脈あり?脈なし?見抜くには?

いつも笑顔で話しかけてくれるし、話しかけても嫌がるそぶりを見せない…!これってもしかしては脈あり?
気になる女性がそっけない気がする、自分と他の男性とは態度が違う気がする…これって脈なし?
恋愛に慣れていない男性が陥りやすいその悩み、ある質問をすることで見極めることが可能なんです!今回その5つの質問をご紹介するので、これで脈あり・脈なしを見抜いてみませんか?♡
脈あり/なしを見抜く質問5つ
「彼氏いるの?」

気になる女性を知る上で、まず確認しておきたいのは彼氏がいるのか、いないのかですよね。ある程度会話ができる雰囲気なら「彼氏いるの?」と思い切って聞いてみましょう!「いる」と断言されたらほぼ脈なしと言えます。その後に彼氏と仲の良いエピソードや長年付き合ってるアピールをされたら完全に脈なしです。
もしあなたのことが少なからず気になっているならば、彼氏がいると答えてもその後に「でも最近喧嘩ばかりしてて」「倦怠期なんだよね」「全然会えてない」「遠距離であまり連絡こない」などど、別れを意識したような言葉を付け足します。
しかし、ただ単にのろけるのが恥ずかしくて彼氏を少し悪く言ってしまう女性もいるので気を付けましょう。
この質問を投げかけて、彼氏が「いない」と答えた場合はチャンス!
その後に「欲しいんですけどね~」と彼氏欲しいアピールをしてきたら脈ありの可能性大デス。逆に女性は口説かれたら困る相手には「でも今は彼氏いらないな」などの防衛線を張ってきます。「いない」の後に続く言葉を気にかけてみましょう。
「いるように見える?」「内緒♪」などとはぐらかされてしまったら判断が難しいですね。恋の駆け引きを楽しんでいる場合と、答えるのが面倒ではぐらかしている両方が考えられます。そういう時は深追いせずに他の質問をぶつけましょう!
「彼氏いるの?」と直球で聞きにくい場合は、スマホをいじってたら「彼氏とLINE?」とか「この後彼氏とデート?」などと、彼氏いるよね?というニュアンスに聞き方をするのがオススメです。脈ありなら「そんな相手いないよ」と返事するハズです!
「休みの日はなにしてるの?」

「休みの日はなにしてるの?」は比較的聞きやすい質問ですよね。ここで「仕事の持ち帰りが多くて忙しい」「疲れて出かける気力がなくて寝てる」「習い事や友達と約束が詰まってる」など忙しいアピールをされるのは脈なしの可能性が高いです。誘われても応じる気がないという気持ちが表れていますよね。
逆に「いつも暇でゴロゴロしてる」「色々行きたいところあるけど一緒に行く人がいない」などは脈ありかも!誘ってくれてOK!というムードを感じます。「忙しいけどたまには気分転換に出かけたいな」というのも誘い待ちの可能性が高いですね。
それにこの質問は他にもメリットがあり、大体の休日やアフターファイブの過ごし方を知っていれば今後デートにも誘いやすいですよね。意外な趣味が聞き出せたら共通点を見つけて会話を盛り上げることもできるし、さらに趣味のお出かけに誘いやすくなります。
「家はどのへんに住んでるの?」

家がどの変にあるか?は正直あまり知られたくない情報です。特に一人暮らしの場合、親しくない男性には絶対に教えたくありません。軽く聞いてみれば、大抵の女性はまず大まかに区や市というざっくりとした住所を言うでしょう。問題はその後「その町前に住んでたことあるんだー、どのあたり?」などと詳細を聞いてみましょう。もし「○○町で向かいに××っているお店があるマンションで~」など特定できるように教えてくれたら脈ありかも!かなりあなたに心を許していると思われます。他にも仲間内で飲みに行った帰りやデートの帰りなどに家の前まで送らせてくれるようなら、これも脈ありと言えます。
ただ、詳しく教えてくれないからといって完全に脈なしとは言えません。それほど今のご時世は物騒な事件が多く、警戒している女性が多いんです。教えてくれた場合は浮かれて待ち伏せしたり徘徊したり女性を怖がらす行為はNGです!
「好きなタイプは?」

どういう男性が好きなのか、気になりますよね。「好きなタイプ」を聞いてみて、自分とかけ離れた人物像を言われた場合は脈なしです。恋愛対象と見られていないと思われます。でも自分に近いな?と思われることを言われたら脈ありかも!思い切って「俺けっこう近いよね?」「俺○○は当てはまるけど××は違うな。××できるように頑張ろうかな」などとアピールしてみてもいいですね。その反応でさらに脈あり度が図れます。「え~?近いかな~?」と難色を示したり、笑っているけど顔が引きつってる…という場合は彼女の思うタイプとは違うということかも。
他にも「でもいつも好きになっちゃうのって好みと違うタイプなんだよね」「好きなった人が好みのタイプかな」という言葉があれば少し脈ありの可能性がでてきます。この質問は切り出しにくいときは、「好きな芸能人は?」から話を広げていくと良いですよ♡
「誰か友達紹介して?」

ここまでご紹介した4つの質問は、まだそこまで親しくない相手にこそ有効な質問です。既に友達関係であったり何度も遊びに行っているような仲なら、ある程度の信頼関係ができているので、女性も正直に気持ちを言うことが多いのであまり参考になりません。
そこでオススメの質問がこれ。仲良くなってからの「誰か友達紹介して?」「彼女欲しいから合コンしない?」などの質問は気になる女性にダイレクトに響くでしょう。脈なしで友達としか思われていないならば、女性は喜んで候補の女友達を探してくれます。逆に脈ありなら他の女性を紹介したくないので「彼氏持ちの友達しかいない」「そんな可愛い友達がいない」などはぐらかすし、あからさまにガッカリした態度を見せるかもしれません。
その後はできるだけ早めに「冗談だよ、本当は紹介とか好きじゃないし」など撤回を忘れずに!本当に友達を紹介されたり、脈ありだったのに「自分のこと恋愛対象に見られてないんだ」と女性が諦めてしまうかもしれません。
脈あり・脈なしを質問で見極めよう!

いかがでしたか?どれも何気ない会話から持っていきやすい質問ですよね。唐突にこれらの質問から会話を始めようとすると女性は警戒するので、あくまで会話に織り交ぜてさらりと質問するようにしましょう。1つの質問だけでは測りにくいので、複数の質問をするのがおすすめです。
脈ありだと確信が持てたら、思い切ってデートに誘ってみるのが良いですね!脈なしだった場合もこの会話から女性が意識し始める可能性だってあります。めげずに話しかけてみましょう♡