サムネイル

【合コン×カラオケ】女性陣が思わず部屋を出た、痛い男たちとは

合コンでカラオケ、行きますよね!盛り上がる場として重宝されるカラオケですが、痛々しい選曲や痛々しい言動を行う男性が出現しやすいのもカラオケ…。飲み会では普通だった男性がカラオケになると豹変なんてこともしばしば…。そこで実際にカラオケ合コンを退室したことがある女性に聞いた、カラオケでの痛い男の特徴をご紹介します。

  • 更新日:

カラオケ合コンで痛々しい振る舞いしてない?

合コンですから出来れば格好良いところを見せたいですよね。しかも場所はカラオケ。歌うも良し、盛り上がるも良し、飲むも良し、楽しい会になれば合コンも成功するはず…。ただカラオケだからって必ずしも上手く盛り上がるとは限りません。なかには「この人、痛い…」と女性に思われてしまうケースもあります。

まず『痛い男』のレッテルを貼られると恋愛に発展することは難しいです!これからご紹介する痛い男の特徴を知って、合コンで発動してしまわないよう心掛けましょう。

【カラオケ】女性から痛い男と思われる選曲

歌えてない…覚えたての新曲

流行りの新曲、歌いたいですよね。でもそれ、完璧に知っていますか?サビだけしか知らなかったり、2番をカラオケで選曲して初めて聞いた、なんてことありませんか?

うろ覚えなら合コンで歌うべきではありません。せめて友人とのカラオケで一度歌ってからにしましょう。曲を知らずに歌えないパートのとき、どれだけ気まずい空気が流れているか…。しかも新曲だから、他の参加メンバーもその曲をあまり知らないことが多く、誰も代わりに歌うことが出来ないのです。

そもそも、合コンはカラオケの練習の場ではありませんから、始めから終わりまで知っている曲で、何度かカラオケで歌ったことのある曲をチョイスしましょうね。

全てものまねで歌う

合コンでの盛り上げを考えてものまねで歌っているのかもしれません。何曲かならOKなのですが、カラオケにいる間中、全てものまねで歌うのは避けた方が良いでしょう。そのうち、あいづちや突っ込むのも面倒になってきますので、掴みの数曲だけで充分です。

ものまねが超似ている場合や、プロの方なら話は別ですが…。でもものまねが出来る方って基本的に歌がうまいですよね!普通に歌うだけでも、ものまねとのギャップがあって魅力的ではないでしょうか。

ずっと同じアーティストや同じジャンルの曲

ずっとラブソング、ずっとアニソン、ずっとバラードなど、合コンで印象には残るでしょうが盛り上がりに欠けます。よほど好きなんだろうなぁ、と聞いた女性は思いますが、同時に「つまらないなぁ」とも思うでしょう。

合コンでの選曲は考えるほど難しいです!ただ前提としてはみんなが知っている曲で、最初は盛り上がる曲をチョイスし徐々にしっとりとしたバラードを選曲する方がウケがいいです。それも踏まえると、同じアーティストや同じジャンルの曲ばかりをチョイスするのは合コンには向いていないですね。

音域の合わない曲

声が高いアーティストの曲を、原曲で歌おうとして出ない声…外す音程…聞いていて痛いです!笑いに変えちゃう作戦はアリですが、真面目に歌うなら自分の音域に合わせてキーを下げるなど調整しないと聞く側が辛くなってしまいます。

合コンならではの解消法としては、高くて出ないパートだけ女性に「ここ出ないから歌って!」とお願いしちゃう方法があります。曲が終わったら「ありがとう!」と声掛けを忘れずに。有名な曲でないと出来ませんが、そうやって協力し合うと一体感が生まれて印象も良いはず♡

あまり有名でないアニソン

アニメ好きな女性相手なら問題ないですが、そうでない女性の場合知らないアニソンがカラオケでかかると拒絶しがちです。アニソンが好きなことが悪い訳ではありません。ただ、合コンの場でのチョイスとしては違うかな、と思います。

もちろんみんなが知っていて盛り上がるアニソンはOKです。合コンでのポイントとしては、みんなで共有し合えることが重要です。自分だけが聞きたい、自分が好きな曲を選ぶのは合コンではNGとなってしまいます。

デュエット曲の強要

カラオケで女の子と仲良くなりたい気持ちは分かりますが、許可もとってないのにデュエット曲を入れて、無理矢理ふたりで前に出て歌わされるのも辛いです。ましてや歌ってる最中に腰に手をもっていかれたら、酔っ払いのオヤジを相手にしているようでいい気分はしません。

「◯◯って曲好きなんだよね、誰か一緒に歌って」と純粋にカラオケを楽しむためにリクエストするのはアリです!

【カラオケ】女性から痛い男と思われる言動

人の曲に割り込み・勝手なハモり

合コンが盛り上がっている証拠なのでしょうが、許可なく人の曲に割り込んだり勝手にハモったりする行動をマナー違反だと指摘する声があります。特にハモりは、ハモっている人の自己満足だ、という厳しいお言葉も…。

歌っている人の許可さえもらえればOK。と思ったあなた!そのケースで「割り込んじゃダメ!ハモっちゃダメ!」と言える人は少ないです。だから、人の番の曲はどんなにイイ曲であっても口ずさむ程度にしておきましょうね。

マイクの持ち方が独特

たまーに見かけますが、マイクを上下反対に持つような『ホスト持ち』や『小指立て』だったり、一番嫌われるのはマイクに口をつける人!独特な持ち方は許せる女性もいるでしょうが、マイクに口をつけて歌うのは全ての女性が許せないはず。カラオケのマイクはmyマイクではありません!みんなも使う公共のマイクです。他の人も使うことを考えて、口をつけて歌うのはやめてください。

人が歌ってる最中ずっとスマホいじり

退屈だなぁと言わんばかりに自分の番以外はスマホをいじっている人です。痛いというか、感じが悪い行為です。そんな人ほど、「ちゃんと聞いてね!」「トイレはダメ」などと主張をしてくるものです。

これは合コンでのNG行為というより、カラオケのマナーの問題です。一般的なマナーを守ることの出来ない男性を女性が選ぶはずがありません。

カラオケマナーを守ることが大前提

カラオケでの痛い男にならない為には、上記の言動をしないことも重要ですが、カラオケマナーを守ることが大前提で大切です。マイクの独占や何度も同じ曲を入れる行為、人の曲を勝手に消すなどの当たり前のカラオケマナーは酔っていても守らないとダメですよ!

そしてこれらは合コンでの痛い男の振る舞いですから、合コンでない場面で仲間内のカラオケならば問題はないのです。痛い男の選曲や言動を理解したら、あとはカラオケでカッコいいところを見せるだけ!歌で見せるも良し、盛り上げでも良し、踊るも良し。カラオケならではのモテテクを駆使して、合コンが成功することを祈っています!

内容について報告する