実は「荷物くらい自分で持てる」が本音?

男性にとって女性の荷物を持つというのはある意味で常識・美学のようになっているかもしれませんが、実際世の女性たちはそんな風には思っていません!よっぽど重かったり大きい荷物なら別ですが、カバンなんかは特に女性にとってプライベートなものですし、自分で持っていたいというのが本音。デート中のカップルを見て男性だけが荷物を持っていると「わがままな女そう」「尻に敷かれてるんだな」などと思われてしまうこともしばしば。一度「持とうか?」と聞いて断られたら、その言葉を素直に受け取っておいたほうが良さそうです!
実は望んでない男性の気遣い

荷物を持つ・持たないの感覚の違いでもわかるように、あなたとしては気を遣ったつもりのことが彼女にとっては実はおせっかいということも...。女性が男性のこんな気遣いは「要らない!」と思ってること紹介します。あなたにも当てはまるもの、ありますか?
何かと合わせようとする

デートの時などに聞こえてくる「なんでもいいよ」「どうする?」「合わせるよ」と言うあのやり取り。女性は実は”めんどくさい、そういうの要らない!”と思っています。映画や食事、この後の予定などなど、何かを二人で決めることが多々ある中で男性がそんな調子だと、「結局どうしたいの?」となってしまいがち。「俺は○○が食べたい!」「△△行ってみたいんだけどどう?」という風にまず自分の意見を言って後から伺いを立ててくれると女性も答えやすいですし、ストレスがたまりません♪ベストは、「俺は◯◯か◯◯を食べたいんだけど、どう?」とオプションを提出してくれることです。
無駄に褒める

女性は褒められるのが基本的には好きですが、「今日のメイクすごいいいね」「女子力高いね」などあまりわざとらしく褒めると逆に嫌悪感を抱きます。勘違いして欲しくないのは、無駄に”褒める”のが嫌なだけということ!「なんかいつもとメイク違う?」「前髪切ったね」など、気付いてもらえるのはとても嬉しいんです(^^)
体調を気遣う

会話の合間に「疲れてない?」「寒くない?」などと聞いてくれるのはとても嬉しいのですが、あまり回数が多いとしつこいと思われてしまいます。会話が途切れたからといってなんとなく口にするのではなく、本当にそう見えた時に聞くようにしてあげてくださいね。あとは、「体調悪いんだから飲み会はやめなよ」などは、気を遣っているつもりかもしれませんが、「口うるさいなあ」とおせっかいに感じますよ。
実は嬉しい!男性にとって意外だけど喜ばれる気遣い

重いものを買ってかばんに入れていた時に「それ俺持つよ」と言って自分のカバンに移し変えてくれたら、それは逆に嬉しいかも♪その他にも、本当にあまり体調が良くない時に常備薬をさっと手渡してくれたりすると急に素敵に見えてつい頼りたくなっちゃいます(^^)女性はさり気ない気遣いが好きなんですよね。
上手に女心を掴もう

いかがでしたか?あなたにとって参考になるような意外な発見があったなら嬉しいです。女心はなかなか読み取りづらくて苦労するかもしれませんが、嫌がられるかも...と思われがちな言動や行動も、ちょっとしたニュアンスやタイミングの違いで素敵な気遣いに変貌を遂げることがあります!目の前の彼女の気持ちを上手に汲み取って、気遣い上手な男性になってくださいね♡