サムネイル

名前を気やすく呼ばれ肩を抱かれる…合コン引いた馴れ馴れしい男たち

合コンに行って、ノリが悪かったり口下手になってしまったりは論外ですが、あまりに勝手に盛り上がっていたら、引かれてしまってそうですよね?女性が「これは引いた!」という合コンでの男性の行動をご紹介します!何に気をつければ馴れ馴れしくない、ステキな大人な男性に見えるのか…この記事を参考にしてみてください!

  • 更新日:

合コンで勘違いしがちな男性たち…

合コンで「盛り上げなければ!」と、過剰にいろいろやってしまっていませんか?「何故か合コンで引かれてしまう」、「お持ち帰りしたことがない」など、合コン絡みで悩んでいる男性、必見です!それはあなたがモテないからじゃなく、あなたの言動と行動が原因なんです!こちらの記事を参考にして、女性が嫌いなことをしてしまってないか、再確認してみてください!

1. 「○人とやった」など下品な下ネタを連発

合コンで下ネタを全否定する女性はいません。むしろ、センスの良い下ネタなら聞きたい女性も多いはず。しかし、「昔○人とやった」や、「昔の女の性癖」など、自分の過去と結びつくものはタブーです!「私も付き合ったらこんなこと言われるのかな…」と引く女性は多いはずです。馴れ馴れしすぎます。どんなに自分が目立ちたいからって、昔の女性関係を下ネタと結びつけるのは絶対にダメです!

2. テレビのネタを披露する

「ここはお前のステージか!」と思っちゃうくらいに、合コンで、テレビの芸人がやっているネタや、芸能人のモノマネをやってしまう人、はっきり言ってドン引きです。女性が引いた理由は、オリジナル性がないから。女性は、話術がある男の人に惹かれます。中学生のように馴れ馴れしく芸能人のモノマネしているだけの男性には惹かれません。話のネタや、女性への口説き文句を覚えるようにしましょう。

3. いきなり呼び捨て

いくら合コンとはいえ、いきなりタメ口や、呼び捨てで呼ばれると女性も引いてしまいます。ノリが良いのはステキなのですが、紳士な振る舞いは常に心掛けましょう。いきなり呼び捨てにされれば、「こいつ、チャラい」と引く女性も多いでしょう。大人な男性を演出して、しっとりと微笑みながら、慣れてきてから敬語をはずしたり、呼び捨てをしてみましょう。

4. 仕事の話しかしない

仕事を大切にしている男性は、とても魅力的に見えます。しかし、「仕事だけの男」も、付き合ったときにつまらなそう、と思われる原因になります。少しだけなら良いですし、「仕事大好きで」というくらいなら好印象ですが、「何を聞いても仕事の話」となると、女性は引いてしまいます。馴れ馴れしく自分の会社の商品の話を自慢して、「営業?」と引いた女性は多いと思います。ほどほどにしましょう。

5. 「いまは恋愛する気がない」という宣言

「じゃあ何をしに来たの?」と聞かれてしまいそうですね。これで一発で引く女性は多いはずです。カッコつけているだけかもしれませんが、ただただイタいです。「過去の傷を引きずっている男」がカッコよく見えるのは、その男に恋している女性のみです。合コンで使える手ではありません。「1晩だけの関係を求めてるだけ?」と思われても仕方ありません。

6. 自慢話しかしない

女性は、話を聞いてもらいたい生き物です。尊敬できる男性がタイプの人も多いですが、あまりに馴れ馴れしく自慢話ばかりしていると、女性はドン引きしてしまいます。合コンで初対面の女性が自慢話に引くケースは多いです。ちょっと悪く見えるように「高校生のときタバコを吸っていた」や「よく学校をサボっていた」など犯罪めいた武勇伝なんかもいらないです。

7. 肩や足を触ってくる

「なんだかいい感じかも!」と思っている相手にこそ、お触りは厳禁です!触られた瞬間、女性は冷めてしまいます。むしろ、引く女性の方が多いですよ!合コンで盛り上がっても、触るのは女性と2人きりになってからにしてください。人前で触ると、チャラい男の印象がついてしまいますよ。慎重に、大胆に、男らしさを見せていってください。

8. 女性をランク付けする

どんなに仲良くても、女性をランク付けするなんて論外です!馴れ馴れしいの域を超えています。「君は可愛い」、「君はどうでもいい」など、指差しで示していく男性はもちろん、誰か一人だけ扱いが雑だ、という行為にも女性は引きます。ウケ狙いだったとしても、誰にもウケません。引く女性は多いです!自分が無意識のうちに合コンでやっていないか、確認しましょう。

自分が馴れ馴れしすぎないか確認を!

女性は合コンに来た馴れ馴れしい男性に引く事例が多々有ります。女性は笑顔でかわすので、男性は「いける!」と思い込みがちですが、後日連絡が取れないということも多いと思います。そういう方は、「実は馴れ馴れしすぎて女性に引かれている」という可能性が大なので、この記事を参考にして、自分の行動・言動を振り返ってみてください!

内容について報告する