彼女のSNSストーカーしていませんか?

最近はTwitterやインスタグラム、Facebookなど、何かしらのSNSを使用している女性が多いです。全くやっていないという方が少数な気もします。自分のペースで更新出来るSNSは彼女が何を考えているのかも分かるし、行動だって分かりますよね。正にそこは男性にとっては情報の宝庫かも?!大好きな彼女のSNSはついついチェックしたくなってしまうものだと思います。
あなたの監視、もしかしたら彼女は困っているかも!

好きだから彼女のSNSが気になってしまうのは分かります。しかし、あなたのその行為にもしかしたら彼女は窮屈な思いをしているかもしれませんよ。あなたの執拗なチェックが怖くて、やましいことがなくても気軽に更新できなかったり、常に監視されているような息苦しさを感じている可能性もあります。
SNSストーカーのように、ネットの中の彼女を監視することを「ネット束縛」と言うそうです。これからネット束縛の実態について書いていくので、自分に思い当たる節がないか振り返ってみてください。
ネット束縛の実態とは
男友達と繋がっていないか小まめにチェックする

彼女の繋がっている友達のチェックから始まり、コメントなどで男友達とやり取りをしていないかを徹底チェック!もし、男の人とやり取りでもあろうものなら、どこの誰なのか徹底的に追求します。更にその男の人のSNSまで監視して彼女とどのくらいのペースでやり取りをしているのか把握する。これ、実際に私、元彼にされたことありますよ~。
本当にその人とは何もなくても、コメントとかする度に「またコメントしたの?」などと聞かれると段々面倒になってきて男友達と関わるのさえ億劫になってきてしまいます…。コメントで聞いてみたいこともあったのにー!!
あなたも同じようなことを彼女にしてたりはしませんか?男の人と接触して欲しくない気持ちは分かるけど、やり過ぎはやっぱりNGです。
話していない内容を知っている

話していない内容なのにSNSに書き込んだ情報を見て追及してくる。1度や2度ならいいけれど、毎回毎回そんなことが続くとちょっと怖くなってきます。
ドラマを見ながら俳優さんのことを「かっこいい♡」なんてうっかり呟いてしまった日には、「そんなにあの俳優のこと好きなんだね」なんて嫌味を言われてしまう…。いい加減疲れてしまって鍵をかけたら浮気を疑われてしまうし、対策が取れず結局SNSから離れるしかなくなってしまった、という例もあるそうです。
あなたはそんなことしていませんか?直接聞いていない話に対して彼女に突っ込むのはほどほどにしてくださいね~!!
付き合う前の彼女の行動なども遡って見る

一度SNSを突き止めてしまうと、そこからどんどん遡り過去の書き込みや過去のブログのURLが貼ってあったなんてこともザラです。そうしたら、しめたもの。どんどん彼女の過去を遡って調べ、過去の彼女の趣味や行動、交友関係まで把握出来てしまうんです。見られても過去のことなんだしやましいことはないかもしれないけれど、それでも自分の過去を見られるのって黒歴史感があるというか、余りいい気持ちはしませんよね。
基本的に過去の事を知ってもいいことなんてあまりないと思います。知りたいと思ったら直接聞くのがBest!こっそり探るのはやめましょう。
LINEの既読スルーに大激怒!

LINEのメッセージが既読になっているのに返事が来ない…。自分を最優先にしてくれないことに必要以上に大激怒する人も多いようです。更に、自分にはまだ返事が来ないのにTwitterなどの他のSNSを更新していたとしたら…。もう想像するだけで恐ろしくなってきます。
Twitterで独り言を呟きたい気分ではあるけど、あなたへの返事はじっくり考えてるところなのかもしれません。返事が気になるのは分かるけど、焦らず彼女を信じて返事を待ちましょう!催促してばかりでは、彼女もうんざりしてしまいますよ。
SNSストーカーをやめるには

SNSストーカーをやめるには余裕を持つことが大切です。彼女を追いかけるより追われる立場になるのがおススメ♡追いかけて追いかけて不安でいっぱいになって周りが見えなくなってしまうより、どーんと構えている男性の方が魅力的に見えてくるはず!!
彼女を信じて、自分のことも信じて、過度なSNSの監視はやめましょう!!