「優しい男が好き」に騙されるな

「優しい男が好き」こういう女性はとても多いですよね。でも、それを真に受けて優しくしているのに、全くモテない!と嘆いている男性も多いのではないでしょうか。「女性は優しい男が好き」これはウソではありません。しかし、本当はこの後には注釈が入ります。正しくは「女性は優しい男が好き、ただし優しいだけの男は好きではない」
優しい行動を心がけているのに、全くモテないという場合には、この女性が好きではない優しいだけの男になってしまっていることが考えられます。「優しいのが好きなはずなのに、優しいだけじゃダメ??」そんな訳が分からなくなってしまった男性のために、優しいだけの男がモテない理由について詳しく解説していきます。
男の優しさ、女の優しさ

そもそも、男の考える優しいと女の優しいには大きな違いがあります。男の思う優しさは彼女を助けてあげたり、彼女の役に立ってあげることです。相談に対して具体案を示したり、悩みを解決するための方法を教えたりと男性はとにかく、彼女のために何かをしてあげようとします。しかし、女が求めている優しさとはそんなものではありません。女が求めているのは、ただただ自分の愚痴を受け止めてくれたり、甘やかしてもらったり、何か具体的に行動を起こさずとも精神的な支えとなってくれることなのです。こういった男女間の優しさのギャップが、優しいのにモテないということを引き起こしてしまっています。
優しいは重たい

優しいだけの男性がモテない理由の1つに、優しくしすぎということがあります。逆の立場で考えてみてください。付き合っているわけでもない異性に優しくされすぎるのって、ちょっと怖くありませんか?そうなんです。優しくしすぎると怖いし重いんです。女性から好感を持たれる優しさってほんの些細なものがちょうどよく、やり過ぎると逆効果となってしまいます。モテたい気持ちから優しくしたいのは分かりますが、モテたいんだとしたらそこは少し我慢が必要です。「これくらいじゃ効果ない?」と思う程度の軽い優しさこそが、女性の言う「優しい男」なのです。モテたいからって優しくしすぎると重い男になってしまいますよ。
その優しさ見返り求めてない?

優しい男は確かにいいんですが、その優しさの向こうに何らかの思惑が透けてしまっていると、女性には気づかれてしまいます。「これだけ優しくしてやったんだから、俺のこと好きになるだろう」そんな考えでいるとしたら、絶対にモテることはありません。女性が優しい男を好きと言うのは、自然に優しくできる心の持ち主だからです。何か見返りを求めた優しさが、魅力的に見えることはありません。女性に優しくするのなら、ひとまず何の見返りも求めずに、ただ優しくしてみましょう。
皆に優しいは私に優しくない

優しい男がモテるからって皆に優しくしていませんか?それってモテから遠ざかる行為です。皆に優しい男に優しくされて喜ぶ女性はいません。女性が好きなのは特別感。私だけに優しい男に女性はときめくのです。皆に優しい男に優しくされても、それってただの通常営業。女性は「私のことが好きだから優しくしてくれてるのね」とは思いません。モテたいのなら皆に優しいはやめて、気になる女性にだけ優しくしてみてください。
優しさの意味を履き違えないで

優しいだけの男はモテません。もちろん優しくない男もモテません。だとしたらモテのためにはどうしたらいいのでしょう。それは、適度な優しさで女性と接することです。女性が「この人いいな」と思う優しさは、とてもさりげないものです。さりげなく自然に優しくすることができれば、女性からの好感度はアップします。そしてこの優しさは誰にでも発揮していてはいけませんよ。女性は誰かの特別になりたい生き物です。狙った女性にだけ、さりげない優しさを繰り出してみてください。そうすればその優しさはモテる優しさになりますよ。