サムネイル

がっくりしちゃう。女性が「脈なしだ‥」と感じる男性の行動

男性が何気なくとっている行動に、女性はがっくり肩を落として「私はきっと脈なしだ…」と感じている可能性があります。女性は男性のちょっとした言葉、仕草、態度で自分に興味があるかどうかを判断します。もし、興味のある女性にそんな風に思われていたら嫌ですよね…。今回は、女性が脈なしと感じる男性の行動をまとめてみました!

  • 更新日:

言葉、仕草‥いろいろな行動が「脈無し」に関係

女性は、男性のちょっとした言葉、態度、仕草などの行動からいろいろなことを読み取ります。男性にとっては別になんとも思わずにした、特に意味を持たない行為でも、女性に「脈無し」と思わせてしまうことがあるんです…。本当に興味のない女性に対しては問題ないでしょうが、少しでも興味がある女性に対して知らぬ間に脈無しサインを送っているとしたら、温めていた恋愛が悲しい結果になることもあるかもしれません。

今回は、女性が「脈無しだ。彼のことは諦めなきゃ‥」と思わず肩を落としてがっくりしてしまう、女性が勘違いしてしまう男性の脈なし行動をご紹介します。

そんな気ないのに脈なしに見える言動

脈なし行動① 目を合わせない

目を見ると本心がわかるように、目の動きを気にする女性は多いです。視線がよく合う男性には「脈ありなのかな?」と期待してしまいますし、逆に視線が合わない男性には「脈なしなんだな…」とがっかりしてしまいます。

男性の中には、気がある女性だから意識し過ぎて目を合わすことができない、というタイプもいるでしょう。脈ありの裏返しですね。でも、女性は視線を合わせてくれない男性は自分に興味がないと判断してしまうので、もし彼女のことが好きだったり、気になる存在の場合は目をそらしすぎて脈なしと思われないように注意してくださいね。

ただし、だからと言って何も思ってない相手と目が合いすぎるのも怖いです。なんとなく視線を感じるな・普段よく話すけど話てない時も視線を感じるな、と思うような女性に対して少し気にして行動してみてくださいね!

脈なし行動② 近づくと離れる

これも、女性にとってはかなりショックな行動です。ちょっと仲良くなろうと近づいたら、席を離れてしまった…これは脈なしどころか嫌われていると感じてしまいます。本当に用があって席を離れたのかもしれませんが、女性は避けられたと思ってしまいます。

脈なしだよ!と伝えるには効果的な行動ですが、たまたま席を離れるタイミングが重なっただけなら、女性に脈なしを印象付ける可能性がありますのでご注意を!

脈なし行動③ 二人で会おうとしない

男女大勢で遊ぶときにはノリノリで参加しているのに、「二人で遊ばない?」と聞いたら断られる…これが続くと、女性もくじけて脈なしなんだな、と思ってしまいます。「二人で会うのはちょっと…」と直接的に断られていなくても、女性はいろいろと想像してしまいます。そんな時はプラスのことが思い浮かばず、脈なしのことしか考えられません‥。

「私とだから嫌なんだな」、「友達以上には思えないのかな」、「彼女になることは難しそう」などと次々に脈なしパターンを想像し、がっくりしちゃうんです…。何か事情があるなら納得できますが、女性側から何度もデートに誘うのは精神的にダメージが大きくて難しい。断られる回数が増えると、完全に脈無しだと感じて諦めちゃいます。

もし何か事情が会って、行きたいのにその誘いに乗れない場合は、それとなく行きたいけど‥オーラを出して脈なしと勘違いされないようにして下さいね!

