サムネイル

なんだこれ…返しにくいと感じてしまう男性からのLINEメッセージ

気になる女性からなかなかLINEの返信がこない、既読スルーが増えた、そんな男性は要注意!あなたが送っているメッセージの内容は、もしかすると女性にとって返信しづらい内容なのかもしれません。そこで今回は、女性が返信しにくいと思うLINEメッセージを一挙ご紹介します。たかがLINE、されどLINE。恋のチャンスを逃さないで!

  • 更新日:

女ウケ最悪!返信しにくいLINEメッセージ4選

女性とLINEで連絡を取り合っている中で、「返信遅いな」「既読スルーが増えたな」と思うことはありませんか?もしもそのような機会が増えたと思うのなら、要注意です。なぜならあなたのLINEは返信しにくいと思われているというれっきとした証拠ですし、最悪の場合には「面倒臭い人」と悪いレッテルを貼られている可能性もあります。ここで、どのようなLINEが女性にとって返信しにくいのか、その具体的なメッセージ例をチェックしてみませんか?

そこで今回は、女性が返信しにくいと思うLINEメッセージがどんなものなのか、4パターン厳選してご紹介します!どのようなLINEがマイナスイメージなのかをしっかりと理解し、この機会に女性へのメッセージ内容を見直しましょう。

日記風の近況報告メッセージ

一つ目は、「日記風の近況報告メッセージ」です。例えば、「おはよう〜いい天気だね!」「今から昼食を食べるよ」「仕事終わったー」のような、日記風のメッセージ。このような近況報告のLINEを一方的に送りつける男性は非常に多いのですが、受け取る女性は返信に困るので控えましょう。特に仲が良いわけでなければ、そのメッセージは無駄で無意味で、価値なんてありません。女性からすると「どうでもいい」の一言に尽きますし、わざわざ無意味な報告LINEに返信をするのも面倒です。

したがって、日記のような独り言LINEを送るのはやめましょう。実際には、女性とどうにかして繋がっていたいけど話題がない、そんな時にこのような近況報告メッセージを送ってしまう方が多いです。しかしこれをやってしまうとただマイナスイメージを与えてしまうだけなので、控えてくださいね。女性が返信に困るような内容を送るのは、相手の負担になってしまうので避けましょう。

自慢話ばかりのメッセージ

二つ目は、「自慢話ばかりのメッセージ」です。まだまだ知り合いたての頃には、自分の魅力を伝えたい、好感を持ってもらいたいと、自慢話ばかりのLINEを送ってしまいがち。しかし、自分をアピールするようなLINEは相手を疲れさせてしまいますし、ステータスを誇示するような言動は女性をウンザリとさせてしまうため、ほどほどにしておきましょう。

したがって、仕事で部下に頼られているアピールや、お金を持っているアピールなどの、自慢話のLINEはやめましょう。自分の自慢できるところをアピールしたい気持ちは分かりますが、女性が純粋に「すごいね〜!」と思ってくれるとは限らないのです。もしも表面上良いリアクションをとってくれたとしても、内心では「絶対に盛ってるでしょ…」と呆れられている可能性もあります。さらに「ナルシスト」だと思われる可能性もあるので、自慢話には十分に注意してくださいね。

短文のメッセージ

三つ目は、「短文のメッセージ」です。男性の中には、長文のメッセージを書くことが得意ではなかったり、連絡をマメに取り合うことが苦手だったりと、LINE自体に苦手意識を感じている方もいらっしゃるかもしれません。そこで、悪気なく短文のメッセージを送ってしまう男性も多いかと思いますが、女性にマイナスイメージを与えてしまう可能性があるので注意しましょう。短文でも要件をしっかりと伝えられ、会話が続けられそうなら良いのですが「わかった」「そうだね」のようなあまりにも短い文章は絶対にNG。女性が返信に悩むのは、言うまでもないでしょう。

例えば、女性から質問をされて、その答えだけを短文で返したり。そんな無機質で素っ気ないようなLINEは女性を不安にさせますし、返信しにくいので避けましょう。気合を入れて毎回長文で返信する必要はないのですが、もう少し心のこもった内容を心掛けてくださいね。LINEは、顔が見えないやり取りであるということを心に留めておきましょう。特に、短文かつ絵文字なしのLINEは冷たい印象を与えてしまうため、注意すべきです。

あたりさわりのないメッセージ

四つ目は、「あたりさわりのないメッセージ」です。これまでは明らかにマイナスイメージのLINEをご紹介しましたが、こちらも要注意。例えば飲み会の後に、「楽しかったですね、また今度飲みましょう!」のようなLINEを送る方は多いかと思いますが、このようなボンヤリとした内容のメッセージは案外返信しにくいです。というか社交辞令で「こちらこそまたよろしくお願いします!」という風に適当に返信することはできるのですが、その後の会話には繋がりません。

したがって、社交辞令のような当たり障りのないLINEは、気になる女性に対しては控えた方が良いでしょう。このようなありきたりな文章は、受け取った側は「定型文なんだろうなぁ」と思ってしまいますし、動きにくいです。そのため、もしもLINEを続けたいのであれば、もっと会話が広がるようなメッセージを送りましょう。例えば先ほどのケースでは、「◯◯日に、飲み会で話していた居酒屋に行きませんか?」のような、具体的かつ返信しやすい内容を送ることをおすすめします。

適当な内容はNG!返信しやすいLINEを心掛けよう

いかがでしたか?今回は、女性が返信しにくいと思うLINEのメッセージについて一挙ご紹介しました。返信しにくい内容であるということは、言うまでもなく返事をもらえる可能性がグッと下がるため、避けておきたいところ。さらには、「面倒臭い人」と認識されて恋愛対象外に認定される可能性だってあります。基本的にLINEメッセージは、「相手の気持ちを考えた内容」であることが重要。相手の気持ちを考えない独りよがりな内容は、迷惑以外の何物でもないのです。ぜひ参考にして、女性に好印象を与えられるようなLINEを送るよう心掛けてください!

内容について報告する