同棲が上手くいくコツは?

大好きな彼女と同棲することになった!とても嬉しいことですよね。
同棲すればデートの後お別れする寂しさもないし、毎日顔を合わせるからLINEや電話をしなくても直接話ができる。毎日同じ部屋で寝て同じ部屋で目覚める甘い生活で、もちろん夜だって…♡と期待が膨らんでしまいますね。
しかし同棲することであっという間に破局になってしまうカップルも沢山いるのも事実。同棲は甘いことばかりではありません。同棲が上手くいくためにはどんなことに注意すれば良いか?!同棲経験者からアドバイスさせて頂きます!
安易に同棲をはじめない!

まず大前提として、同棲は男女が二人で暮らし生活していくということ。
結婚と違う大きな点は入籍しているか、していないかです。今は同棲は珍しいことではありませんが、親世代にはまだまだ理解がない場合が多く「籍もいれずに一緒に暮らすなんてだらしない」と思われることも。
男性はそこまで気にしないかもしれませんが、女親にとっては大事な娘が嫁入り前に傷物にされるようで良い気はしません。
そのまま結婚するなら良いのですが、破局になった場合「男と同棲していた女」としてその後の結婚がまとまらないことだって実際にあるんです。
同棲の際には彼女の親から了承を得ているのか確認したり、厳しい親なら挨拶も必要です。間違っても一人暮らしの彼女の家に入り浸ってズルズルと同棲…なんてことはしないでくださいね!
費用を分担して決めておく

生活するには家賃・光熱費・食費・通信代など様々な費用がかかります。
お互いの収入から計算して、お互い不服がないようにどちらが何の支払いをするかを予め決めておきましょう。
結婚する前の数カ月とかなら、結婚後の生活のシミュレーションとして計算が得意などちらかが管理しても良いのですが、結婚を前提にしない同棲の場合は基本的には別財布にしておくのが無難です。
男性のほうが稼いでいる場合が多いので、その時は多めに出してくれると嬉しいですね♪
家事担当を決めておく

彼女と同棲すれば毎日彼女の手料理が食べれる♡自分の身の回りの世話をしてもらえる♡そんな妄想をしていませんか?
女性が全ての家事を引き受けていたのは女性が専業主婦だった時代です。彼女も仕事をしているならキチンと彼氏も分担して家事をやりましょう!
例えば、朝食・昼食は各自で平日の夕食は彼女、休日は彼氏。洗濯は彼女、風呂トイレ掃除は彼氏、部屋掃除は二人一緒に。などです。
忙しくて自分の担当の家事ができないときはちゃんと伝え、やって貰った時は感謝の言葉も忘れないようにしましょう。
お互いに気遣う

毎日生活していると慣れてきて、気がゆるみがちになってしまいます。もちろん心を許してリラックスするのは良いのですが、相手を思いやる気持ちは大切です。
トイレットペーパーやティッシュの箱など消耗品は最後に使った人が準備する。服をぬぎっぱなし、物を出したまま、など部屋を散らかす。裸でウロウロしたりオナラを平気でする。就寝時間がバラバラで彼女の睡眠妨害をする。許可を得ず友達や家族を家に呼ぶ。連絡なしで夕食時に帰らない、夜中に帰宅したり外泊する。などです。
どれも相手が嫌がるだろうな、という気持ちがあれば回避できることですよね。
また、彼女が体調を崩したり風邪をひいたりしたらちゃんと気遣って看病してあげましょう。その日の家事ができなくても黙って代わりにやってあげて、薬や食事を用意してくれれば惚れ直しちゃいます♡
たまにはデートもしましょ♡

同棲カップルは毎日会えるし食事も家でできる、ホテルに行く必要もない、ということで休日も家で過ごしがちです。
休みの日に二人で掃除したり、一緒にテレビや映画を観たりしてまったり過ごすのも良いのですが、たまには外でデートも楽しみましょう。
外に出ることで新鮮な気持ちになれるし、マンネリ化を防ぐことができます。
休日は家でゆっくりしたい…という方は、仕事帰りのデートもおすすめ♡外で待ち合わせすると、いつもと違った付き合いたてのようなドキドキ感を味わえます。外で食べると夕食作りもサボれるし、二人で美味しいものを食べてアルコールも入ると盛り上がりますよ。
干渉しすぎない

同棲していれば毎日一緒にいるので、ずっと一緒でも平気な女性もいますが、息苦しく感じてしまう女性もいます。
ずっとベッタリだとプライベートな時間が作れずストレスが溜まってしまうことも。
数日に1回はお互い一人の時間を作るのがおすすめです。
部屋が2部屋ある場合は部屋を分けて過ごす、一部屋の場合でも片方がなにかしている時は黙って邪魔しない。片方が外出先でリラクゼーション、カフェ、ネットカフェなどを利用して外でリフレッシュする、など意識的に時間を作るのが良いでしょう。
同棲生活を楽しく過ごしましょ♡

同棲生活をはじめるにあたって持っておきたい心構えと、上手くいくコツをご紹介しました。
筆者が思う一番大切なことは「相手への思いやり」です。お互いが感謝し尊敬しあい、押し付け合いをせず「好きな人のためにしてあげよう」という気持ちがあれば同棲は上手くいきます。
何か不満があれば、我慢せずにちゃんと伝えることも大切です。彼女が嫌がっていることに気づいていないかもしれません。
最期に女性目線になりますが、同棲の先には結婚もキチンと考えてあげてくださいね♡