相談しづらい彼氏とは?

女性は、彼氏に自分の事を色々話して、自分の事を誰よりも知ってもらいたいと感じています。時には真剣な相談事もあります。それなのに彼氏に悩みを打ち明けられない女性は結構います。一体なぜなのでしょうか。
今回は数ある理由のなかから、彼氏が原因の場合をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
1.テレビやゲームに夢中

彼女が部屋に来ているにも関わらず、テレビ番組やゲームに夢中になりすぎてはいませんか?そんなあなたを見てると声をかけづらい上に、名前を呼んでも返事が無い状況では、話をする気も失せてしまいます。テレビやゲームは、彼女がいない時にもできる事だと思います。ゲームをしたい気持ちを優先し、彼女の話を聞くタイミングを逃して、後で後悔することがないようにしましょう。
2.聞いてる?同じあいづち

彼女の話を聞いているふりをして、「へーそうなんだ」と同じ相づちだけ返しているときもそうです。あなたは聞いているつもりでも「今なんていったかわかる?」と聞き返すと、応えられない事はあるのではないでしょうか。「聞いてないんだな」と思われたら最後。もう話すことは無いと、会話を諦められてしまいます。
男性がそういう態度をとる理由として、女性の話が長いことが原因のひとつでもあると思います。女性は相手にも同じ感情になって欲しいため、結論からではなくまずはプロセスやディテールから話す人が多いため長くなります。解決方法としては、あなたから結論を聞き出して、その後もあなたから質問をして詳細を聞くようにすると良いでしょう。
3.口が軽い

彼女にとって、周囲に良い印象を与える内容であれば、話しても問題ないかもしれません。しかし彼に話す内容は、あまり人に知られたくないことだってあります。口止めされたものは口外しないようにし、他の事も何でもかんでも人に話すのは、あまり良くないですよ。
「その情報が周囲に知られても大丈夫かどうか」は、しっかり彼女の事を知っていればわかるはずです。口が軽い彼氏には、この話はしないでおこうと思われてしまわないよう、注意しましょう。
4.常に不機嫌

仕事で疲れているや、家族と嫌なことがあったなどの理由があるのかもしれませんが、常に不機嫌な素振りをしている彼氏には、さすがに相談事は話しづらいです。スイッチをうまく切り替えられる男性ならまだ話しかけやすいですが、余計イライラさせてしまう心配の方が大きいと思ってしまいます。八つ当たりされるのは避けたいですしね。
5.マシンガントークが止まらない

自分の話をしたい気持ちは、ものすごくわかります。誰しも好きな相手には、自分の事をいっぱい知って欲しいですよね。ただあなたの話しばかりされると、彼女は自分の話しをする余裕がなくなってしまいます。しっかり自分の話をしたら、彼女に話す番を与えてあげてください。「なんか悩んでる事はない?」など質問してあげると話しやすくなるかもしれません。
まとめ

何でも話しやすい男性っていますよね。そういう人って話を親身になって聞いてくれる人ではないでしょうか。解決の選択肢を与えつつ、決めるのは女性にゆだねてくれる。話している方も楽な気がします。相手の気持ちに少しでも寄り添ったなら、自然とそういう言い方になれたり、聞き上手になれたりするはずです♡