プレゼントは中身よりも渡し方が重要!

プレゼントは彼女を喜ばせたくてするものですよね?でも、せっかく喜ばせようと思ったのに、その渡し方によっては彼女はがっかりしているということもあるんです。彼に悪いから顔には決して出しません。喜んではいるのだけれど、実は心の中では大きなため息をついている…と言うこともあるのです。
プレゼントの中身はもちろん重要なのですが、その渡し方にも彼女は大いに期待しています。旬なイケメン竹内涼真になら、誕生日に紙粘土で作った指輪を歩いてる途中にポケットからぶっきらぼうに渡されたって「嬉しい!」と思えるけれど、竹内涼真はそういません。現実の世界はもっと厳しいものなのです。
そこで、彼女をサプライズで喜ばせたい全男性に向けて、女子が喜ぶプレゼントの渡し方をご紹介いたします。
何でもない日のプレゼントが嬉しい!

誕生日や記念日のプレゼントはもちろん嬉しいのですが、こういった特別な日は女子たちもプレゼントをもらえることを分かって期待してしまっています。こういった日に渡すプレゼントは、彼女の期待を上回らないとがっかりされてしまう危険性があります。
彼女に簡単に感激してもらうなら、何でもない日のサプライズプレゼントがおすすめです。ちょっとしたプレゼントで彼女を喜ばせることができて、費用対効果の面でも素晴らしいといえます。
「これ似合うと思って」
といってヘアアクセサリーをもらったり、
「最近疲れてるみたいだから」
と言って癒しグッズを彼から突然もらったりすると、彼女は“私のこと常に考えてくれてるんだな”“愛されてるな”と感じられるのです。この場合、プレゼントを渡すのはデートの別れ際がおすすめです。何気ないプレゼントはさりげない感じで渡してください。
彼女は幸せな気持ちで帰ることができて、帰り道や帰ってからあなたのことを思い出して、ますます好きになってしまうはずです。
何気なく言った欲しいものを覚えててくれると感激!

プレゼントの中身ですが、サプライズでいちばん嬉しいのは【何気なく言った一言を覚えてくれていたことが分かるプレゼント】です。サプライズをする時はもちろん中身についての相談ができないので、自分でプレゼントを選ぶことになります。
ここで自分の趣味全開のプレゼントにすると、彼女は喜んで見えても内心がっかりしていることも。一体何を送れば喜ぶのかというところですが、彼女は普段からそのヒントを散りばめているのです。
ショッピングデートの時に「これかわいいよね~」と言ったり、おうちデートでも雑誌を見ながら「これ好き~」などと言っていることを覚えておいてプレゼントすることが効果的です。「覚えててくれたんだ!」とあなたの行為に彼女は感激して笑顔を見せてくれるはず。「これ前かわいいって言ってたから」と覚えてたんだよの一言もつけてあげてください。
た・だ・し!
女子が言う「これ欲しいんだよね」には注意が必要です。欲しいと思っていてもう買う予定がたっている可能性があります。プレゼントで欲しいのは、いいと思ってるけど自分では買わないもの。欲しいとまで言っているものはもう買う予定である可能性があります。リサーチをして、彼女が既にネットで買ったりしていないか確認しましょう!
サプライズを感じさせないで!

サプライズは全く分からないから驚きと感動があるのであって、彼女に「こいつサプライズを考えてるな〜」とわかってしまうようでは、その時点でサプライズは失敗です。
よくある失敗に指輪のサイズを聞いてしまうことがありますよね。その質問をされた時点で、これから指輪をプレゼントしようという行動がバレバレになってしまいます。なので、指輪はサプライズに向かないアイテムと言えます。好みもあるし、一緒に選びたいと思っている女性がほとんどなので、他のプレゼントにした方が良さそう。
サプライズ感のある渡し方

サプライズをお手軽に演出できる渡し方をいくつかご紹介します。まずは相手をがっかりさせてから喜ばせること。この方法だと喜びが何倍にも感じられるサプライズの方法です。
1.誕生日や記念日を忘れたフリをしておいて、プレゼントを渡す
2.ちょっとしたプレゼントを渡しておいて、後で本当のプレゼントを渡す
このサプライズだと、はじめは彼女をがっかりさせてしまいますが、プレゼントの喜びが増します。他にはこっそりカバンの中に入れたり、寝ている枕元にプレゼントを置いたりと渡したことを感じさせない渡し方です。これはプレゼントを見つけた時に本当に嬉しく感じられる、かわいらしいサプライズです。
プレゼントは愛情を感じることができるもの

プレゼントは、贈った人は贈る相手への愛情を示し、もらった人は贈ってくれた人の愛情を感じ取ることができる、とても素敵なものです。本当は、大好きな人からもらうプレゼントならなんだって嬉しいのです。
でも、せっかくサプライズで彼女へプレゼントを贈るのなら、お互いにより幸せを感じられる渡し方のほうがいいに決まっていますよね!そのためにも、彼女へのサプライズの注意点や効果的な渡し方をぜひ参考にしてみてくださいね!