明日はドライブデート♪なんてルンルンしていて大丈夫?

「明日はドライブデートだ♪」なんて楽しみにしているあなた、ちょっと自分の車を確認してみてください。女性に引かれてしまう要素はないですか…?
ドライブデートはとても楽しみでも、「こんな車だったらちょっと嫌だな」と女性思ってしまう車の特徴が実はあるんです。今回はそんな女性が思わず引いてしまう車の特徴を検証してみました。最高のドライブデートにする為にも、行く前に自分の車を一度チェックしてみましょう!
女性が嫌う車の特徴
①改造車

確かに改造車って、お金をかけているだけあって格好いい車も沢山あります。通りすがりに視界に入ると「わあ、凄いな」なんて思わず惹かれてしまうこともあります。ですが、ドライブデートの車としては女性は嫌がる傾向があるので要注意。
ドライブデートは落ち着いた雰囲気の中で車の中で楽しくお喋りしながら楽しみたいと思っているのに、迎えに来た車がゴテゴテの改造車だったら思わず引いてしまうのです。
ただし、キャーキャーとはしゃぐドライブが好きな女性や、もともと改造車が好きな女性もいるので、改造車が絶対にダメだというわけではありません。もしあなたの車が改造車なら、ドライブデートの際には彼女のタイプや雰囲気を見て決める事をオススメします。
②痛車

「えっ、この車でドライブ行くの?」
痛車とは、いわゆるアニメや漫画のキャラクターを表面に塗装している車です。街中で走っていると存在感抜群ですよね。けれど、この車もドライブデートには向きません。普通に暮らしている女性はドライブデートに誘ってきたあなたが、まさか痛車で迎えにくるなんて思ってもいないはずです。なので、大きな車で全面に塗装された車を見たらドン引きしてしまう可能性大です。
あなたにとって漫画のキャラクターは愛すべき存在そのものですが、ドライブに誘われた女性は、そもそもその漫画やアニメさえ知らない可能性が高いということをお忘れなく。
痛車を見せられた女性の本音は「見た事もないキャラクターを見せられても反応に困る」「周囲からの視線にさらされるのはごめん!」です。
痛車は全国的にも出回ってきていて、聖地である地域ではキャラを全面に押し出すように痛バス、痛タクシーなど、さまざまな痛車がありますが、できればそれはあなただけの楽しみにとっておいて、ドライブデートの時は相手の女性の事を考えて、別の車に乗り換える事をオススメします。
③オープンカー

オープンカーは見ている分には格好いいのすが、女性にはあまり人気がありません。人気がない理由としてあげられるのが、夏は日焼けをするし、冬は肌が乾燥してしまうという女性ならではの理由。また、せっかく可愛らしく髪をゆるやかに巻いてみたり、ワックスでセットしているのに、風でそれが崩れてボサボサになってしまう、なんて理由もあるのです。
PVや映画のワンシーンなどで、風になびく姿を見ますが、現実はあんな風に格好良くいかないものなんですよね。
④四駆

「ミニスカートじゃ、見えちゃうよ……」
男性にはとても人気の高い四駆車ですが、これも女性にとって嫌がられる傾向があります。ドライブするときに山などを駆け巡ることに対しては優れていますが、女性からすると車高が高いので、スカートの場合乗り降りにとても大変なんですね。デートの行き先が山であると決まっているなら、事前に四駆で行くという事を伝えておいて、パンツスタイルで来るように言っておくと問題も簡単に解決するかもしれませんね。
ドライブは二人で楽しむものなので、女性の事を考えてあげられると女性もきっと嬉しいと思いますよ。
⑤オーディオカー

車内から音楽が爆音で漏れている車を見かけたことはありませんか?このような車もドライブデートでは引かれてしまいます。音楽の音を追求するあまり座席シートまで機器が侵食していると乗り心地も悪いですよね。また、せっかくの二人のデートなのに車内で大音量の音楽がかかっていたら全く声が聞こえません。しかし運転席であなたは一人ノリノリ…これでは女性は楽しめません。
オーディオカーでも音量は下げる事も出来ますし、まずドライブデートはせっかくの二人きりの空間です。話さないなんて勿体ないですよね。ドライブの道中はいろんな事を二人で話して楽しんでください。音楽はバックにさりげなく流れるくらいが丁度いいとおもいます。
ドライブは二人で楽しもう

女性の価値観と男性の価値観はどうしても違ってくるので大変ですよね。でもせっかくのドライブデートを最初からダメダメにするなんて勿体ないので、車と乗せる女性の相性を考えた上でドライブデートを計画してくださいね。
気になる女性とのドライブデートなら、車に少し気を掛けるだけで良い方向に進む可能性が高くなりますよ♪素敵なドライブデートになるように頑張って下さいね!