サムネイル

彼女が音信不通なのは別れたいだけじゃない…連絡をしない理由

彼女が音信不通になったら当然心配になりますよね。「嫌いになったのかも」「事故に遭ったんじゃ!?」なんて不安になってしまうこともあるでしょう。実は、女性が彼氏に連絡をしない時には、連絡をしない理由がちゃんとあるんです。ただ別れたいというわけではなくて、その時々で理由が違うので、さっそく見ていきましょう。

  • 更新日:

連絡「したくない」ときと「できない」ときがある

電話やメール、LINEはとても便利で、いつでも繋がっていられる安心感があります。恋人と会えないときに声を聞ける、お互いの様子を知ることができるというメリットがあります。しかし、突然連絡が途絶えてしまうと、余計に不安になったり心配になったりすることがありますよね。音信不通状態になってしまえば、相手との繋がりが途絶えて悩みの種になります…。

連絡が取れなくなる理由はいろいろありますが、ここでは女性と連絡が取れなくなる時の本音をご紹介したいと思います。女性には連絡したいけど「できない」ときと、連絡「したくない」ときがあるんです。
彼女と音信不通になった理由が分からないという男性向けに、女性がどんな理由で音信不通になっているのか、原因を探る手掛かりになれば幸いです。

連絡したくても「できない」ケース

理由①携帯が壊れた、紛失した

ガラケーからスマホが主流になってから、携帯のトラブルが増えたと思いませんか?通信できない状態になる、ちょっと落としただけで壊れる、薄すぎて紛失してしまうなど、注意していても連絡を取る手段を失うことがあります。本当は彼に連絡を取りたくても、突然スマホが壊れて音信不通になってしまうことがあります。

彼女が音信不通になる期間が短ければ、単に携帯が使えない状態だったと考えられます。もちろん、仕事の都合や携帯会社の都合ですぐに新しい携帯を持てないこともあるので、数日連絡を取れなくなってしまうこともあるでしょう。バックアップをとっていなかったときは、あなたから連絡しない限り繋がらないことも…。音信不通の原因にまったく心当たりがない場合は、直接自宅へ行く、SNSをチェックするなど、工夫してみるといいかもしれませんね。

理由②身内に不幸があった・自分が病気で身動きが取れない

不測の事態で連絡できなくなるケースもあります。自分が風邪などの病気になってしまった、事故に遭って身動きが取れなかった、身内に不幸があり連絡する暇がなかったというケースです。ちょっとした病気なら連絡は取れますが、大きな病気が見つかってふさぎ込んでしまうこともあります。大きな事故で身体の自由が利かなくなることも。大切な家族が亡くなってショックから立ち直れず、誰とも連絡を取りたくない場合も考えられます。

これらのケースは時間が解決する問題なので、前触れもなく突然音信不通になってしまったら、少し待つことも大切です。彼女の友人知人に聞いてみる手もあります。

理由③寝る暇もないくらい仕事が忙しかった

仕事が忙しい彼女なら、多忙過ぎてプライベートの時間がまったくない状態になることも考えられます。特に繁忙期になると、寝る暇もないくらい忙しくなることってありますよね。業界によって忙しさは違うので、彼女の仕事の状況を把握しておくことも大切です。

女性の性格にもよりますが、キャリアアップを考えている人なら、無理をしてでも仕事に打ち込むことがあります。頭の中が仕事でいっぱいになり、彼のことを忘れてしまうことも…。
忙しくなるアピールがあったら、「無理しないでね」「会えそうになったら連絡ちょうだい」など優しい一言があると嬉しくなります。不安になったら、「いつ頃暇になりそうかな?」と聞いてみてもいいかもしれません。

理由④うっかり忘れていた、返信したつもりでいた

女性のタイプにもよると思いますが、意外と多いのがうっかり忘れる、返信したつもりでいるという理由です。もちろん約束事や大事な内容のメールやLINEなら「すぐに返さなきゃ!」という気持ちになりますが、重要度が低いかな?と感じる内容だと、後回しにしてしまい、そのままうっかり返信を忘れることがあります。

「?」など質問や疑問形で終わらない文章、急ぎの用件でないもの、返信不要と感じるものだと、心の中で「OK」と思っても、返事を忘れてしまうことは多いです。

連絡「したくない」ケース

理由①怒っていることに彼が気付かず様子をうかがっている

ケンカをした直後ならこの可能性が高いでしょう。あなたが「仲直りできた!」と思っていても、彼女はまだ怒り心頭のままでいることがあります。そして、時間を置いてから改めて「ごめん」という言葉を欲しいと思っているかもしれません。
女性は昔のケンカの内容を持ち出して、「前にもこういうことあったよね!」などと怒ることがあります。それは、そのときのケンカをきちんと処理していなかったことが原因であることが多いです。
大丈夫だと思っても、ケンカの後に「さっきは本当にごめん」などとフォローをしてみてください。その一言があると女性は嬉しいのです。

理由②他に気になる男性ができ、そちらに連絡を取っていた

女の勘があるように、男性にも男の勘ってありますよね。何となく倦怠期かな?と思っている時期に音信不通になった場合、違う男性に気持ちが向いている可能性があります。
付き合いが長くなりマンネリ化すると、どうしても新しい刺激が欲しくなります。その気持ちに彼が気付かず過ごしていると、何かのきっかけで新しい出会いがあり、違う男性を「いいかも」と思ってしまうことがあります。そして、その男性とのやり取りに夢中になって、彼氏への連絡を忘れてしまうことも…。

あなたの勘が働いたら、一度きちんと話し合うなどの対応が必要ですね。

理由③別れたい…自然消滅を狙っている

一番考えたくない理由だと思いますが、彼女が意図的に音信不通の状態に持ち込んでいる可能性も考えられます。連絡の頻度を減らし、自然消滅を狙っている状態です。返事がそっけない、不在電話の折り返しがない、メールやLINEを既読スルーといった兆候があったら危険信号かもしれません。別れ話をするのが面倒で、自然に関係を終わらせたいとズルい考えでいる可能性があります。

こんなときは、彼女からの愛情が薄れてきたと感じて何度も連絡してしまうと逆効果です。自然消滅する側は引きずらなくても、される側は引きずってしまいますよね。きちんと話し合う場を設けましょう。

理由⑤愛されているか試している

これは確信犯的な音信不通と言えるでしょう。彼女があなたの愛情を試すために、わざと連絡しないことがあります。この場合は拗ねている「かまってちゃん」状態なので、心配していることをアピールする電話やLINEで愛情表現してみてください。彼女からの寂しいアピールを悟ったら、何度か連絡してみて、それでも応じないようなら突撃訪問を期待している可能性も考えられます…。少し面倒くさい彼女でスガ、好きならかまってあげてくださいね。

彼女の性格をよく考えてみれば、このケースの音信不通の対応策は自然と見つかるはずです。

別れたいとは限らない…でも、話し合いは必要です

いかがでしたか?彼女が音信不通になる理由はさまざまです。
真っ先に考えてしまうのは、やはり「別れたいと考えているのかも…」というものかもしれませんが、その他にも原因はこのように色々あります。

連絡「できない」ではなく、「したくない」時の場合は、理由は何にせよ二人の関係が順調とは言い切れない状態だと思いますので、真剣に話し合う場を設けてくださいね。話し合いをすることで二人の仲が深まることもありますよ。

内容について報告する