ホワイトデーのお返しには意味がある!

ホワイトデーのお返し、お菓子によって意味があることを知らない男性は多いはず。でも、女性はよく知っていて実はあなたからのお返しにそわそわしているかも…。今回は、好きな相手には絶対に間違えたくないホワイトデーのお菓子選びについて解説します!
ホワイトデー、ちゃんとお返ししてる…?

そもそも、バレンタインは有名だけどホワイトデーなんて飾りでしょ?なんて思っているあなた。好きな女性からチョコレートを貰ったのにお返しをせずに終わったり、適当に選んでしまっていませんか?また、チョコレートを貰えなかったから関係ないと思っていませんか?
例えば貰ったチョコレートが義理や友達向けでも、ホワイトデーのお返し次第では彼女もあなたのことを意識してくれるかもしれません。また、ホワイトデーは「日頃お世話になってるから」と軽い気持ちで贈り物ができるチャンスです!
チョコレートを貰っていなくても、本命女性との距離を縮めるにはもってこいのイベントなんです。もちろん、もうお付き合いをしている方もお菓子ごとの意味を知らないと気づかないうちに彼女を傷つけてしまうかも…。
あなたが嫌い!本命にはNGのお返しとは?

口には出さないけど女性は知っているホワイトデーのお返しの意味。まず本命には絶対贈りたくないのは『マシュマロ』です。意味はなんと『あなたが嫌い』。よく売られているし可愛らしいし、とついつい手を伸ばしがちですが、実は知らないうちに女性を傷つけてしまうかもしれません。
チョコレート入りのマシュマロは愛情を優しく包み込むイメージでいい意味にとられる場合もあるようですが、近年は悪い意味の方が有名。特に好意を持っているのなら避けた方が無難です。
友達へのお返しにはクッキーを

では、ホワイトデーの定番『クッキー』はどうでしょうか?これも本命にはNGなお返しです。『あなたは友達』という意味が知れ渡ってしまっています。「好きです」の返事として「友達でいよう」と返す時に使われるのがクッキー。義理チョコに対して「これからもよろしく」といった意味で使うのがいいでしょう。
本命に送るべきお返しとは…?

結局本命には何を贈るのがいいんでしょうか。正解は『マカロン』。次点で『キャンディー』です。どちらも好意的な意味ですが大人の女性に贈るのならやっぱりマカロンがおすすめ。
マカロンには『あなたは特別な人』という意味が込められています。高級感がありますが、最近ではいろいろなお店で扱っているのでそれほどかしこまらずに渡して大丈夫。相手もその意味を知っているなら、あなたのことを意識してしまうかもしれません♡
キャンディーの意味は『あなたが好き』。あまり仲が深まっていなかったり、職場などでマカロンは渡しにくいという場合はこちらを選んでもいいでしょう。ただ、ちょっと子どもっぽいと思われてしまう可能性も。ホワイトデーが近づくと特別なキャンディーも売られているので、おしゃれなものを選んでみて。
他のお菓子にもこんな意味が

好きな相手には他にも『キャラメル』を贈るのもお洒落かもしれません。意味は『あなたは一緒にいると安心する』。最近では生キャラメルなど、高級なイメージのあるキャラメルもよく売られているのでプレゼントにもおすすめです。
お付き合いしている方なら『バームクーヘン』がおすすめ。『あなたとの関係が続くように』という優しい意味があります。結婚式の引き出物になることも多く縁起のいいイメージがあるのもいいですね。
ちなみにケーキやチョコレート、ラスクも一般的なお菓子ですがホワイトデーに関しては特に意味を持っていません。無難なものを選びたいときにはいいですが、好意のある相手には向かないかもしれません。
ホワイトデーのお返しは心を込めて選んで

ホワイトデーに贈るお菓子の意味、知っていただけたでしょうか?これから仲良くなりたい相手がいる方も、もっと関係を深めたい相手がいる方も、ホワイトデーには心を込めたお菓子を贈って本命女性にさりげない告白を♡