サムネイル

熟年交際から学ぶ!いくつになってもモテる男とは?

最近増えている熟年カップル。いくつになっても様々な恋愛の形があるってとても素敵ですよね。でも、熟年男性にはモテる男とモテない男がいる模様…。その違いは一体何なのでしょうか?今回は熟年交際から学ぶ、アラサー・アラフォー男性に役立つモテテクニックをご紹介しますね。

  • 更新日:

熟年交際とはどんなもの?

究極の大人の恋愛と言えば『熟年交際』。ちょっと前に熟年離婚が増加していると話題になりましたが、今はその一歩先の熟年カップルがとても増えているようです。お互い色々な経験を経て、尊重し合いながら付き合える理想的なカップルのことを言います。
熟年交際を経て結婚するカップルもいるようですが、大半は結婚をゴールに考えているのではなく、純粋にお付き合いを楽しんだり、老後を楽しく過ごしたり、現在に重きを置いている傾向があります。

熟年交際と呼ばれる年齢は、一般的に40代後半から。たまに60代・70代になっても現役!というカップルも見かけますね。出会いのきっかけは様々で、仕事関係、サークル、習い事、マッチングアプリなどで相手を見つけることが多いようです。基本的な恋愛の仕方は年齢に関係ありませんが、熟年交際ならではのメリットはたくさんあるんですよ♪

熟年交際にはこんなメリットがある!

年齢を重ねた熟年の2人だからこそ、付き合うことでいろいろなメリットがあります。ここからは、若者カップルにはない、熟年カップルの良さをお伝えしていきましょう。

メリット①孤独じゃない、安心感が得られる

熟年になってから一人で過ごすことは、自由で気楽という面もありますが、同時に孤独感で寂しさが募ることもあります。特に病気になったとき、体も心も弱っている状態で過ごしていると、とても不安な気持ちになってしまいます。でも、同じ年くらいのパートナーがいれば孤独から解放されます。年齢が近いため、悩みを同じ立場で相談することができ、気持ちを共有できる。趣味がなくて一日を過ごすのが退屈な人でも、パートナーがいれば他愛ない会話で楽しい時間を過ごすことができます♪

子どもがいる方の場合は、病気のときに呼び出すことはできるでしょう。年末年始やお盆の時期に定期的に会うこともできると思います。しかし、日常を誰かと寄り添って生きることが一番安心できるのではないでしょうか。
結婚している子どもが同居していたとしても、新しい家族に遠慮してしまうことがあると思います。でも、自分にもパートナーがいることが子どもにも分かれば、お互い気楽に過ごせるでしょう。
子どもが別居して遠く離れたところにいる場合も、誰かが側にいることで安心できる面があります。我が子に気を遣わせたくないという熟年の方は多いので、熟年交際は双方にメリットがあると言えます。

メリット②経済的な不安が軽減する

熟年交際を望む方の中には、経済的なことが影響しているケースも多いようです。家族がいないと自分の給料や年金だけで生活することになり、老後がどうなるか心配になりますよね。年齢を重ねていくにつれ、給与が減って節約を余儀なくされると、精神的に不安定になりがちです。
正社員として定年まで働けば退職金をあてにすることができますが、最近は転職をしたり早期退職したりする人が増えています。働けなくなってしまうと、万が一のときにお金がなくて困ることがでてきます。しかし、熟年交際の相手と一緒に過ごすことで、金銭的な余裕が生まれることは、大きなメリットと言えるでしょう。

寄りかかり過ぎるのは問題ですが、お互いに支え合いながら生きていくことで不安が軽減します。籍は入れなくても、一緒に暮らしていれば生活費は節約できるので、お互いにメリットがあるのです♪

メリット③生き甲斐を得て、第二の人生を謳歌できる

いくつになっても恋愛は大きな原動力だと思います。好きな人がいること、その人と共に生きていけることは、大きな生き甲斐になります。若い頃にはなかった新しい愛の形が生まれ、第二の人生を楽しめる点が熟年交際の大きなメリットでしょう。

