サムネイル

社内で接点がない気になる人にアプローチしたい時にできること

会社は多くの男女が集う場所。そう!出会いの場でもあります。しかし、接点がない場合にはアプローチすることは難しく感じられてしまいます。社内なだけに迂闊なことをして、気まずくなるのも避けたいし…。しかし、行動しなければ勝手に恋が始まることはありません。社内でのアプローチ方法についてご紹介していきます。

  • 更新日:

社内恋愛したいです!!

会社内には多くの男女がいます。大人の男女が集まれば始まるもの、それは恋♡しかし、仕事でしか接点がないなど、あまり良く知らない社内の人に対しては、どうアプローチしていったらいいのか困ってしまいますよね。あまり派手に動いてしまうと、そこは社内。仕事がしづらくなっても困りますし、噂になっても相手の迷惑となってしまいます。そんな社内での接点がない人へのアプローチは、戦略を立てて行うことがとても大切。アプローチ方法を知って、憧れの社内恋愛を成就させていきましょう♡

彼女と繋がりのある人を探そう

”将を射んと欲すれば先ず馬を射よ”この諺を知っていますか?大将を落とすためには、その馬(周囲の頼りにしているもの)から攻めなさいという意味の諺ですが、社内恋愛でもこれは当てはまります。彼女を攻め落とすためには、まず彼女から行くのではなくその周辺から当たりましょう。彼女の上司や同期など、さまざまな所を探せばきっと一人くらいは繋がりのある人が見つかるはずです。そこから、彼女を紹介してもらうような形で行けば、自然な流れでお近づきになることができるでしょう。まずは、将ではなく馬を攻略していきましょう。

接点なしなら作ればいい!飲み会を主催しよう

接点がないけれど気になるあの人と曲がり角でぶつかるとか、本屋で同じ本に手を伸ばすとか、同じプロジェクトに配属される、なんて奇跡はなかなか起こることではありません。そんな奇跡を待ち望んで、無駄な時間を過ごしている暇はありません。ぐずぐずしている間に彼女は誰かのものになってしまうかもしれませんし、善は急げとも言いますし行動は早い方が良いんです。

接点のない人に対してどうアプローチをしかければ良いのでしょう?それは、簡単です。接点がなければ作ればいいだけの話です。名目は何でも構いません。懇親会や慰労会、新年会など飲み会を主催して、そこに彼女も誘い出しましょう。飲みの席ならこれまで接点がなくても、近づきやすく一気に親しくなることも可能です。出会いの可能性は自分で作り出しましょう。チャンスは行動する人間に与えられるものです!

休憩所やランチタイムなど偶然を装って近づく

社内に気になる人がいるのなら、まずは彼女の行動パターンを把握しましょう。「お昼は社内で食べるのか、外に出かけるのか」「休憩はどこでしているのか」「喫煙所に行くことはあるのか」まずは、彼女の行動パターンを知らなければ、彼女を攻略することはできません。彼女の行動パターンが分かってきたら、偶然を装って近づくようにしましょう。人は良く会う人に親しみを抱きやすいものです。良く会う人になれば、そこからランチを一緒にする人になるのは簡単です。同じ会社にいるという距離の近さを活かさない手はありません。彼女の行動に合わせて自分も行動し、近づいていきましょう。ただし、じっと見ているのがバレてストーカー扱いされては困るので、あくまでも自然に行いましょう。

接点なしに焦って強引になるのはNG!

近づきたい女性がいる場合、焦ってしまう男性も多いのではないでしょうか。しかし、社内恋愛の場合焦りは禁物です。なぜなら、彼女は同じ社内の人間。焦らなくても近づくチャンスはたくさんあります。それに焦ってしまうことで、彼女と気まずくなってしまうことは絶対に避けたいこと。この恋愛が失敗に終わろうと成就しようと、待っているのはこれからも彼女と同じ会社で働き続ける毎日です。どちらかが転職でもしない限り、そのことは変わりません。そのことを忘れずに、社内恋愛のアプローチは慎重に行いましょう。

行動しなけりゃ社内恋愛は始まらない!

いかがでしたか?とにかく接点があろうがなかろうが、恋愛は行動しなけりゃ始まりません。気になる人がいるのなら、接点を作り出すしかありません。慎重に作戦を立て行動を開始しましょう。社内恋愛は社内の人間関係など気にすることも多いですが、同じ会社にいるということは親しくなるのに良い点しかありません。この距離の近さを意識して、社内恋愛を成功させていきましょう。

内容について報告する