サムネイル

待ってるだけじゃ彼女はできない!社会人にオススメの出会いの場!

彼女が欲しいけど、いったいどこに出会いがあるの??職場・同級生・友達・・・出会い尽くした!なんて嘆きたくなる気持ちもよくわかります。そこで今回は社会人にオススメの出会いの場をご紹介します。待ってるだけで彼女ができるわけではありません!積極的に出会いを求めてみませんか。

  • 更新日:

ない、ない、ない!社会人の出会い、どこにある?

彼女を作りたいけれど、いったいどこに出会いがあるの??とギモンに思う男性も多いでしょう。

そこそこ出会いが底をついてきた!職場・同級生・友達からの発展もなし!合コンも行ったし出会い尽くした!なんて嘆きたくなる気持ちもよくわかります。次は何をすれば彼女ができるんだろう・・・と漠然と過ごす男性も多いはず。待ってるだけで彼女ができるわけではありません!積極的に出会いを求めてみませんか。

社会人ならではの新しいきっかけを作って、彼女を作るためのオススメの場をご紹介します。

料理教室♡

以前から「花嫁修業」の1つとして女性が通うスポットとしては定番ですね。最近は、男女一緒に行う料理教室も盛んに行われています。結婚しても共働きで男性も料理くらいできないと・・・という女性も増えてきました。料理は女性任せという男性よりもある程度は自分で作れる男性の方が今はウケも◎!出会いもある、料理教室に通うことでポイントアップも狙えるなら、通わない手はない!!

昼休みを利用して男女がともに料理を作って食べる、とういう形式の料理教室も流行っていますね。お互い同じものを作り食べることで、共通感覚が生まれ親近感がわくのも特徴です。お互いの食の好みが理解できるのも大きなメリットです。料理の話から「今度、○○を一緒に食べに行かない?」なんてデートのお誘いも自然な流れでできますよ。

資格取得スクール♡

社会人で何かしら資格取得のための勉強をする人はけっこういるものです。昇進のためや起業のために資格取得のセミナーやスクール、講座に通うケースもあるでしょう。もし、そんな理由に該当しなくても、自己啓発のためにスクールやセミナーに参加するのもオススメです。

同じ目標を持った人たちの集まりは結束力も強く、同じ情報を共有することも多いものです。お互いの理解度や進捗状況を確認するなど、話しかけるきっかけもたくさんあります。空いた時間にお茶に誘う、スクールやセミナー終了後に打ち上げを兼ねて飲みに誘うなど、誘いのネタが豊富なのが大きなメリットです。

スポーツジム♡

仕事終わりに健康維持を兼ねてスポーツジムに通う社会人もいることでしょう。同じ曜日・同じ時間に通うのが習慣となる傾向があるため、通い続けるうちに顔見知りになり自然に挨拶をすることが増えるのも特徴です。

お互いに共通項があると、警戒心もなく話もしやすくなります。ふだんどんな運動メニューをやっているのか、どんなプログラムレッスンに出ているのか、いつから始めているのかなど深くプライベートに踏みこまなくても十分に会話ができるのが大きなメリットでしょう。

ボランティア活動♡

休日を利用しボランティア活動をしてみるのはいかがでしょうか。
地域活動や慈善活動、イベント活動のボランティアはオススメです。継続的に活動する内容から、休日だけの単発の活動などさまざまですが、いろんなところで活動することで人脈が広がるのもメリットです。

1つの活動や団体で出会いがなくても、そこで培った人脈で新たな出会いを発掘できる大きな場にもなり得ます。活動をする中で、その人の素の部分を垣間見る機会も多いでしょう。活動の中での達成感や一体感は、お互いの距離を縮める時間短縮にもつながります。同じ目的をもった者同士という最大のメリットを活かして、近付いてみましょう。

行動あるのみ!素敵な出会いを見つけて♡

興味のある出会いの場はありましたか?

今まで自分が経験したことのない活動、場所、人は新たな出会いを生み出してくれます。あなたも待ってるだけじゃもったいない!次にあなたが向かう場所には、もう新しい彼女がいるかもしれませんよ♡

内容について報告する