり方で「別れ」を切り出してください。お願いします・・。

嫌われたいなら話は別ですが、きちんと大人としての対応をして別れたいならば、避けておいた方が良さそうです。

彼女と別れたいけど…自然消滅、ダメ、ゼッタイ。

自然消滅すれば彼女が傷つかないだろうという考えは、大きな間違い。彼女と向き合わいない姿勢は「実は傷つきたくないのはご自分」ということしか伝わりません。彼女と別れたいと思ったのはあなたの勝手でもあります。にも関わらず、さらなる勝手で畳み掛けては彼女にとってトラウマになってしまうことも。

自然消滅された側からすれば、「いつかは戻ってきてくれるかもしれない....」とわずかな希望にすがって待ってしまうことだってあります。数ヶ月、半年、ことによると一年も待つことになったら、傷つかないどころかむしろ人生の大怪我です。時は金なり。彼女の大切な時間を奪うようなことはやめ、誠心誠意彼女に別れたい気持ちを伝えることが、何よりも大事です。

別れたい理由や彼女の特徴は?一度冷静に考えてみる

そんな別れたいサインに気づいてしまったら、彼女と話し合う機会を作ったり、彼女に別れを告げることになりますよね。彼女と話すということは、「相手に自分の気持ちを伝える」「別れたい理由を納得してもらう」ことが必要になります。しっかり伝えられないと、別れ話から泥沼化したり彼女と修羅場になったり、余計にこじれてしまうことになってしまいます。

そうならないために、まずどうして自分が彼女と別れたいのかを冷静に考えてみてください。

頑固すぎる

彼女が頑固すぎたり、自分の意見ばかり主張されてしまうと、コミュニケーションが取れずにストレスになりますよね。付き合う上ではお互いの気持ちを言うことも大切ですが、言いっ放しではそれまでになってしまいます。

・人の話を聞かない
・言い訳や言い返すことばかり
・すぐ不機嫌になる

それは、彼女自身が自分に自信を持っていたり逆に自信のなさからやってしまう行為かもしれません。その度にストレスに感じてしまう気持ちもわかりますが、放置した男性側にも少し責任がある気もします。「その場で伝える」ことがいいお付き合いを続けていく上では重要ではないでしょうか。

喜怒哀楽が激しくてついていけない

感情の起伏が激しすぎて、ついていけなくなってしまうなど彼女の喜怒哀楽がストレスに思えてしまうパターン。女性は男性よりも感情的な人が多く、ヒステリーな女性が嫌という男性は多いですよね。確かにいつもヒステリーになられては、話し合うこともできずに「彼女の落ち着き待ち」に。もしそれが原因であれば、ヒステリーを覚悟の上で、事実を素直に伝えるしかないかもしれません。

元カノが忘れられない

好きな人が忘れられずに彼女と付き合ってしまったパターンです。これはできれば隠して欲しい理由ではあります。今の彼女からすると、「じゃあ何で付き合ったの?」と責められても仕方のない理由です。もしできるなら、今の彼女と続ける努力をしてもいいかもしれませんが、自分の気持ちに素直になってしまったなら、別れるしかないかもしれません。

もし今の彼女と付き合っていきたいと少しでも思うなら…
↓↓

他の男性の話をしてくる意図がわからない

よく男性から聞く話ですが、彼女が他の男性や元彼の話をしてくる意味がわからないという理由。これは彼女からすると、

・嫉妬してほしい
・自分はモテることをアピールしたい
・モテるんだから、大切にしてよ!というかまってアピール
・悪気ないパターン
・彼がそこまで好きではない

などが考えられます。彼女からすると単に事実を報告しているだけという場合は、悪気がない分面倒ですが、きちんと嫌と伝えればわかってくれることも。モテるアピールだったりかまってアピールの場合は、あなたの気持ちが知りたいことが多いかも。愛情表現をすることでなくなることもあります。

大切なのは、彼女が自分を好きでやっていることなのか、どうでもいいと思って言っていることなのか

もし別れたくないという気持ちが彼女にある場合は、あなたの言葉で改善されるかもしれません。後者の場合は、もうきっぱり別れて幸せな恋愛をした方がお互いがハッピーですよね。

