ブランドにこだわるのではなく、印象にこだわる

女性からすると、どこのブランドの服を着ているかは問題ではありません。そのブランドが高かろうと安かろうと、「清潔感がある」、「サイズが合っている」、「爽やか」な見た目であれば印象は良くなります。前半は、どんな服装にも言えることである「印象を良くするポイント」をご紹介します。
じゃあコツを押さえればどんな服でもいいのかというと、それも違います。好みの服装があるのは当然ですが、バンド感丸出しのロックな服装や、奇抜すぎる服装など趣味丸出しの格好でいくと大抵の女性は引いてしまいます。後半は誰でもできるモテコーデの具体的なアイテムをご紹介します。
【前半】合コンで印象を良くするファッションポイント
サイズが合っていること

サイズ感は非常に重要です。ポイントは「丈が股間よりも下にきていないか」と「裾の長さは合っているか」。特に丈は、数センチ短くても長くても、なぜかだらしなく見えるから不思議。買うときは丈を意識しましょう。店員さんに丈感についてアドバイスをもらってもいいかもしれません。
服の香りも大事!

次に気をつけたいのが臭い。生乾きの臭いやタバコの臭いなど、知らぬうちに悪臭を放っていませんか?臭いというのは接近しなくても、ある程度の距離感とトイレなどで席を立ったときにぶわっと臭うので、臭うことのないよう要注意です。またしわがあるとみっともないのできちんとアイロンをかけましょう。暗い色の場合はフケや皮脂がついていないかもチェック。
トップスに明るい色を持ってくること

初対面の印象をよくするには、全身黒や紺などの暗い色できめるよりも、白や明るいブルー、グレーといった明るい色の面積が多いようにしましょう。暑い時期に一枚で着るときは上半身のTシャツを明るい色に、寒い時期で羽織りものがあるときは、中のTシャツを明るい色に、外側のジャケットを黒や紺などの暗い色で締めると引き締まります。
ただし、下半身は必ずしも明るい色でなくてもいいです。特に白のパンツは、人によってはチャラい印象になる上級者アイテムですので気をつけましょう。
小物アイテムが年相応なこと

「服のブランドは問題ではない」と述べましたが、小物となると話は別です。時計、財布、靴、鞄など、小物アイテムこそ女性はチェックしています。年相応のブランドか、長年使い続けてボロボロになっていないかなど注意が必要です。
ちなみにわたしは以前、服装も髪型も清潔感のあるイケメンと合コンで出会ったことがありますが、彼の持っていた鞄が大学生が買うようなブランドでかつ茶、紫、青という奇抜な配色の鞄を持っていたことで一気に残念な印象に変わった経験があります…。
アクセサリーをじゃらじゃらつけていないこと

いかにもゴツいチェーンを首から下げていたり、ピアスを何個も開けていたりと、あまりにも目立つアクセサリーをつけておくのは止めましょう。10代の頃から変わってないのかな…と幼い印象をもたれてしまいます。
【後半】これさえ持っておけば大丈夫!合コンモテアイテム
トップスはVネックと明るい色が鍵!

一番首元をきれいに見せてくれるVネックのTシャツやカットソーは必需品。白などの明るい色がおすすめです。またTシャツだけだと心もとないときには、シャツが一枚あると便利でしょう。中が白なら明るいブルーなどのシャツがおすすめです。
もし冬場なら、ぴちぴちではなくざっくりとしたニットのセーターがおすすめ。こちらも白や明るいグレーだと印象◎。中にブルー系の明るいシャツを着た上から重ねてもかっこいいです。
アウターはジャケットであれば間違いない

アウターはカジュアルなジャケットが一枚あれば間違いないです。「スーツ好き」の女性が多いように、男性らしいかっちりしたジャケットを好む女性は多いです。誰でもかっこよくしてくれる魔法の一枚。
ジャケットをすでに持っている方は、ベーシックな黒のライダーズに挑戦するのもよいでしょう。
足元は白スニーカーが無難

極め付けは足元!白のスニーカーならどんなものにでも合うのでまず大丈夫でしょう。カラフルなものは上級者向けで一歩間違うと全体がごちゃごちゃして見えてしまうので注意。また学生が選ぶような安いブランドのものを選ばないようにしましょう。
スニーカー以外なら革靴もおすすめです。ただし、先が尖りすぎていないカジュアルなものを選びましょう。長細いものだとホスト感が出てしまい、あまりセンスが良いとはいえません。
合コンで第一印象を掴むファッションはそう難しくない!

いかがでしたか?印象をよくするモテコーデは意外と単純ですので、すぐにでも取り入れられますよね。早速次から実践して、合コンでモテを狙ってみてくださいね。