サムネイル

会えなくても大丈夫!遠距離恋愛がうまくいくコツ♡

就職や異動などで、この春から恋人と離れ離れに...という方も多いのではないでしょうか? 不安もいっぱいあるけれど、大好きな彼女とは遠距離でもうまく付き合っていきたい。JION編集部が、女子目線による遠距離恋愛のコツを考えてみました。

  • 更新日:

春は変化の季節だけど...

就職や異動などで、恋人と遠く離れた土地で新年度を迎えることになった方も多くいらっしゃると思います。

遠距離恋愛になると、今までのようにしょっちゅう会ったり、会社の昼休みや仕事終わりのちょっとした時間に顔を見たりといったことができなくなります。
このタイミングで別れてしまうカップルも出てきますね。
でも、難しいと言われる遠距離恋愛を仲良く続けているカップルや、難局を乗り切って結婚にいたったご夫婦だってたくさんいます。

今回は、女性目線で考える、遠距離恋愛を上手に続けるコツをご紹介してみたいと思います。

連絡のルールはゆるめに決めておく

マメに連絡しあおうね、と約束していても、慣れない場所で身も心も余裕がなくなってしまうということもあります。
新しい人間関係を築くことや仕事に集中していると、どうしたって恋愛に向けるエネルギーは後回しになってしまいがち。

こんなときに約束したからといって連絡の頻度や内容にこだわると、縛られた感があってお互いに辛くなってしまいます。
それを避けるためには、毎日連絡しあう約束よりも、「余裕がないときのプランB」を決めておくと便利です。
たとえば忙しいときは、LINEでスタンプを送るだけになることもある、というのをルールにしておくのです。

あるいは、毎日の連絡はしんどいこともあるから、週に一度は必ず電話するというのもいいかもしれません。
お互いの無理のないように、そしてその時の状況に応じてルールもちょっとずつ変えていきましょう。

ただ、予告なしに連絡しなくなったりするのだけは避けましょう。

お互いのスケジュールをざっくり把握する

相手との関係が深まり、信頼すればするほど「何も言わなくていい」と考えるのが男性であれば、親密であればあるほど「コミュニケーションは密にとりたい」というのが女性。
近距離カップルなら、この温度差はデートしてしまえばすぐに解決できますが、遠距離だとここをうまく乗り切る必要があります。
男性でも、彼女と離れてしまうと寂しい気持ちになったり、不安になったりすることがあると思いますが、女性のそれは男性以上と思ってください。

彼女を無駄に不安がらせないためには、お互いの近況を常にアップデートしておくこと。

飲み会の予定や仕事の進行状況など、ざっくりで良いので教えてあげましょう。
「今夜は出かける」とか「来週いっぱいは仕事が立てこむ」くらいで大丈夫。
そしてもちろん、あなたも彼女の予定に興味を示すことが大事。

お互いがほどよく相手の行動を把握している...という感じがベストではないでしょうか。

引越しの手伝いをしてもらう

仕事をしながら引越しの片付けをするのは大変ですよね。
慣れない土地で、買い物するところを一から探すのも一苦労。
そんなとき、彼女が遊びに来てくれたタイミングで片付けを手伝ってもらったりしてはいかがでしょうか。

彼女が遠くへ行ってしまったというカップルならばなおさらのこと、力仕事はやってあげたいところですね。

新天地でのデートを二人で計画する

パートナーが遠くに行ってしまうのは寂しいけれど、考えようによっては相手がこれから住む土地に拠点ができるともいえます。

大都市圏だったり有名な観光地が近いところなら、遊ぶ場所にはこと欠きません。
また、有名どころでなくても、その土地ごとにどんなお出かけスポットがあるか二人で探すのも楽しいもの。
さらに、お互いの住んでいるところの中間地点で落ち合ってデートしたりといった楽しみ方もできます。
そうなると、行ってみたいところ、やってみたいところがたくさん見えてきそう♪

遠く離れてしまうことを逆手にとって、デートプランを一新する転機にしてしまいましょう!

終わりに

会いたいときはすぐに会えないとダメ! な人もおられるでしょう。
でも、遠距離恋愛というのはオンとオフのメリハリをつけやすく、仕事に趣味に忙しい大人カップルには、意外とメリットの多い関係と言えます。
近すぎるとありがたみもなく、惰性の付き合いになだれこんでしまうこともありがちだけれど、離れていることによる適度な緊張感も、恋にはいいスパイス。

遠距離恋愛になってしまった...ではなく、遠距離だからこそ! の新たな関係を、彼女と築いていけたらいいですね♡

内容について報告する