サムネイル

経験者だからわかる!セカンドパートナーのメリットとは?

あなたは“セカンドパートナー”についてどんなイメージをお持ちですか?“セカンドパートナー”とは、肉体関係は持たないけれどそれ以外のことを楽しむ、親密な大人の男女の関係のことを言います。今回は“セカンドパートナー”の経験がある私が、男性方のご意見を参考にしつつ、“セカンドパートナー”をもつことのメリットをご紹介します♡

  • 更新日:

セカンドパートナーはメリットがいっぱい♡

あなたは“セカンドパートナー”についてどんなイメージをお持ちでしょうか?“セカンドパートナー”とは、配偶者以外の男女と、肉体関係は持たずに友人以上不倫未満の親密な交際をすることです♡時にはデートをして悩み事を相談したり、手を繋いだり、抱きしめ合ったり、キスをすることもあります。ただ、SEXだけはしません。

私が“セカンドパートナー”になった男性は、みんな「一番大事な存在は妻だ」と名言していました。それでも、例えば「経営者、上司、部下」など仕事上で求められる役割や、「夫、父親、息子、兄、弟」など家庭で求められる役割から完全に開放された、ただの男として人間としての自分で過ごせる場所として“セカンドパートナー”が必要なのだそう。

もちろん“セカンドパートナー”によってご自身の家庭を壊してしまうのはオススメできませんが、適度な息抜きは新たな発想を生み、生活を豊かにすると思います。それではここからは、“セカンドパートナー”をもつことの具体的なメリットをご紹介していきます。

日常で今まで以上に力を出せる

“セカンドパートナー”をもち、自分自身に戻れる息抜きの場所を得ることによって、それ以外の仕事や家庭などの日常生活に今まで以上に力を出して臨むことができるようになり、ONとOFFのメリハリが生まれます。新たに趣味を持った際などに似ていますね。今まで面倒だと思っていたことにも前向きに取り組めるようになったりして、同僚や配偶者から「最近何かいいことあった?」などと聞かれる機会も増えてくるかもしれません♡

また、特に周囲に不満はないのに物事で停滞や行き詰りを感じる時期ってありますよね?そんな時に“セカンドパートナー”を作ってみると、新しい道や発想が浮かぶこともあるみたいですよ。

男としての自分を実感できる

女性は恋をすると綺麗になると言われますが、男性もそうではないでしょうか?“セカンドパートナー”と頻繁にデートを重ねるようになると、周囲や特に異性からの視線を意識して、それまで以上に身だしなみに気を使うようになります。

また、SEXはしないにしても、“セカンドパートナー”と触れ合っているうちに興奮が高まることもあるはず。そういった時に「自分もまだまだ男だなぁ」と実感して妙に嬉しくなるのだそう。このように若々しくセクシーになっていく男性は多く、この変化は日常生活でもきっとプラスに働いてくれると思います。

客観的な視点を得られる

“セカンドパートナー”を作る際には、身元がはっきりしていて信頼できて、できれば自身の仕事や家庭と全く関係のない女性がベストです。例えば「別の業界で働いている学校の旧友、趣味やスキルアップのスクールで知り合った女性、前の職場の同僚」などでしょうか。
なぜなら、他では話せないような深い相談事や愚痴を聞いてもらえるからです。仕事での悩みなら、人に話すことで頭を整理できる時がありますし、家庭の悩みなら女性目線からアドバイスをもらえる時がありますね。その際に“セカンドパートナー”が仕事にも家庭にも直接関係のない立場の女性なら、あなたのために嘘も建前もない率直で客観的な意見をくれると思います。

セカンドパートナーは恋愛の選択肢の1つ

いかがでしたか?ここまで“セカンドパートナー”によるメリットをご紹介しました。
“セカンド”はあくまで“セカンド”なので、必ず配偶者への配慮は必要になってきます。また、一般的には受け入れられない新しい恋愛の形ということも認識すべきなのかもしれません。
自分らしく生きるために、どのような恋愛をするのかはとても重要なことですよね。今回はセカンドパートナーをご紹介しましたが、これも選択肢の1つにすぎません。あなたらしい恋愛を見つけて充実した毎日を過ごしていただければ幸いです。

内容について報告する