脈なし行動④ 予定の話をしたがらない

遊んでいるときに、「来週末の予定は?」と何気なく聞いただけなのに、「ん~予定はまだ未定だな」とか、「たぶん仕事かな?」とか、「予定入りそうかな」なんてはぐらかす男性には、脈なしか…とがっかりしてしまいます。今後の予定、特にお休みの予定を話したがらない男性には、何かワケがあるんだなと感じます。本命の彼女がいるのか、単に私に興味がないのか。もし、「予定は未定だけど、もし空いてたら遊びいく?」なんていう誘い方をされればテンションが上がりますが、フォローの言葉がないと、脈なし確定でがっかりしちゃいます。

脈なし行動⑤ メール・LINEの返事が来ないor遅い

この行動は、完全に脈なしだと感じます!少しでも気になる異性から連絡が来たら、早く返信したくなるのが恋愛心理だと思うからです。逆に、女性でも好きな男性には必ず返信をしたり、早めに連絡を返すからです。

こちらからお誘いのメールや返事が欲しい内容のメールをしたのに返信が遅い、あるいは既読スルーされてしまったら、脈なしだとくじけてしまいます。これは男女に関係なく同じ心理状態だと思います。

やはり特別男性として意識しない人からの連絡は、多少遅くなってもいいかな放置してしまうことがあります…。だから、男性のこうした行動も、脈なしサインだと思えるんですね。「仕事中だった、ごめん!」、「お風呂入ってた!」なんてフォローがあると少し気が楽になりますが、何のフォローもなく短い返事だけ来てしまうと、脈なしの相手を好きになってしまった、と思い悲しくなります。

脈なし行動⑥ 他の女性の話題がやたら多い

「いいな♡」と思っている男性と話をしていて、自分以外の女性の話題が多いとき、「あぁ、この人は脈なしか‥」とショックを受けてしまいます。その子が好きなんだなぁと感じて、会話の内容は頭に入ってきません。自分のことを女性として見ていないか、女性としての意見を聞きたいか、そのどちらかなんだろうなと判断してしまいますね。

「○○さんてどんな人?」、「○○さんと仲良いの?」なんて興味津々に聞かれたら、すぐにその場を立ち去りたくなってしまいます。ただ、「俺の友達が気に入っててさ。協力して欲しいみたいなんだけど、どう?」と相談を受けるだけなら脈なしだとは感じません。むしろ信頼してくれてるんだな、と嬉しくなります♡

脈なし行動⑦ 下ネタを平気で言う、男友達のように接する

10代~20代前半だったら、こういう友達の延長線上のような付き合いもありえます。フランクに付き合って、何でも話せる彼氏と一緒に過ごして楽しいと感じる時は確かにありました。でも、20代も後半になってくると、そうはいきません!お互いいい大人になってきたのに下ネタ三昧、男友達のような接し方をされてしまうと、私はきっと脈なしかな…と諦めてしまいます。

男女の友情から恋愛に発展するケースはありますが、30代前後になると、下ネタを話せる間柄は完全に男女の関係にならないことが前提な気がします。例外はありますが、あまりにフランクな態度で接せられると、女子として扱われないことにがっかりしちゃいますね。

脈なし行動⑧ 遊ぶ約束を数回断られる、ドタキャンされる

二人で遊びに行くことを約束したのに、ドタキャン…これは脈なしだなと思います。仕事などの事情があれば別ですが、それが度重なると嘘なんじゃないかな?私は最初から脈なしなんだ、と疑心暗鬼になってしまうんです。私と遊ぶ約束を断りにくくてドタキャンという方法をとってるのかな?なんて考え過ぎちゃうことも。

2回までは相手の言い分を信じますが、3回以上連続してドタキャンしてフォローがないと、完全に脈なしだと確信してしまいますね。むしろ、それが脈なしではないにしろ、3回連続ドタキャンフォローなし男なら、人間的にどうなのだろうと思ってしまいます‥。

脈なしの誤解を避けるためにはフォローを!

「脈なしだよ!」と伝えたい女性には、ここまで紹介したような態度・行動が有効だと思います。女性は敏感なので、よほど鈍感な女子でない限り、このような行動をされれば脈なしだと気付きます!でも、本当は興味がある女性に対して無意識に行動しているとしたら、恋愛のチャンスを遠ざける大問題です。

脈なしと勘違いさせてしまい、せっかくの付き合うチャンスを逃している可能性があります!本当に事情があってキャンセルしなければならないとき、連絡が遅くなったときなどは、フォローが大切です。埋め合わせをすることで、女性は安心します。ぜひ勘違いで恋愛の機会を逃さないようにしてくださいね!

内容について報告する