SNSの充実なくしてリア充はない!?

SNSの充実だけが必要なわけではありませんが、まず登録していることは女性にモテるための必須条件かもしれません。少なくとも1つは何かSNSをやっていると、女性とのコミュニケーションが取りやすくなり、またあれこれ質問しなくとも、彼女の趣味や興味のあるものがわかるのがSNSのメリットでもあります。
女性にモテるために、まずはインスタをダウンロード!イケてるアイコンにして女性にアピールできるよう、プロフィール画像の取り方の注意点をご紹介致します。
プロフィール写真の自撮りポイント
自撮りのベストな角度は「20°、45°、120°」

カメラマン薮田織也氏が伝授するベストな自撮り角度は「20°、45°、120°」だそうです。
1.カメラを正面にかまえて、そのまま20°カメラを上げます。これで目が強調されるアングルを作ることができます。
2.顔は動かさず、そのまま腕を外側に45°開きます。これで、顔の輪郭がスッキリ映る角度になりました。
3.肘を120°内側に曲げます。これで自分の腕が映り込まないので、自然な写真に仕上がります。
4.最後に構図です。頭の上に握りこぶし1コ分の空間を空けましょう。これも自然な演出を作り出すポイントです。
自撮りに慣れてなければ自分の家で

オシャレなカフェや公園も良いのですが、本気の自撮りは光の当たり方や表情、角度にこだわりたいもの。慣れないうちは、他人の目線が気にならない自分の家がいいですね。いろいろ試していくうちに自分のベストな顔の作り方や構図なども見つけられるようになるでしょう。その時はSNSのプロフィールに設定しちゃいましょう♡
いくらインスタやツイッターの写真を撮っているとはいえ、パシャパシャ一人で自撮り写真を撮っているのは怖いですよね。慣れてくれば、外でも良い写真が一発で撮れるようになります。最初はお家で練習してみて。
表情は笑顔

笑顔の方が好感度大!口角を上げて歯が少し見える程度の微笑みが良いでしょう。自然体で安心感を与える印象になります。真顔だとクールにキメたつもりでも人によっては「怒ってる?」「怖い」と思われることも。あなたの優しさが伝わるような笑顔で撮影しましょう。
目線はあえて外す
カメラ目線もいいですが、あえて目線を外すと日常の一部を切り取ったような、クールでかっこいい写真が演出できます。また、自分が全面に出るのが得意ではない、照れ屋な人にもオススメなテクニックです。
慣れないうちは目線を外してシャッターを押すのが難しいかもしれませんが、何度も練習してトライしてみましょう。
SNSのプロフィール写真を設定する際の注意点
SNSのプロフィール写真をコロコロ変えない

良い自撮り写真が撮れたからといってプロフィール写真をコロコロ変えるのは、自意識過剰なナルシストか構ってちゃんだと思われるので止めましょう。また、プロフィール写真がよく変わると他人からすれば誰のアイコンか分からなくなることも。もしプロフィール写真を変えるなら年に1回、変更するかしないか程度が良いでしょう。
SNSのカバー写真とのバランスも考えて

SNSのカバー写真も意外とよく見られているので、プロフィール写真とのバランスを考えて設定しましょう。プロフィール写真を目立たせたいので、カバー写真はいわば「引き立て役」です。美しい自然の風景でも良いですし、グラデーションや幾何学模様の壁紙など、プロフィール写真を邪魔しないものを選びましょう。
顔出しがないプロフィールはつまらない

キメ過ぎのナルシストはNGですが、SNSなのに顔出ししないことも女子ウケがよくありません。友人間だけで、特に出会いを求めていない男性の場合は、風景でもなんでもいいですが、少しでも出会いを求める男性なら顔はわかった方が女性の方も気になりやすいし連絡を取りやすいです。
友人と複数の写真でもなんでもいいので、顔を載せて設定することがマスト!最近は出会い系アプリなどがフェイスブックと連動していたりするので、写真写りのいい一枚をぜひプロフィールにしましょう。女性も自撮りでキメキメ写真をインスタプロフィールにしていたりするので、意外と男性のキメ顔についても寛容な部分もあります。載せないよりは絶対載せた方が出会いの確率は高まります♡
普段から気をつけておくこと
清潔感のある身だしなみで背筋は伸ばす