喧嘩しても話し合いにならない

これもよくありますが、彼女が知らない間に怒っているとき。理由を聞いても答えてくれないことやさらに怒ってしまったり。彼女と微妙な時間を延々と過ごすことが多いと、それはストレスになっても仕方ないと思います。男性からすると怒っている理由がわからない、しかし彼女自身もなんとなく不機嫌になったまま出口がわからないこともよくあります。

もしかしたら、彼女の不機嫌が何となく始まったものであれば、彼女をぎゅっと抱きしめてあげるだけで解決するかもしれません。かなり自分勝手ですが(笑)

そんなやり取りは無理!という方は、やはり別れた方がいいかもしれません。

彼女を傷つけずに別れる方法

ステップ1:別れる前に準備期間をもうける

彼女と別れたいと男性が思っているカップルということは、すでにお互いに行き違いが生じて関係が冷えてきていることも多いはず。彼女も終わりが近づきつつあることは覚悟しているかもしれません。そういう場合は別れ話も早いに越したことはありません。
でも、なにがしかの事情で、いきなりあなたから別れを切り出さなければならないというケースであれば、短期間でもよいので彼女に心の準備をする期間をつくってあげましょう。

あなたからの連絡を減らしてみたり、デートの約束をしないようにしたり。女性は察しの良い生き物です。あなたの態度の急変に気づいて、最悪の事態を想定します。ただ、この状態をズルズル長引かせてはいけません。

ステップ2:きちんと彼女に会って、別れたい理由を説明する

彼女と別れたいと思ったら「きちんと会って話す」。これがいちばん大事です。メールや電話で別れ話なんてもってのほか!

かつて私自身が遠距離恋愛していた男性とお別れした時のこと、すでに電話やメールで話し合って結論は出ていたのですが、彼は忙しい時間をやりくりして会いに来てくれました。「とても大事な人だったので、会って話したかった」と言われたのですが、振られたというのに、その言葉がとても嬉しく救われる気持ちでした。

男性は結果を重視しますが、女性が重視するのはプロセス。つまり、「振られた」という結果であっても、そのプロセスに手間をかけ礼儀を尽くしてくれたらそれで納得することが多いのです。どんなに面倒でも、できる限り顔を見て、別れの理由を説明してあげてください。彼女に対して敬意を払っているということが伝われば、彼女の恋心は一時的に傷つきますが、プライドは保たれます。

ステップ3:終わったら自分からは連絡しない

別れ話が終わると、心の重荷が降りたような気持ちになりますね。すでに新しい恋が始まっている方も、これからまた出会いを求める方もいることでしょう。

それなのに、別れてしばらくすると元カノに連絡をする男性っていますよね。

私自身「酔った勢いで電話しちゃった〜(笑)」と、別れたばかりの元カレから連絡をもらったことが何回かありました。あれはいったいどういう気持ちだったのか未だにわかりません(苦笑)。

元サヤ狙い?「あわよくば体の関係をもてるかな〜」といった下心でしょうか。理由はどうあれ、自分で振った元カノに連絡はしないであげてください。昔の関係に戻れるかもと期待したり、せっかく閉じかけた心の傷がぱっくり開いたりしますから。

本当に彼女を傷つけたくないなら、別れた後のアフターケアはあえて「なにもしない」だと心得ましょう。

禁じ手!最後の手として「嫌われる」という方法も...

彼女と別れたいけど、別れ話をすると何をしだすか分からない女性もいますよね。そこでひとつ禁じ手をご紹介します。それは、あなたが徹底的に嫌われてしまうこと。どケチになる、ギャンブルに注ぎこむなどお金にだらしなくなる。彼女にしつこく連絡したり、異常に嫉妬したりして束縛する。彼女があなたから離れたくなるような行動をとるのです。彼女から別れを切り出してもらうまで「嫌な奴」に徹しましょう。

ただし、みだりに使ってはいけません。職場恋愛だったり、お相手が仕事で関わる方だったり、共通の友人が多かったりという場合はことさらに難易度が上がります。いくらわざとでも、あなたの所業が周囲に知れ渡る恐れがあるからです。
周りの人たちにじゅうぶんな根回しができそうだったり、今の人生が多少壊れてもいいから別れたい!というくらいせっぱつまっているときだけにしましょう。
(その前に、そんな厄介な女性とおつきあいしていないことを祈ります...)

