男性と女性の浮気の違い

「男性は体の浮気。女性は心の浮気。」このよく言われる浮気についての定説。これはあながち間違えではありません。男性は、【体だけの関係】で終わるのに対し、女性は【気持ちがあるからこそ体も繋がりたい】と思うケースが多く、男女の浮気に対する考え方は全く違うものであるといえるでしょう。
特に女性はドキドキする気持ちを大事にしたい生き物。体の関係よりも重要視しているのは、【心を満たしてくれる相手であるかどうか】ではないでしょうか?だからこそ、女性が浮気をしたときは厄介なんです。女性が浮気をしたときは彼に対して少なからず不満を抱いており、他の男性に心が動いているケースが高いのです。
では実際に浮気をしてしまう女性の心理についてさっそくお伝えしてきましょう。
ケース① 寂しいから

浮気をしてしまう一番の理由は「寂しさ」を感じているケース。彼から連絡がこない、あまり会えないなど、彼が彼女を放置している状態が続いており、その寂しさに耐え切れなくなり、他の男性にその寂しさを埋めてもらうために浮気をしてしまうのです。
女性はなかなか「寂しい」と男性に伝えられない生き物。そして、男性も鈍感で女性が寂しいと感じているとは微塵も思っておらず、彼女を放置してしまうということが多い生き物。この心のすれ違いが、彼女が浮気に走るきっかけを与えてしまうのです。
ケース② 彼が女扱いをしてくれないから

長く付き合っていく上で、付き合った当初のようなドキドキ感を継続するのは難しくなります。特に男性は、女性を口説くときは必死なのですが、手に入れた後は扱いがどんどん雑になっていくという方も多く、その扱いに対して不満を抱く女性は多いのです。そして「女扱いをしてほしい。」という気持ちを抱いているときに、素敵な男性からのお誘いがあったら女性の心が揺れ動くのは当たり前ですよね。
家でグータラしているようなデートが続き、彼女が作った手料理を無言で食べ、それぞれ別の事をして過ごすデート。そんなデートを繰り返していたとしたら、危険信号です。【釣った魚に餌をやらない。】その恋愛スタイルでは、女性が逃げていくのは当たり前。慣れ親しんだ彼女だからこそ、女扱いを忘れないのが大事ですよ。
ケース③ SEXが不満

当たり前ですが女性にも性欲があります。彼のSEXが適当だったり、また相性が悪かったりとなると、欲求不満になってしまい、どうしても他の男性に走ってしまうケースが多くなってしまいます。
男性と違い、女性はSEXの前後のイチャイチャやドキドキを楽しみたい生き物。逆に雑に扱われると空しくなってしまい、SEXも楽しめなくなってしまうのです。長い付き合いだからこそ、夜の営みは大切にしてあげることが重要といえるのではないでしょうか?
ケース④ 別れたいと思っている

女性は見切りが早い生き物。他に好きな人ができた。彼に対して魅力を感じなくなった。との理由で別れたいと感じているけど、彼氏がいなくなるのも寂しいと感じている。そんな時に、次の彼氏を見つけるために浮気をするケースというのは多々あります。
彼氏が途切れない女性というのは、付き合っている時から次の彼氏候補を探しているというケースがほとんど。今の彼氏に見切りをつけており、気持ちの中ではお付き合いが終了しています。女性は切替が早い生き物なのです。
彼女との会話が少なくなってきたり、デートを断る回数が増えてきた、連絡が少なくなってきたなどは危険信号。もう既に次の彼氏候補を見つけている可能性が高いといえるでしょう。
男性は浮気に気付かない生き物

女性が浮気する心理、いかがでしたか?
男性は女性の浮気に気付かないケースがほとんど。それは、男性というのは彼女が抱えている不満や寂しさに気付かない鈍感な生き物だから。彼女を浮気させないためにも、女性が浮気する心理というのはしっかり理解しておく必要があるといえるでしょう。
付き合いが長くなると馴れ合いが出てくるのは当たり前。とはいえ彼女をぞんざいに扱ってしまってはいけません。長い付き合いだからこそ気にかけてあげることが大事ですよ。