モテる男は清潔感が大事です。姿勢にも気を配りましょう。猫背は一気に老けて見えてしまいます。胸を開いて背筋を伸ばしましょう。姿勢の良さはキリッとした自信のある男を演出します。自撮りで写真を撮る時は不自然になるかもしれませんが、まずはそういった姿勢の心がけも写真写りに影響することを踏まえて、普段から意識してみてください。
自撮り以外にも友達と撮った写真が素敵なものになるかもしれませんよね!普段から意識してみると意外なところで素敵な写真がゲットできて、SNSのアイコンに使えるかもしれません。
ヒゲの手入れが難しければ剃りましょう
髪や眉毛、特にヒゲはキレイに整えておきましょう。ヒゲは毎日キチンと手入れをしないと不潔な印象を与えてしまうのですが、女性が好むヒゲをスタイリングするのはかなり難しいものです。うまく整えられる自信がなければ思い切って剃ってしまいましょう。ヒゲがないほうが若くさわやかに見えるので好感度もUP♪
モテる男は上品で自然体が鉄則

あなたがいくらイケメンでも、普段の自分からかけ離れたキメすぎ写真に女子はドン引きです。自意識過剰なナルシストと思われるだけなので背伸びをしすぎない自然体な写真を心がけましょう。モテる男は上品で自然体なのが鉄則なのです。カメラ目線のどアップ写真なんて、超絶イケメンでもちょっと引いてしまうもの。ナルシストと思われないような角度とバランスを探してみてください。
インスタ映えするようなオシャレな写真を撮ろう
できれば太陽光の明るい場所で

室内灯だと全体的に暗くなったり黄色が強い写真になりやすく光の加減が難しくなるので慣れないうちは太陽光で撮影しましょう。ただ、強すぎる日差しは眩しくて表情が歪んだり、顔の陰影が強調されすぎて怖くなるので、眩しくない程度に顔全体が明るく映る場所と角度を探してください。
背景にも気を配る
背景にも気を配りましょう。本人がいくらオシャレしても部屋のゴチャゴチャした棚や電気コードが映り込んでは台無しです。屋外でもゴミが落ちていたり、汚れた壁などが映り込まない場所を選びましょう。無地の壁を背景に撮ると余計なものが映り込まずに撮影がしやすいでしょう。
自撮り棒(セルカ棒)を使ってみよう

スマホの機種によっては、広角レンズの歪みでどうしても丸顔に映ってしまうこともあります。その場合は自撮り棒(セルカ棒)を使って、少し距離を保って撮影してみましょう。
三脚よりも角度調整がしやすいですし、シャッターボタン付きなどの高性能な商品もあります。自撮り棒(セルカ棒)は、旅行やレジャーなどでも活躍するので、もし持っていない人はこれを機会に購入してみては?
何枚も撮影してベストショットを探そう
1発でベストショットを撮影するのはプロでも難しいことです。プロのカメラマンは同じモデルさんの撮影でも100枚以上のショットは当たり前。不要な写真は後で消せばいいですから、どんどん撮影して後でベストなものを選びましょう。
加工アプリでキレイに補正

気に入った写真が撮影できたら加工アプリで補正してみましょう。最近はスマホに最初からインストールされている画像加工ソフトや、“LINE camera”、“Snapseed”、“Retouch”など、数多くのアプリが開発されています。いろいろ試して、自分が使いやすいものを探してみるのもいいですね。
また、ほとんどの加工ソフトには、写真のトリミングやホワイトバランス、露光量の調節など、さまざまな機能が搭載されています。
しかし、「難しいことは分からないよ。」というあなたには「美白」フィルタなど、自動で被写体を認識する機能を使うだけでも良いと思います。全体の明るさが調整されるだけでも、仕上がりは大きく違ってきます。画像加工ソフトの効果的な使い方については、ネットでも紹介されているので、いろいろ試してみましょう。
モテる男はさり気なくかっこよさを演出。それはSNSでも同じ。

いかがでしたか?SNSはプライベートや仕事などの人間関係が繋がっている場所です。SNSの写真であなたのセンスの良さと人柄を表せば、まだあなたのことを知らない女性の目に留まって恋が始まるかもしれません。SNSはあなたの個人的なプレゼンテーションの場です。うまく活用して仲間たちと楽しみましょう。