サングラス選びのポイント
街中でよくサングラスが似合っているかっこいい男性を見かけます。サングラスをかけているだけでおしゃれに見え、颯爽と歩く姿は男女問わず目を奪われます。最近ではサングラスは日差しから目を保護するアイテムという概念だけでなく、ファッションアイテムの1つとして取り入れている人が多いようです。

自分もサングラスをかけてみたいけど、とかけ慣れない人は躊躇してしまうものですが、かっこいいからサングラスが似合うのではなく、自分に似合うサングラスを選べばかっこよくなれるのです。レンズカラー、フレームの形と自分に似合うポイントを押さえ選べば誰でもかっこいいサングラスコーデを楽しめます。
フェイスラインに合ったサングラス選び

サングラスを選ぶ際、自分のフェイスラインに合ったものを選ぶことが1番のポイントです。例えば丸顔の人が丸いフレームのサングラスをかけると丸顔が強調されてしまうのでおすすめできません。逆に角張ったフレームがバランスよくおさまるのでおすすめです。
自分に似合うフレームの形が決まれば、次は大きさをポイントに選びます。フレームの横幅は自分の顔幅からはみ出ず同じ幅のものを、縦幅はしっくりする位置にかけてみて眉毛のラインとフレームのトップがかぶるものが最も似合う大きさです。このように自分のフェイスラインをしっかり把握した上で選ぶと自分に似合うサングラスを見つけることができます。
丸顔に似合うサングラス

丸顔の人はウエリントンやスクエアのように角のあるデザインのものがよく似合います。更にレンズの縦幅が狭いものは丸顔の優しい顔立ちをシャープに引き締め、縦のラインを強調してくれるのでおすすめです。
四角顔に似合うサングラス

四角く大顔の人にはウエリントンやボストンのようにフレームに重厚感があり、大きめのレンズのサングラスがおすすめです。インパクトの大きいサングラスの方が顔とのバランスが良く小顔効果も期待できます。
面長顔に似合うサングラス

面長顔に相性が良いのはティアドロップやオーバルといった丸みのあるサングラスです。特にティアドロップは縦長のデザインですので面長顔を強調せず、ファッションアイテムとしても幅広いコーデに活躍するのでおすすめです。
かっこいいサングラスコーデ

シンプルなコーデもサングラスという最強のファッションアイテムで一気におしゃれメンズに変身できます。小物使いにたけている男性は女性からも人気があり注目を浴びること間違いなしです。自分のフェイスラインに合ったサングラスでワンランク上のコーデを楽しめるよう、ハイセンスなサングラスコーデを紹介します。
モノトーンコーデのアクセントに

大きめのフレームで小顔効果抜群のサングラスコーデです。モノトーンで統一したコーデに、トレンドのブルーレンズを使ったサングラスがアクセントになりセンスの良さがうかがえるまとまりのあるコーデです。
インパクトあるカジュアルコーデ

デニムスタイルにニットキャップとカジュアルなコーデに、ミラーレンズを使ったインパクトのあるサングラスでメリハリのあるスタイルです。おしゃれ上級者のセンスが見え、是非お手本にしたいコーデです。
定番サングラスでおしゃれ

多くの芸能人からも愛されているRay-Ban定番のウェイファーラーを取り入れたコーデです。機能性、ファッション性どちらにもたけている使い回しのきくデザインはシンプルなカジュアルコーデをおしゃれにします。
デキる男をアピール

全体のイメージをキリッとした印象にしてくれる、サーモントサングラスを取り入れたコーデです。リラックス感のあるコーデもサーモントのアクセントでデキる男のプライベートのイメージで素敵です。
個性際立つスタイル

丸い形のラウンドタイプのサングラスは全体を優しいイメージにしてくれます。白Tシャツにチノパンとシンプルにまとめたコーデも個性的で知的な印象を感じさせます。足元の革靴もアクセントになった素敵なコーデです。
ティアドロップでワイルドコーデ

ダンガリーシャツにホワイトデニムと爽やかなスタイルに、ティアドロップでワイルドさを取り入れたコーデです。ハイセンスなスタイルの中にセクシーな印象をも受け、ワンランク上の男を感じさせるコーデです。
サングラスで楽しむファッションコーデ

サングラスを取り入れるだけで毎日のマンネリ化したコーデもグンとおしゃれになります。自分に合ったフレームのタイプやレンズのカラー、こだわりを持って選んだサングラスは欠かせないファッションアイテムになるはずです。様々なブランドからデザインやレンズにこだわったサングラスが発売されています。紹介したフェイスライン別に似合うサングラスを参考に、是非自分に合ったサングラスを見つけて毎日のコーデを楽しんで下さい。