好きなのに避けちゃう…それってなんで?

「好きなら、どーして避けるの?」そう言いたくなる気持ちは分かります。分かりますけど、複雑な乙女心はそう簡単にはいかないものなんです。好きな相手を避けてしまう『好き避け』にも、そんな乙女心がたっぷりと込められています。「俺、避けられてるけど、嫌われてる?」そんな悲しい勘違いが生まれないように、好き避け女子の特徴や心理について知っておきましょう。好き避けには女子のこんな心理が表れていたんです。
好き避けの理由①好きってバレたくない

「好きなのに避けてしまう」これは好きという気持ちが相手にバレてしまいたくないから起こることです。「好き」がバレてもよければ、好きを隠す必要はありません。どうしてバレたくないのか?それはまだ自分の好きという気持ちに自信がないことや、男性から好きになってもらいたいという気持ちが考えられます。ということは、好き避けする女子にはこちらからアプローチすれば高確率で応じてもらえるということでもあります。こちらからの好きがバレてしまうのは困るけど、男性から言ってもらえるならOK!という女子はとても多いのです。避けられてると感じる女子を誘ってみて、誘いに乗ってくれるようなら、それは嫌いだから避けているのではなく好き避けだと思っていいでしょう。
好き避けの理由②恥ずかしい

好きな人と話すのって恥ずかしいんです。分かってくれますよね?この気持ち。照れくさくて恥ずかしくて、つい話すときに冷たくしてしまう。冷たい態度の女子の裏側にそんな心理が隠されていたと知ったら、女子の冷たい態度も愛しく思えてきませんか?そうなんです。好き避けしてしまう女子は恥ずかしがりやだということが多いんです。好きだから普通に接したい、いや、むしろ好き感出してアピールしていきたいのに、自分でもどうにもできないものなんです。こんな好き避け女子は冷たい態度をとってしまった後、「やってしまった~」と後悔しているはず。”冷たい態度とられても全然気にしない俺”を見せつけて、ますます女子の好きをゲットしていきましょう。
好き避けの理由③恋愛経験が少ない

「好きなんだけど、どうしたらいいのか分からない」恋愛経験が少ない、もしくは自分から人を好きになってアプローチしたことのない女子は、こんな気持ちで好き避けをしてしまいます。好きな人に対してどう振舞ったらいいか分からなくて、ぎこちない態度になってしまい、それが避けていると見えてしまうのです。好きを表現する術を持たない彼女たちには、どうか男性から声をかけてあげてください。そうすれば徐々に避ける態度はなくなりますよ。
好き避けの理由④過去にトラウマあり

過去に恋愛関係でのトラウマがあると、好きを素直に表現できないことがあります。多感な思春期に「好き」と言ったら「気持ち悪い」と言われてしまった…というようなことがあると、好きを素直に表現することが怖くなってしまうのです。「私なんかが好きだと思ってることがバレたら、また気持ち悪いと思われてしまうのでは…」というネガティブな感情から、必要以上に好きな人を避けてしまうのです。好きという感情は素敵なことであることに気づかせてあげることができるといいですね。
好き避け女子の心理分かってください

いかがでしたか?好き避けには女子のさまざまな心理が隠されていたんです。どんな好き避け女子にも共通しているのは、男性からアプローチされるのは嬉しいということです。自分では好きな気持ちを素直に表現できないので、男性から言ってもらえると嬉しいんです。避けられてるから嫌われてる?と距離を置くのではなく、避けられてるからこそあなたから近づいてみませんか?好き避け女子だって、本当はあなたを避けることなく仲良くしたいと思っているはずですから♡