恋をしていれば、いくつになってもキラキラ輝いて見えますよ!今まで行ったことのない場所へ出かけたり、美味しいものを食べたり、充実した日々を過ごすことで熟年交際ならではの楽しみが増えます♪

熟年交際カップルから考察!いつまでもモテる秘訣はコレ

モテテク①常に余裕がある

モテる男性は、年齢に関わらずいつも余裕があるような気がします。熟年の男性でモテるタイプは、やはり懐が大きく、どっしり構えています。倒れても支えてくれそうな雰囲気があり、ピンチの時でも常に平常心でいられる男性は、いくつになってもモテると思います。
何があっても動じない態度は安心しますし、つい頼ってしまいたくなるんですよね。心に余裕がある男性は年齢を問わずモテるはずです♡

モテテク②経済的に余裕がある

心に余裕がある男性の多くは、経済的にも余裕がある傾向が見られます。備えがあるからドシッと構えていられる。そんな雰囲気に惹かれる女性は多いです。
熟年になるにつれ、金銭的なことは若い頃より不安になるもの。だからこそ、経済的余裕を持つ男性に自然と引かれてしまうのが本音です。これは、30代・40代の現役バリバリな男性に対しても同様です。

貯金がある、給与が多いなどの条件は、女性にとってとても魅力的に見えます。ゆとりのある生活を望む女性は多いので、お金はとても大事なポイントなんです。

モテテク③相手を束縛しない

どの年代にも当てはまることだと思いますが、熟年交際をする男性はこのルールをきちんと守ってくれます。パートナーとして一緒に過ごす時間も楽しみつつ、一人で過ごす時間も大切にする。相手を思いやって束縛しない態度が素敵です。
女性もある程度年齢を重ねていくと、自分らしいスタイルが構築されていきます。リズムが崩れると生活も乱れてしまうので、自分の時間を削ってまで交際したいとは思わなくなるんですよね。でも、お互いの時間を大事にしてくれる男性なら、いつでもウェルカムと感じます♪

モテテク④相手の家族に配慮する

熟年交際カップルの場合、家族への配慮を怠りません。天涯孤独の場合は別ですが、過去に結婚歴がある人、子どもがいる人、親がまだ健在の人など、それぞれ家族構成は異なります。なので、お互いの家族に対して思いやりをもって接し、配慮してくれる男性はとても魅力的に見えるんです。
これは熟年カップルに限らず、いくつのカップルにも共通することだと思います。自分の家族に対して優しく接してくれるのはとても嬉しいことです。

モテテク⑤多趣味

いろいろな趣味を持っている男性も魅力的です。周囲の熟年カップルを見ていると、様々な共通の趣味を楽しんでいるカップルが多いです。話を聞くと、「彼が多趣味で、この年で初めて経験することが多くてとっても楽しいの」と教えてくれました。
仕事を退職した人は一日がとても長く感じてしまいがち。趣味がないとダラダラと無駄な時間を過ごしているような感覚になることがあると思います。だからこそ、パートナーである男性が物知りだったり多趣味だったりすると、自分も一緒に過ごしたいと自然に思えるのです。

知らない世界は刺激的で、いくつになっても楽しいもの。アラサー・アラフォーの男性陣も今から趣味を増やしておくと、年を重ねてもずっとモテモテでいられる可能性が高いですよ♡

これぞ大人の恋愛♡お互いを尊重した「ゆとり交際」が素敵

熟年交際のカップルに学ぶモテテクをご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
年齢を重ねていくと、若い頃とは違う生活スタイルや身体能力、精神状態になると思います。不安や心配事が増え、一人でいることが寂しいという気持ちになる方は多いでしょう。
そんな中、熟年交際をスタートさせて上手くいく男性は、やはり共通するモテ特徴がありました。お互いを尊重し、ゆっくりとゆとりのあるペースで交際することで第二の人生を楽しく過ごしているようです。

アラサー・アラフォーの皆さまも、是非モテテクを参考に素敵なパートナーを見つけてください♡

内容について報告する