サムネイル

彼はもしやマザコン?女性のマザコンレーダーが反応する言動

マザコンとは和製英語で「マザー・コンプレックス(mother complex)」の略です。男性はお母さんが大好きですよね。しかし、マザコンの男性は出来れば避けたいと思っている女性も多いはずです。そこで、女性が「もしかしたらマザコン?」と思ってしまう言動はどんなものがあるのかをまとめてみました。

  • 更新日:

マザコンなの?

マザコン男子はお母さんが大好きで、母親に対して強い執着心がある男性を言います。マザコンすぎる男性は、パートナーとしては避けたいと思っている女性も多いです。また母親も息子に世話を焼きやすい為、子離れ、親離れが出来ていないという関係の人も多いと言われています。「マザコン?」と思われて、マザコンが原因で女性との縁を失ってしまわない様に注意して下さいね。今回は女性のマザコンレーダーが反応してしまう言動を紹介します!

会話の端々にお母さんという単語が出てくる

会話の端々に「お母さん」という単語を頻繁に出していたり、お母さんの話ばかりしている男性はマザコンと女性から思われているかも。大好きな尊敬しているお母さんの話を彼女にも話したいという気持ちは当然ですし、彼女に「もこんなお母さんになってほしいな」「こう自分にもしてほしいな」と思っていますよね。それがマザコンです。これは親を大切にしているという風にとる事も出来ますが、女性は「お母さんに気持ちがべったりなんだなー大好きなんだなー正直それを私に求められても・・・」です。注意しましょう。

お母さんの料理を褒める

マザコンの男性の特徴としてよくあげられるのが、とにかく母親の料理を褒めるという所です。「俺の母親の唐揚げもっとさくっとしてておいしいんだよね」と女性の料理を目の前にしても平気でデリカシーのない発言をしてくる男性もいます。
生まれてからずっと食べているお母さんの料理は好きなのは当然です。しかし、女性が一生懸命料理を作ってくれた時はお母さんの料理を褒める事は控えましょう。また「この料理、俺のお母さんの味と似てる」などと、お母さんの料理と比べる発言も控えた方がいいかも。

30代を過ぎても実家暮らし

30代を過ぎても実家暮らしの男性はマザコンだと思われているかも。ずっと実家暮らしの男性は母親とずっと一緒に暮らしています。お母さんも、お弁当を作ってあげたり掃除をしてあげたり子供のお世話をして、お互いの存在に頼り切っています。そんな男性は実家を出て自立している男性に比べ、お母さんにべったり甘えてしまう事が当たり前になっているように感じる女性は多いです。マザコンと思われない為にも、実家にいてもお母さんのお世話に甘えないで自立をしている方が女性も安心します。

すぐにお母さんに相談する

「転職したらお母さんが悲しむかな」「この車買っていいかお母さんに聞いてみよう」などと、何をするのにもお母さんに意見を求める男性は「こいつ絶対にマザコンだ・・・!」と思われます。その他にも、優柔不断で自分の意見がなく、すぐに迷う男性も要注意です。自分で決められないのは、幼い頃からお母さんがいろいろ決めちゃっていた可能性があるかも、と感じるからです。自分で考えることができずに、あげくの果てには母親のせいにするなどどこまでも自立が出来ていないマザコン男性は、「これもしかして私にも同じようにされるかも・・・」と女性は思ったりします。

まとめ

「マザコン」と「母親思い」の境界線は難しいですが、マザコン男性は「自立が出来ていない」人が非常に多いように感じます。あなたはどうでしょうか?お母さんが大好きなのは当たり前のことです。ただ、お母さんから自立できているのか、自分とは別だと感じることができているかがポイントな気がします。結婚相手も「お母さんの意見はどうだろう」という事がない様に、自分の意見をお母さんにしっかり伝えて、「お母さんの意見はそれね、でも自分はこうです」と線引きを出来るような男性は、女性から見ると「しっかりしてるな」と思われますよ!

内容について報告する