サムネイル

これはNG!好きな人にLINEを送るときの注意点

好きな人とのLINEは、関係を深める為にとても重要なツールです。会わなくても電話できなくても、お互いの都合の良いタイミングで気軽に会話を楽しめるLINE。ですが使い方を一歩間違えるだけで、あなたの印象が最悪になってしまうこともあるのです。女性に嫌がられるLINE、あなたは送ってしまっていませんか?

  • 更新日:

LINEが恋の行方を左右する

好きな人とLINE交換をしたけれど、

●次第に返信がこなくなり疎遠になった
●既読スルー、未読スルーされることが多い

こういった経験がある男性は、要注意です。これは好きな人にとって、あなたからのLINEに何かしら不快な要素があったからだと思われます。あなたとのLINEが楽しければ、ちゃんと返信を返してくれるでしょう。じゃあ女性に嫌がられるLINEって、どんなLINEなのでしょうか?

女性が嫌がるLINEとは

自撮り写真を送る

自撮り写真を送ってくる男性がいます。正直引いてしまいます。好きな人へのアピールのつもりなのかもしれませんが、ナルシストだと思われるだけなので、やめておきましょう。どう反応したらいいか分からなくて、戸惑います。

旅行に行ったからということで、景色と共に友達と写っている写真とかだったらまだOKです。それでも、女性が写真見せて!と言うまでは自ら勝手に送り付けないようにした方がいいと思います。

束縛LINEを送る

彼氏からの束縛も嫌がる女性が多い中、付き合ってない男性に束縛されるなんてあり得ないんです。男と会うなよ!とまでは言わなくても、付き合ってない関係では、行動を詮索するだけで束縛だと思われるので、気を付けて下さい。

誰とどこで何をしていたのか、といった類の質問はしないように。なんでそこまで聞かれてないといけないの?って思われちゃいます。また、ストレートに聞けないからといって、遠回しに詮索するのもダメ。〇〇ちゃんモテるからきっと男とデートしてたんでしょ!と言って、実際男といたのかどうかを聞きだそうとする男性がいますが、女々しいと感じます。好きな人の行動は気になるかもしれませんが、あれこれ詮索したら、面倒な男だと思われてしまいますよ。

連続でLINEを送る

まだ返信してないのに、更にLINEを送ってくる男性がいます。女性からすると、返信を催促されているような気持ちになります。もしくはこの人暇なのかなって思っちゃいます。好きな人から返信がこないうちに、更に次のLINEを送るのはやめておきましょう。

好きな人とのLINEは楽しいですし、返信がくるだけで嬉しいですよね。でも、返信がまだないのに次のLINEを送ってしまうと、その女性自身や、LINEというツールにすごく執着しているようにも思われてしまいます。そうなると、余裕がない男という印象を持たれてしまいます。余裕がないって、かなりのマイナスイメージ。好きな人からの返信を待つ余裕くらいは、持っておきましょう。

ネガティブなLINEを送る

疲れた、しんどい、めんどくさい、みたいなネガティブな言葉を頻繁にLINEで送るのもNGです。仕事疲れた、体がしんどい、というようなことは日常で誰もが思うことですが、それをLINEで頻繁に文字にしてしまうと、すごく暗くて重いイメージになってしまうからです。

好きな人へのLINEは特に、あまり頻繁にネガティブな言葉を使わないように意識しておきましょう。実際顔を見て声から聞く言葉の印象以上に、目で見る言葉の印象って強く残ることがあります。例えば仕事ですごく大変なことがあった日は、今日の仕事はすごい疲れたよ~でも気持ち入れ替えて明日からまた頑張らないとな!といった感じの、最終をポジティブな締めくくりにすればいいと思いますよ。

挨拶LINEを習慣化する

おはよう、いってきます、おかえり、おやすみ、といった挨拶LINEを勝手に毎日送ってくる男性がいます。好きな人とは常に繋がっていたいという気持ちの表れなのか、こうやって自然と付き合ってる風に持って行きたいのか、どちらにせよこれをやってしまうと、女性も同じようにその都度LINEを送らないといけないのかなと思わせてしまいます。

それに、付き合ってないのにこんなLINEを送ってこられると、ひとりで先走って空回りしている男性だと思われる可能性もあります。え?まだ付き合ってないけど?と思って引かれる可能性もあるので、こういうLINEは送らない方がいいのです。

報告LINEまで習慣化する

挨拶LINEと同じく、今日友達とどこどこのお店に飲みに行ってくるわ~、というような行動を報告するLINE。更には、今帰ったよ~というLINEまで。勝手に行動を報告してきて、それを当たり前のように習慣化してしまうのも、引かれるのでやめておきましょう。

付き合う直前くらいのかなり深い関係になっていたり、付き合おうという言葉はなくても、女性側も自然と付き合っているような空気になっているのであれば別ですが、そうでない限りは女性を困らせてしまいます。細かく行動を報告されても、そうなんだ~としか言いようがないのです。

長文LINEを送る

好きな人にこそ、短文のアッサリしたLINEを送るようにしましょう。もし長文になるほどたくさん話したいことがあるのなら、電話か次に会った時にでも!と言う男性の方が、好感度高いと思います。長文はネチネチした印象、短文はアッサリした印象。だから長文LINEは送らないようにして下さい。

自分の考えをダラダラ述べたり、勝手に女性に対するアドバイスを長々と送ったり、報告が細かすぎて長文になったり、どれも女性が面倒だと感じるLINEです。そしてLINEで長文がくると、単純に重い。重い男性からは逃げたくなります。明るくライトなLINEを心がけて下さいね!

酔ってLINEをする

酔うと好きな人のことを思い出して、会いたくなったりする人もいると思います。でも酔っているのは自分だけで、相手はシラフだということを忘れてはいけません。酔った勢いで、〇〇ちゃーん!って名前だけ送ってきたり。相手もあなたのことを好きだったら嬉しいかもしれませんが、まだそうでないのなら、気持ち悪いって思われる可能性もあります。

また、酔った勢いのテンションでおもしろいと思って送ったLINEや、酔い過ぎて誤字脱字だらけのLINEとかも、女性からするとついていけなくてシラケるだけなんです。好きな人へこそ、酔っているときのLINEは控えた方がいいでしょう。

好きな人へのLINEは、明るくサクッとライトなLINEが好印象♡

女性が嫌がるLINE、送ったことがあるなと心当たりがあった方は、今後は送らないように気を付けて下さいね。基本、好きな人に送るLINEは、明るく軽めのライトな話題とテンポがいいんです。会ったときにせっかく好印象だったのに、LINEで変な印象を持たれたが為にもう会ってもらえなくなった…なんてことのないように。好きな人との関係を発展させる為には、LINEは下手に使わず上手に使って下さいね♡

内容について報告する