無口な男性でもモテる可能性あり!

話し下手な男性の方が女性に人気があることも!?
巷で人気なのは楽しい話題を提供できるキラキラ男子…。そう思っていませんか?実は「そういう男性は苦手!」という女性もいます。逆に【無口男子】の方が、誠実で硬派で信用ができると思っている女性が多いということをご存知でしょうか?特に年齢を重ね、人生経験も恋愛経験も多くある女性は、落ち着いた関係を求めることから物静かな男性の方がタイプになってくることも。そんな女性が求める【無口男子】の特徴について紹介していきます!
女性が考える無口男子の魅力
話を挟まず聞いてくれる

女性が話をしている時に、「俺はこう思う」や「そうだよね〜、実は俺も…」などと言われると、いつの間にか男性が話の主役になってしまい萎えてしまうことも。「まずは聞いて欲しい!」と思っている女性も多くいます。
【無口男子】はその点でも好評価。あまり〝自分の話〟をしないのもあり、話を挟むことなく聞いてくれ、女性も「話を聞いてくれた」と満足することができます。もし気になることがあれば、女性が一通り話した後に「〇〇ってどういうことなの?」と聞くようにすれば、ただ聞いているより「ちゃんと聞いてくれているんだな」とさらに嬉しくなったりします。
もっと【無口男子】を知りたくなる

お話好きな男性は“自分の話”を女性に多く話しているかと思います。でもそれってミステリアスな部分に欠けている気がして、女性から追う姿勢を削いでしまっている場合もあります。
「この人は今何を考えているのかな?」「子供の時は何が好きだったのだろう?」と女性の探究心を高める気持ちが【無口男子】にはあります。また【無口男子】から自分の話を聞けた時、女性たちは「自分に心を開いてくれた!」と嬉しくなるものなのです。追われる男性になるためには、情報は小出しに、聞かれたら答えるぐらいが丁度いい場合もあるのです。
言葉に重みがある

あまり話さない【無口男子】はお話好き男子に比べ、一言一言に言葉の重みがあると私は思っています。あまり多くを語らない【無口男子】が口を開いた時は、“本音”や“本当に伝えたい言葉”なんだと分かるからです。愛情を伝える言葉や、叱られた時も全部女性の胸にドンと響くことから、女性も【無口男子】には軽々しいことは言えないし、言うのはやめようと思います。そんな彼とはこちらも真剣にお付き合いしたいと思えます。
無口を短所にしないために…魅力を引き出す振る舞い方
これまで【無口男子】の魅力を伝えてきましたが、これらもひとつ間違うと女性に伝えたいことが伝えられなかったり、意図している事とは違った風に捉えられてしまうこともあります。【無口男子】の魅力を損なわせないために、以下のことに気をつけていくと女性との無駄な衝突は避けられますよ。
態度に気をつける

【無口男子】は言葉で伝えることが少ない分、その時その時の態度や反応で考えが伝わってしまうことが多くあります。特に女性は敏感な人が多いので、デート中に寝てしまったり、会話してる時にあくびをしたりなどと「一緒にいてつまらないのかな」と思われかねない行動をしてしまうと、険悪な状況に陥ってしまいます。その時うまく「昨日の仕事でいろいろあって疲れてて…」などと弁明できればいいですが、それも伝えず悪い印象だけ与えていると、女性が怒り出したり、悲しい思いをしてしまいます。きちんと思いを伝えるか、誤解を与える行動を控えるようにし、無駄な衝突を避けましょう。
ここぞという時はしっかり意見を言う

前述した通り、一言一言の言葉の重みが大きい【無口男子】の言葉。女性とのデート中やケンカをしてしまった時に、ずっと黙っていたり、曖昧なことを言っていたりすると、「優柔不断!」と思われかねませんし、女性と向き合うことを避けているように捉えられてしまいます。
女性から意見を求められた時、どう考えても女性の行動や言動に非がある場合などビシっと意見を言うことで、「普段は無口だけど、やっぱり頼りになる!」と思ってもらえるでしょう。
これであなたもイケてる無口男子に♡

いかがでしたでしょうか?『口は災いの元』というように、余計なことを言ったり、口数が多いことは必ずしもプラスにはなりません。あなたの物静かな雰囲気を「素敵♡」と思っている女性は数多くいるかもしれませんよ。話し下手なところをコンプレックスに思わず、あなたの魅力を存分に生かせるよう振る舞いましょう!