いつまでたっても出会えないのはなぜ?

あなたはマッチングアプリを使っていますか?使っているけどなかなかいい女の子に出会わないという男性もいるかもしれません。もしかするとそれは、アプリでの表現で損をしていたり、女の子のニーズを理解できていないことに理由があるのかも。
今回ここでは。男性側が結婚目的の場合と、結婚以外の出会い目的の場合に分けて「いい女の子との出会い方」をご紹介していきたいと思います。
ちなみにマッチングアプリにはいろいろなものが数多く存在します。そのなかでも「結婚目的」向きと「結婚以外の出会い目的」向きがあり、それぞれ参加している男性、女性の層も違うので複数試してみることをおすすめします。「結婚目的」向きなものは「長男か次男か」や「将来子どもを希望するか」など、プロフィール情報の項目が詳細に別れている傾向にあるんですよね。それではさっそく見ていきましょう!
【結婚目的】でマッチングアプリを利用する場合
プロフィール画像は顔を入れるのがマスト!

マッチングアプリで確実に出会うために、まず自分のプロフィール画像を見てみましょう。結婚目的の人が利用するマッチングアプリでは男性は5~8割以上が顔の写っている画像を設定しています。そのため、顔写真がない人は「怪しい人なのかもしれない」「本気じゃなくて遊び目的なのかもしれない」と感じられ女性はあまり興味を持ちません。
そのため、プロフィール画像は明瞭に判別できなくてもいいので、顔が写っているもの、自撮りではないもの、顔が怒っていないものをおすすめします。自撮りで怒っているようにムスっと写っている男性が多くいるのですが印象がよくありません。
またプロフィールの自己紹介では、「真剣に考えて参加している」という内容の一文を入れると誠実さが伝わり好印象です。よく「ノリで登録してみました」という軽い内容がありますが、結婚を意識する女性から見ると好ましくありません。
プロフィール画像や自己紹介で選ばれないとメッセージのやりとりもできない場合も多いので、ぜひ手を抜かずにプロフィールを完成させましょう。
脈あり or 脈なしを見極めるには…

マッチングしてメッセージのやりとりがはじまったあと、女性は果たして自分に脈あり?それとも脈なし?その見抜き方をご紹介します。一度に複数の異性とやりとりするマッチングアプリではなかなかすべてのプロフィールを読み込む時間はありません。読んでも覚えられません。それにも関わらず、メッセージのやりとりでプロフィールに書いていることを読んで、それについて質問してくる女性は前向きに進めていきたいと考えています。また、女性からの質問が多い、会話の中で趣味が合う方向に進んでいく傾向にあれば脈ありと考えてください♡実際に会う約束を取り付けましょう!
デートに誘うタイミングはよく見極めて

実際にデートに誘うための言葉やタイミングをご紹介します。いきなり「飲みに行きませんか」という誘い方は避けたいところです。はじめて誘う段階では、夜の時間帯やアルコール要素を入れずに会える内容をおすすめします。
タイミングはマッチングアプリ上でのやりとりが頻繁になり、「会って話したほうが早いね」とお互いが思える段階になったら。男性のなかにはマッチングして会話もあまりしない段階で会う約束をしたがる人もいますが、お互い時間の無駄にならないようにある程度事前の会話が必要です。マッチングしてすぐに誘われると会うか会わないか判断ができない場合は会話が止まってしまう可能性があります。マッチングアプリによっては、マッチングした場合「すぐに会いたい」か、または「ある程度会話をしてから会いたい」かなどプロフィールで選択するものもあるので参考にしてください。
【結婚目的以外】でマッチングアプリを利用する場合
プロフィールは年相応の気軽さを出して!

次に結婚目的以外でマッチングアプリプロフィールを利用する人向けに、女の子との出会い方をご紹介します。この場合は、画像、名前、自己紹介に年相応の気軽さを出してください。やりとりしやすそうな雰囲気でプロフィールをつくっておくことで数多くの女性とマッチングすることができます。全体的に女性に対してウエルカムなイメージ、また楽しそうで気軽に会えそうな雰囲気でプロフィールをつくり、女性とのマッチングをとにかく広げていきましょう。
書いている言葉使いが固かったり、自己紹介の文章が長い男性は必死感を感じます。やや引いてしまいますし、会うのも躊躇してしまいます。結婚を意識していない男女が集まるマッチングアプリでは自己紹介の文章は短めでもかまいません。ただ誰もが書いているような自己紹介文章ではなく、短い文章のなかでも個性を出していきましょう。女性が覚えることもできますし、会話のネタにもなりますね。
脈ありならLINEを教えてくれるはず

脈ありサインの見抜き方は、ズバリLINEを教えてくれるかどうかです。マッチングアプリ上ではメッセージのやりとりをしますが、メッセージ受信が大量にあるため、ほとんどの人が通知設定をOFFにしています。「いいな」と思っている男性からのメッセージが届くとしても通知をOFFにするか、音声&バイブ機能をOFFにせざるを得ません。
そのため、マッチングアプリ内のメッセージで女性と会話のキャッチボールができるなと感じたらLINEを教えてもらいましょう。「ここをあまり見ていないからLINE教えて」と興味のある男性から言われたら脈ありの場合は教えてくれるでしょう。LINEを教えてくれない、かつほかのメッセージアプリの提案もないようなら次の女性へいったほうがいいかもしれません。いい出会いは他にたくさんありますから!気にせず頑張りましょう♡
デートの誘いは早くてもOK

実際にデートに誘う時のコツは、真剣な付き合いが視野に入っている場合はメッセージのやりとりの中で事前にでた、男性側の趣味に関する場所や休日によく過ごす場所へ誘ってみましょう。まずはお互いを知ることが大事。女性の受け方としては「デートにいきたい」というよりも「男性を知りたい」という方が「いい女の子」と言えます。そんな女性なら今後も長く続けていけそうですよね♡
タイミングはマッチングしてメッセージのやりとりをしたあとであれば、早くてもOKです。女性としても結婚以外の出会いを求めているなら、気軽に会う確率が高いです。なんでもないデートではなく、男性側の趣味やプライベートの場所に呼ぶことで特別感も増し、実際に会う約束へ進みやすくなります。結婚がまったく視野に入っていない場合の「いい女の子」に出会うには、目的はできる限り近いほうがいいですよね。マッチングアプリ自体の選び方や自己紹介での表現の仕方でマッチングする女の子の層はかなり変わると思います。ちょっと遊びたい女の子も少なからずいるので、確率を高めて楽しい時間を過ごしてください♡
マッチングアプリでは割り切って広げる

マッチングアプリは数多くの女性と出会うことのできるツールです。しかしマッチングアプリ上での出会いなので、当然のようにお互い知らないもの同士がメッセージの交換をはじめます。プロフィール画像や自己紹介だけでは男性のすべてを知ることはできませんが、やりとりをはじめる前段階では判断材料がそれしかないため、プロフィ-ル画像や自己紹介はとても重要になってきます。
本気で結婚や真剣な付き合いを求めているなら、女性からの見られ方に重きをおいてプロフィールをつくっていきましょう。嘘はつかないようにしてくださいね。
そしてマッチングアプリでは、お互いのすべてを知ることができないからこそ、小さなことにこだわらず割り切ってどんどん広げていくことをおすすめします。実際に会うかどうかはそのあと、メッセージのやりとりができてから。便利なツールとして自分に合う方法で活用して、素敵な出会いを見つけてください♡