もし彼女と別れてしまったら失恋ソングを・・
↓↓

彼女と別れたいのに、やっぱり別れられない…

彼女と別れたいのに別れられない理由は?

まず、彼女と別れたいと思っているのに、別れられない理由も冷静に考えてみてください。

●交際期間が長いため、環境が変えられない
●彼女に情があるから惰性で付き合ってしまう
●彼女と別れたら別れたで寂しくなりそうだから
●共通の友人が多い
●恋愛感情はないけど仲は良いため切り出せない

これは男性から実際に聞いたり私自身が経験したりしたことですが、こんな理由で言い出せない男性が結構多かったです。気持ちはわかりますが、このまま付き合っていても「普通」に時間が過ぎていくだけで、「幸せだな」と感じることがないまま気もします。

自分が抱いた感情に向き合うことは確かに面倒ではありますが、それは抱いてしまった以上男女関係なく向き合う責任もあると思います。そして、現状維持は楽ですが、自分にも相手にも思いやりのある行動ではないと思います。

まずは向き合うことから始めてみることで、結果的にお互いのプラスになるかもしれません!

もし彼女と別れてしまったらこんな対処法も!
↓↓

出会い系サイトとして人気の老舗サイト「マッチドットコム」なら、別れた直後で女性と会いたくない時期でも素敵な女性が悲しい心を満たしてくれます♡グローバルなサイトなので可愛い女性が多く登録しており、素敵な女性に出会える確率も高いんだそう。素敵な恋愛ができる女性を探したいなら、まずは登録してみるのもあり!気軽なメッセージのやりとりも可能です。ぜひ無料登録してみては?

彼女と別れたいのに別れられない時の対処法

●連絡をとらない

彼女と別れたいと思っていても、なかなか行動に移せない時は、連絡を取らないことが一番効果的です。ベストは話し合うことですが、それも無理なら連絡をとらないこと。自分から行動できない場合は、彼女からのリアクションを待って、別れを切り出すか切り出されるのを待つ。あまりいい方法ではありませんが、もし行動に移せない方は効果的な方法です。

●好きな人を作ってもらう

女性は好きな人とは日常的に連絡を取りたい人が多いので、連絡を取れない彼や会えない彼の存在の代わりを見つけてしまうことがあります。まあ、浮気のことですが…。
次の好きな男性が彼女にできるまで待つ、というのも、1つの手段ではあります。あまり実践して欲しくはないですが、覚えていただいてもいいかもしれません。

もし彼女との別れに迷いがあるなら…
↓↓

「傷つかない」別れはない、でも...

一緒に過ごした時間が長かろうと短かろうと、一度は愛し合った二人が別れる。「傷つけない」「傷つかない」お別れなんてありえません。この記事にたどり着いてくださった方なら、女性を泣かせるのはとにかくイヤ! と思う優しい男性なのでしょう。確かに、彼女は傷つきます。別れるのを悲しがって涙するかもしれません。

でも、あなたは彼女を不幸にするわけではありません。
彼女をとびきり幸せにしてくれる男性が現れるのか、あるいは彼女が一人で幸せを切り開いていくのかは分かりませんが、自分を愛してくれない男性との未来ではないことだけは確かです。
彼女と別れたいと思っている男性とお付き合いしてることこそが不幸です。

ただ次への恋ができないくらいトラウマを残すような別れ方はやめましょう。傷を最小限におさえるためにも、きちんとお別れする姿勢が大切です。

新しい彼女を探すなら…Pairs

可愛い女の子がたくさんいると噂の「Pairs」。キラキラ女子と出会いたい方はおすすめです!Facebookを紐付けるカンタン登録!Facebookでつながっているフレンドには表示されない仕組みなので、ひとまず誰にもバレることなく新しい出会いに巡り会えます。Facebookで紐付けているものの実名は公表しないのでプライバシーも保たれるところがさすが!

内容について報告する

デイリーランキング

おすすめの記事

人気のライター