サムネイル

男性には理解できない?女性の恋愛観教えます

女心が分からない、何考えてるのか謎、こんなふうに思ったことありませんか?男女では恋愛観に大きなちがいがあるので、分からなくて当然と言えば当然。でもそこを理解しておけば、恋愛するときにきっと役に立ちます。今回は、男性の恋愛観と比較しながら、女性の恋愛観をご紹介していきます。女心を理解したい男性は、必見ですよ♡

  • 更新日:

「なんで分かってくれないの?」って言わせない男になるために

男女のすれ違いは、恋愛観のちがいが原因となることがほとんどです。同じ女性同士でも恋愛観のちがいはもちろんありますが、大きく分けると、やはり男性と女性とで恋愛観が大きくちがっていることが分かります。

男性からすると、女性の恋愛観を完全に理解することは難しいと思いますが、女性とはそういう恋愛観を持った生き物なんだ、とざっくりでも知っておけば、女性を口説きたいときや、付き合ってから彼女とすれ違ったり衝突したときに、女性に理解のある男性としてうまく立ち回れると思います。

そこで今から、女性は一体どんな恋愛観を持っているのかをお伝えします。これを頭に入れておいてうまく対応すれば「なんで私の気持ち分かってくれないの?」って、もう言わせない男になれますよ♡

知っておくと絶対得!女性の恋愛観

女性は、言葉をとても大切にしている

女性は言葉をとても大切にしています。だから「大好きだよ」「早く会いたいな」などの言葉をマメに伝えてもらえると、心が満たされます。一方で男性は、言葉より行動が大切だと思っている人が多いです。毎日連絡をする、毎週会いに行く、こういった行動で愛情を示せていると思っています。

男性がこうして行動で愛情表現をしているつもりでも、女性は言葉が足りないと感じると「私ばっかり好きって言ってる」「最近好きって言ってくれなくなったね」と文句が出るわけです。

男性は「いやいや、好きだからこうして会ってるんだけど?」って言いたくなると思いますが、ここで女性の恋愛観を理解している男性は「そうだね~最近言葉で伝えてなかったよね、変わらず大好きだよ♡」って言ってあげられます。だからそんなことでケンカをしなくて済むのです。

女性は、徐々に燃えていきます

女性は、付き合った当初よりも、時間を重ねていく中で徐々に愛情が深まっていきます。最初から燃え上がったりせず、時間をかけて冷静に相手をみていって、こんないいところがあるんだ♡と発見をしていって、どんどん好きになっていくんです。

でも男性は、絶対にこの子を口説き落とすぞー!と燃え上がって、実際付き合えたら徐々にその勢いは減速していきます。付き合ったからもう大丈夫だろうと安心するんですね。釣った魚に餌をやらない、とよく言われてる男性がいるのは、この恋愛観のちがいからきています。

なので、最初は男性の猛アプローチで付き合ったはずなのに、気づいたら立場が逆転して女性が追う側になっていたというのは、ここの恋愛観のちがいからです。最初は大切にしてくれてたのに!と詐欺扱いされないように、意識して愛情表現を持続させてれば彼女も寂しいと感じないと思いますよ。

女性は、察してほしい生き物です

例えば彼女が風邪をひいたとき、「大丈夫~?ゆっくり寝ときなよ」って言ったら怒られたこと、ありませんか?彼女は、看病に来てほしかったのです。看病に来てとは言ってないけど、そう思っていることを察してほしかったのです。

「じゃあそう言ってくれたらいいのに!」と言ったら「言わなくても分かるでしょ!」って更に怒らせて。彼女は看病に来なかったことではなく、そう思っていることを察してくれなかったことに怒っているのです。だから「その気持ちに気付いてあげれなくてごめんね」って言ってあげるとおさまると思います。

女性は、察する能力に長けている人が非常に多いです。だからついそれを男性にも求めてしまうのです。ですがなかなか男性はそこまで察することができないと思います。なので、もし怒らせてしまったら、行動ではなく「察してあげられなかったこと」を謝るといいですよ。

女性は、具体的な解決策より共感を求めています

例えば彼女に相談ごとをされたとき、具体的な解決策を考えて伝えたのに、不服な顔をされた経験がある男性も多いでしょう。それは、女性は解決策なんて求めていない、もしくはもう解決策は分かっているからです。

女性は、大好きな彼氏に、気持ちを共感してほしいだけなのです。なのに共感されずに解決策を満足げに提案されても、スッキリしないのです、男性は、相談されたり問題が起こったとき、会話を最終的に解決する方法に導かなければいけないと思っていると思います。ここが男女の恋愛観の大きなちがいです。

女性は好きな彼氏の共感を求めていて、男性は好きな女性の悩みは具体的に解決してあげたいと思っている、この差が会話のすれ違いを生むことを分かっておけばラクですよ。だって「そうだね、わかるよ」って聞いてあげるだけで彼女を笑顔にしてあげられますからね♡

女性は、いくら仕事が忙しくても恋愛のことを考えられます

あなたは仕事が忙しくなると、仕事に集中するあまりに彼女への連絡が減ったり、会う頻度が減ったりしてしまいませんか?でも仕事が忙しいから仕方ないよね、分かってくれるよねって思っていたら、お決まりのセリフ「仕事と私、どっちが大事なの?」って言われてケンカになったりして…。

男性的には、仕事と恋愛は別ジャンルだし、比べるところじゃないからって思ってますよね。女性も、そのセリフは言っちゃいけないセリフだって分かってます。だって仕事は大切だし、我慢しないといけないとは思っています。

でも女性は、仕事が忙しくても彼氏のことを考える脳の余裕があるのです。一度に同時のことがこなせちゃうんですよ。だから仕事が忙しいからって放置される意味が分からないんです。でも男性は、一つのことに集中するとそこしか見えなくなる性質があります。だから恋愛が大切じゃなくなったのではなく、今は仕事が生活のメインになっているだけですよね。この恋愛観のちがいが分かっていれば、少しでも相手の気持ちに寄り添った行動ができると思います♡

女性の恋愛観を理解すれば、ちがいを楽しむ余裕が持てる♡

恋愛観、価値観が近い相手とはうまくいく、と言いますが、確かに、あまりにかけ離れた価値観の相手だと交わる部分がなくってしんどいだけになると思います。ですが、男女の恋愛観のちがいを知って、そのちがいをどうお互いがすり合わせてやっていくのか、そのちがいさえ楽しんで歩み寄ろうとすることができるようになれば、恋愛をさらに楽しめるようになると思います!女性の恋愛観を頭に入れて、女性と向き合ってみてください。きっと「分からない!」と思っていたときよりも、余裕を持って楽しめるあなたがいると思いますよ♡

内容について報告する