サムネイル

「好きな人に彼氏がいるから」その恋、諦めなくてもいいんです。

好きな人に彼氏がいるからって、諦めるのはまだ早い!だって好きな人に彼氏がいるかどうかは、あんまり問題じゃないから。彼氏がいるのと、彼氏のことが好きかどうかはまた別の話なんです。好きな人に彼氏がいたって、チャンスはあります♡そこで今回は、好きな人に彼氏がいても諦めなくていい理由をお伝えします。諦めたらもったいないですよ!

  • 更新日:

好きな人に彼氏がいたら、あなたならどうしますか?

好きな人に彼氏がいるとわかったら、それでも気にせずグイグイ攻めちゃう男性はごく少数なのではないでしょうか。でも実際彼氏がいるかどうかはあまり気にしなくていいんです。彼氏がいたって、あなたにはまだ可能性が残されています。だから彼氏がいるというだけでは引き下がらないでください!

今回は、好きな人に彼氏がいてもなぜ諦めなくていいのか、彼氏がいる女性とどうやって関係を進展させればいいのかをアツくお伝えします。今まさに好きな人に彼氏がいるという状況の方、もしくは好きな人がいるけど彼氏がいるかどうかはまだ分からないという方は、こちらを参考に、その恋をまだ手放さないでくださいね!

好きな人に彼氏がいても諦めなくていい理由

彼氏がいてもうまくいっているかどうかは分からないから

好きな人に彼氏がいる、と分かっただけでは、好きな人と彼氏が今どんな状況なのかまでは分からないですよね。もし付き合いたての絶頂期なら、そこに割って入ることは難しいかもしれません。ですが短期間でうまくいかなくなっているケースだってありますし、付き合いたてという情報だけでもまだ諦めなくて大丈夫。

そして付き合いが長くなりマンネリしていたり、彼氏とうまくいってなくて別れようかという状況だったとしたら、これはチャンス大有りです。だから、好きな人に彼氏がいる、という情報だけではまだ諦めるには早すぎるのです。

彼氏とうまくいってなかったら、別れる前に次の彼氏候補を探している可能性大

もし好きな人が彼氏とうまくいっていない状況だったら、どうにか今の彼氏との関係を修復しようと頑張って悩んでいるかもしれませんよね。でもそれと同時に、もし彼氏とどうにもならなくて別れてしまったときのことを考えて、彼氏と付き合いながらも次の彼氏候補を探している可能性もあります。というか、彼氏ともう別れかけという状況の女性が、同時進行で新しい相手を見つけようとしていることは、珍しいことではありません。

二股をするわけではなく、別れて即日新しい彼氏と付き合うわけではなくても、いいな♡と思える男性がいれば、彼氏がいたってそういう男性を放ってはおきません。もし彼氏とこのままうまくいかなくて別れたら、この人ともしかしたら付き合うかもしれない、という次の彼氏候補として繋がっておくのです。その候補に入れれば、付き合えるチャンスは大いにあるというわけです。

彼氏いるの?と聞いたときの女性の返事の仕方をよく思い出して

もうすでに彼氏がいるかどうか確認したのなら、彼氏いるの?と聞いたときの好きな人の返事の仕方を思い出してください。

・いるよ!→いるから口説かないで

・いるけど…→いるけど口説いて!
・いるかも、いないかも→いるけどいるって言いたくないから濁している、口説いてほしい
・一応いるけど→いるけどいい人がいたら別れるつもりだから口説いて
・いないよ→いるけど口説いてほしいから嘘をついている

このように、いるよ!とハッキリ言われた場合を除いては、彼氏がいる女性であっても、いいな♡と思う男性に対しては微妙な返事の仕方をして、その男性を逃がさないようにしているのです。いない、と嘘をつく女性に関しては、あなたからしたら彼氏がいないと思って接することができるので、口説きやすいと思います。

彼氏がいるけど次の彼氏候補を探している女性がよく使うのは「いるけど…」「一応いるけど…」という返事ですね。そしてその後に、彼氏とうまくいってないことや、彼氏への不満を言い出すでしょう。こういう女性はかなり落とせる可能性が高いですよ。

まだ彼氏がいるかどうか聞いてないなら、聞かずに食事に誘えば早い

もしまだ好きな人に彼氏がいるかどうかを聞いてない男性は、聞かなくても大丈夫です。そういうときは、とりあえず軽い感じで「今度の週末あいてる?ご飯でもどう?」と誘ってみてください。

彼氏とうまくいってない、新しい彼氏候補を探している、あなたのことがイヤじゃない、だったら返事はOKでしょう。もし彼氏のことが大好きで別の男性にはまったく興味がない、もしくはあなたに対して興味がない、だとしたら返事はNOでしょう。この返事だけで彼氏がいてもいなくても、好きな人があなたに興味があるかどうかが分かりますよね。だから、彼氏がいるかどうかはあまり重要ではないんです。なのでまだ分からない方は、彼氏がいるかどうかを聞くよりも、とりあえず食事に誘ってしまったほうが話が早いんです。

どちらにせよ、とにかく食事に誘ってみること

もし彼氏とラブラブ~♡って言われたとしてもです、とりあえずダメ元で食事に誘ってみてください。彼氏とは順調だけどまぁ男友だちとして食事にいくくらいなら…と思って誘いに乗ってくれる女性だっていますから。それですぐには乗り換えてくれないとしても、そこで仲良くなっておけば後々何があるか分かりませんしね。

「ふたりで食事に行く」この機会さえ作ることができれば、あとは好きな人が彼氏とどうであっても、あなたとの時間を楽しいと思わせることだけを考えればいいのです。彼氏がいなくてもあなたに興味を持ってもらえなければダメですし、彼氏がいてもあなたのことをちょっとでもいいなと思わせることができたら、可能性があるということです。

彼氏がいるかいないではなく、隙があるかどうかが大切!

結果、好きな人に彼氏がいるかどうかではなく、ふたりで食事に行こうという誘いに応じてくれるかどうかだということです。ふたりで食事に行くって、一応デートですしね。その誘いに応じてくれたということは、少なからずイヤだとは思われていないということですから。

ここは食事でなくても買い物に付き合ってもらうとか口実は何でもいいんですが、ゆっくり会話できなきゃ意味がないので、やっぱりふたりで食事をするのが一番いいと思います。そこでじっくり会話をして、あとは好きな人にいかに、あなたといて楽しい、居心地がいい、付き合ったら幸せになれそう、と思わせるかどうかにかかっています。そこは

こういった記事を参考に、会話テクを磨いて好きな人の心をあなたに惹きつけてください♡彼氏よりもあなたといるほうが楽しいかも…そう思わせたら、きっと好きな人の気持ちはあなたに振り向くはずですよ。がんばってください♡

内容について報告する