サムネイル

彼女欲しい…言われた女性が考えることは?気軽に女に言ってはいけない理由

「彼女が欲しい」思っていることをそうやって口に出してしまうことってありますよね。だけど、男性にとっては特に意図はなくただの独り言だったとしても、それを聞いた女性は意外なことを考えています。今回は、「彼女が欲しい」と男性から言われた女性がどういう心理状態なのかを解説します。

  • 更新日:

「彼女欲しい」って気軽に言ってない…?

ふとしたときに彼女がいることを想像してみては、いないという現実に落ち込んで、ついつい「あぁ~彼女欲しいなぁ」と独り言を漏らしてしまうことがありますよね。

とは言ってもその独り言は、男性にとっては本音でありながらも、そこまで深刻に考えていなかったり、今すぐ欲しいという意味ではなかったり、本当に軽い独り言だったことでしょう。

ですがそれを聞いた女性にとっては、「軽いひと言」「独り言」では済まされません!女性は「自分に向けられた本音」だと勘違いしてしまっています。

「彼女欲しい」と言われた、というよりも聞いた女性が、どんなことを考えているのかをご紹介します!

女性はその言葉をこう解釈している

女性が「彼女欲しい」のひと言を聞いたときは、言った男性の心理について分析しています。そして分析された男性は、こう解釈されているのです。

①彼女がいないアピール
②そこにいる女性のことが好き
③いい人を紹介してほしい
④なんとなく言っただけ

では、この中で女性が最も解釈しやすいのはどれでしょうか?……正解は①と②です!

女性は意外と男性が思っているよりも妄想しており、さらにロマンチスト。なので「彼は私に、彼女がいないから、彼女になってほしいと思っているのかな?」と解釈するのです。

気がない女性に言うと、後から恋愛のもつれを起こす可能性があります。

勘違いした女性がとる行動

では「この男性は私に気がある」と勘違いした女性は、どういう行動をとるのでしょうか?対処法と一緒にご紹介します。

今まであなたのことを意識していなかった女性であれば、その瞬間からあなたを意識するようになります。以前と比べて話す機会が増えたり、よく遊びに誘われたり、なんとなくボディタッチが増えたりなど。女性は本当に自分に気があるのかを探り始めます。

気がない女性への対処法としては、それ以上の期待を持たれないように、態度で気がないことをアピールすれば次第に収まってきます。

ただ、中には恋愛体質の女性もいます。突然告白をしたり、ときにはストーカーに近い行動をとってしまったり、あなたに迷惑をかけることもあるでしょう。そんなときは、しっかり言葉でやめてほしいこと、勘違いさせてしまったことを伝えるのがベストです。

逆に落ち込む女性もいる!

「彼女欲しい」のひと言を聞いた時、自分に気があると勘違いする女性がいる中で、逆に「私なんて眼中にないんだ」と落ち込む女性もいることを覚えておいてください。

落ち込む女性はあなたに好意を持っている女性である場合が多いです。「私なんてどう?」なんて言えず、フラれた気持ちになってしまいます。

あなたが好意を持っている女性に「彼女欲しい」と言うときも気を付けないといけません。

「彼女欲しい」とは気軽に女性に言わないで!

「彼女欲しい」という言葉がなんとなく言った独り言であっても、好きな女性にアピールする言葉であっても、気軽に女性に言うのはおすすめできません。言われた女性は自分の中で心理戦を繰り広げており、男性と駆け引きをしていると思ってしまうからです。

女性に変な期待を持たせてしまうと、後からやっかいなことになりかねません。気がない女性に彼女が欲しいとアピールするときは、「誰か紹介して」というひと言を付け加えた方がいいですね。

また、逆に気がある女性にアピールするときは「彼女欲しい」は使わず、もっとわかりやすい方法をおすすめします。

内容について報告する

デイリーランキング

おすすめの記事

人気のライター