ずっと気張っていられない

付き合う前の彼女を思い浮かべて、今の彼女と比べてみると「あれ、なんか違う…」と感じる男性は少なくないと思います。もしかして浮気されているんじゃないか、もう愛されていないかも、なんて心配になる男性もいるんじゃないでしょうか。
でも実際は、すべての彼女に共通する、お付き合い後のちょっとした手抜きであるかもしれません。そんな、女性が付き合った後に手抜きしちゃうことを今からご紹介します。
ぶっちゃけ手抜き7選
ムダ毛処理

お付き合いが長くなると、念入りにしていたムダ毛処理もついつい手抜きしがちです。もともと完璧なムダ毛処理は、男性が思っている以上に神経を使うものです。彼女のムダ毛処理がだんだん手抜きになってきたなと感じても、あなたに心を許している証拠だと好意的に見てあげると、彼女はあなたに感謝することでしょう。
スカートを履かなくなる

スカートは女性らしさをアピールできるアイテムのひとつです。普段はジーンズ派の女性でも、デートの時は好きな人に可愛く思われたいと、頑張ってスカートを履いたりします。なので、付き合うまでと違って彼女がスタートを履かなくなったら、もちろん手抜きの意味もあるでしょう。
しかしそれと同時に、動きやすさや着心地の良さを優先してデートを思い切り楽しみたいと思うようになったとも考えられますので、あまりガッカリしないであげてくださいね。
声のトーン・言葉遣い

女性らしさのアピールの一環として、声のトーンや言葉遣いもあげられます。ある程度、声のトーンが下がることはありがちかもしれませんが、「うぜぇ」など極端に言葉遣いが変わるのは人格が変わったように感じられるかもしれませんね。
その場合、彼女とのお付き合いを見直しても誰も非難はできないかも。
メイク

マスカラをたっぷり塗って瞬きで風が起こりそうなまつ毛、いつでも濡れたような輝きのリップグロスをのせた唇などは、手を抜くのが簡単なところでもありますね。
でもどうでしょう?デートで完全なすっぴんで登場するようにならない限り、薄めのメイクが好きな男性からすると、良い変化ではないでしょうか。
ダイエット

彼氏ができると、デートで外食をする機会が増えますよね。そのうえ男性好みのラーメンや丼ぶりなどの高カロリー料理を一緒に食べるようになると、体重が増えてしまうのもおかしくないです。
ダイエットをするなら、彼氏との食事をめいっぱい楽しめなくなるし、食事デートで楽しみたいなら、ダイエットはおろそかになってしまいます。ジレンマですね。
メールやラインなどでの連絡

付き合う前は頻繁にやり取りしていた連絡も、時間があるときだけ返信するように変化していきます。デートで実際に会って話すことができるので、離れているときは自分のことに集中するようになるのでしょう。
絵文字でカラフルだったメールやチャット画面がモノトーンに変わるということも。こちらも連絡の段階で手間をかけることをやめた象徴でしょう。
部屋の掃除

もともと綺麗好きの女性は別ですが、以前はちょっとしたホコリでもこまめに拭き取ったり、アロマを焚いて良い香りの空間作りにも気を使っていた女性が、何度も部屋に彼氏を呼ぶうちに適当になっていくことがあります。ちょっと張り切り過ぎていただけなんですね。
あなたはお客様から彼女の身内に変わったんだと、良い方向に考えてみてはいかがでしょうか。
彼女の手抜きはあなたを信頼している証

あなたの彼女にあてはまる項目はありましたか?手抜きされていると分かると良い気はしないでしょうが、それも彼女があなたに信頼をおいて、安心を与えられているからという一面もあります。ですから、あまりガッカリせずに大きな気持ちで受け入れてあげてくださいね。