サムネイル

【男性の疑問を解決】女性の根に持った発言の謎&買い物の不思議について

男性の皆さんが女性に対して疑問に思ってることは、まだまだたくさんあるのではないでしょうか?そんな男性が感じているであろう様々な「何故?」について独自の観点から解説していきたいと思います。今回は女性あるあるの「過ぎたことを何度も蒸し返す」と「買い物の不思議」についてご紹介します。

  • 更新日:

男性の女性に関する疑問は尽きない・・・

女性に対して「なんで?」と思うことはたくさんあると思います。女性も男性に対して同じように思います。それはやっぱり男女で考え方が違うからなのでしょうか。

その違いを少しでも楽しめるように男性が疑問に思いがちな女性の不思議についてご紹介していきます。今回は「過ぎた事を何度も言う女性」「買い物についての疑問」について解説します!

もう終わったことなのに!?過ぎたことを何度も言う女性

「過ぎたことを何度も言う女性」

彼女とケンカしたときにあるあるシュチュエーションなのではないでしょうか。ケンカついでに昔のことを蒸し返されるのは、話が前に進まず不毛ですよね。

はっきり言いましょう。

彼女的には蒸し返した内容を解決できていると思ってません!

仲直りはしたものの、まだ納得していない部分が女性にあるので、何度も言うのです。

男性脳と女性脳の違い

男性と女性は脳のつくりが違う、そんな話を聞いたことはありませんか?男性脳、女性脳というのもよく聞く言葉かとは思います。
女性は男性よりおしゃべりな方が多いとは思いますが、それは脳のつくりが関わっています。女性の方が男性より脳の中心にある脳梁が大きいと言われています。そのことから、会話も女性は脳全体を使っているのです。そのために感情を司る大脳辺縁系、記憶を司る海馬も引っ張り込んでしまうのです。

一方男性はというと、言語中枢のある左脳のみを使って会話をしていると言われています。そのことから理論組んで話す方は男性に多いですよね。そのため男性はどちらかというと感情的になって話したり、「あの時こうだった」と話す方は少ないのです。しかし女性は会話中でも感情や記憶が入ってきてしまうため、

「過ぎたことを何度も言う」

ことにつながってくるのです。

とは言っても困る!

「理屈は分かったけど毎度彼女に言い負かされていて困る!」

・・・とお嘆きの男性もいることでしょう。そこで面白い話を紹介します。女性とケンカした時は

そっとその場を離れる

ことが効果的だと言われています。先ほどでも述べた通り、ケンカ中も女性は感情を引っ張り込んでヒートアップしていることが多いのです。その時、男性はトイレに行くフリでも、飲み物を飲むのでも、一時的にその場を離れて、女性が少し落ち着くのを待ちます。この時どこかへ出かけたりはやめましょうね(笑)火に油を注ぐ結果になります。そして少し落ち着いたのを見計らって、「君はそう思っていたんだね、気づかなくてごめんね」と一言声をかけると、きっと女性の方も腑に落ちるでしょう。

ほかにも以前テレビ番組で「男性が部屋の電気を消す」と女性は落ち着くということを言ってました。しかしこれだと女性が意味が分からずさらに怒り出す場合もありそうなので、タイミングは見計らってください。

女性のショッピングに関する疑問

ショッピングに対する女性の感覚って、男性には不思議なことが多いと思います。
まずウィンドウショッピングを楽しめるというところ。男性からすると「なんで買えないのに見るの!?」と疑問でならないでしょう。このことも先ほどの脳のつくりの違いが関係してきてるようです。男性は効率や理論に基づいて買い物をするのに対し、女性はショッピング自体を楽しみたいという心からです。それも感情が関わっているからですね。

ほかにも女性が「どっちの服がいい?」と聞いてきたので、「こっち」と答えると「そっかー。でもこっちにしよ〜っと」と男性が選んだ服とは別の方を選ぶというシュチュエーション。本当意味が分からないですよね。

こちらは男性に比べ、女性の方が決断力に欠けるというところから来ています。女性の中で相談するということは、ある程度は決まっている答えを後押ししてもらいたくて聞いているのです。ちなみにこの行動をする女性は小悪魔的な子で、あなたを振り回して楽しんでいるところもあるので、うまく乗せられるのがベストです。

女性は弱くて賢い可愛い生き物♡

いかがでしたでしょうか?今回も女性に対する疑問に答えていきましたが、まだまだ理解できないことがいっぱいですよね。でもそれでいいのです。男女が別れる時は「あなたのことが分からない」ではなく「あなたのことはもう分かった」というのですから。分からないからこそ、分かり合いたいものです。今回の記事もお役に立てたのなら、最高にHAPPYです♡

内容について報告する