サムネイル

彼女は欲しいけど結婚したくない男性へ!実はそんな女性が増えてるらしい

”30前後の女性と付き合うと結婚を迫られる”こんなイメージがありますが、女性は結婚したがっていて男性は結婚したくないなんて考えはもう古い!女性だって結婚したくない人が増えてきているんです。そんな最近の女性の結婚に対する考え方について今回は解説していきます。時代の変化とともに女性の考え方も変わってきているんです。

  • 更新日:

彼女は欲しいけど結婚したくない!

かわいい彼女とデートを楽しんだり、気持ちのいいセックスをしたり、彼女という存在は欲しいんだけど、結婚はしたくない。そんな男性は多くいますし、一昔前では男性が結婚を決めることを『年貢を納める』といってみたり、男性にとって結婚とはしたくないものでした。そんな男性に対し、女性は机の上にさりげなくゼクシィを置いてみたり、何とか結婚しようと必死だったのはもう昔の話。今は女性も彼氏は欲しいけど、結婚はしたくない時代なんです。彼氏に甘やかしてもらったり、何でもない時に電話したり、そんな相手は欲しいけど結婚はしたくない。そんな現代女性の結婚観について詳しく解説します。

おひとりさまに慣れちゃった

一人は寂しいこともあるけれど、自分のことだけを考えればいい楽な暮らしです。そんなおひとりさまの暮らしに慣れてしまうと、誰かと生活を共にする結婚は面倒くさいと感じられてしまうもの。現代社会はおひとりさまでも暮らしやすくできていますし、女性でも一人で暮らしていけるだけの収入は得られます。女性が誰かにおんぶされていなければ生きていけなかった時代とは違い、女性は自立し結婚する必要がなくなったのです。とはいえ、どんどん結婚していく友達や、子供を持つことを考えると焦る気持ちがないわけではないんですけどね。『結婚せずとも豊かに暮らしていける』こんな現代社会の中で暮らし、おひとりさまに慣れた女性は結婚したくないと考えてしまいます。

他人と一緒に暮らすなんて無理

昔に比べて現代の人間関係は希薄になってきていると言いますが、他人と一緒に暮らすのが耐えられないという人は男女共に多いのです。別居婚や週末婚など、それぞれのカップルに合わせた結婚スタイルをとれればいいのですが、結婚となると両家の親や世間体からは逃れられず、現代日本ではまだまだ理解されにくいものです。『結婚したら生活を共にするもの』この概念が邪魔をし、結婚に積極的になれない女性は多いのです。しかも、女性が家事をするという価値観もまだ根強い日本では、結婚したら家事の負担が増えることになるだろうというのも、女性が結婚したくない理由の1つです。結婚に夢ばかり見ていられない時代になってしまったんですね。

家事も育児もなんて自信ない

結婚の先には家庭を作りたいという望みがあります。しかし、先に結婚・出産した友達が大変そうで、オシャレもままならなくなりすっかり疲れていく様子を見ていたり、待機児童問題といったニュースを見たりするたびに、女性には不安な気持ちがつきまといます。女性には出産が痛いという恐怖もある上に、その後の育児にも不安がたくさんとなれば結婚したい気持ちは薄くなっていきます。仕事で疲れて自分一人の暮らしもままならない中、フルタイムで家事も育児もなんてとても無理!とお手上げ状態になってしまうのは無理もないこと。子供が欲しい気持ちがないわけではないけれど、出産後の大変さが分かるだけに結婚したいと思えない女性は多いのです。若い時の勢いで結婚せずに、年を重ねたから見えてくることがあればあるほど、結婚したいと思えなくなってきてしまいます。

結婚したい女性ばかりじゃないんです

女性が結婚したくない理由について解説してきましたが、もっと深い女性の本音を言うと『家事を折半してくれて、子育てにも積極的で、経済力のある男と結婚したい』というのが本音なんです。男性も女性も結婚したくない人が増えてきている昨今ですが、もちろん結婚したいという女性も多くいます。彼女が欲しいけれど結婚したくないという男性は、相手を選んで付き合うようにして、結婚したい女性を不幸にすることがないように気をつけてくださいね。
結婚したい女性にはタイムリミットがあります。結婚したい女性と結婚したくない男性が長く付き合っていくことは、結婚したい女性の貴重な時間を奪ってしまっているのだということを、男性のみなさんには知っておいてほしいです。

内容について報告する