彼女の部屋にはタブーがいっぱい

『彼女が部屋に呼んでくれた』というのは、2人の距離が縮まってきたというサインでもありますが、何をしてもいいと許されたわけではないということを知っておかなければなりません。女子の部屋というのは、男性にとって不思議がいっぱいでついつい色々見たくなってしまうものですが、心のままに行動することは許されません。彼女が部屋で彼氏にされたくないのはどんなことか、早速チェックしていきましょう。ひょっとすると良かれと思ってやっていたアレがNG行動だったかも!?
きょろきょろするのに注意!

人の部屋、それも初めて行く彼女の部屋となれば落ち着かないのは当然です。しかし、きょろきょろと挙動不審になって辺りを見回すのはやめておきましょう。あなたの落ち着かない様子に彼女も「どこを見られているのか?」「何を考えているのか?」と落ち着かなくなってしまい、ソワソワしてしまいます。彼女の部屋ではソファ座るように促されたら、ソファに座ってあまりきょろきょろせず落ち着いて座っておきましょう。きょろきょろされると二度と部屋に入れたくなくなってしまいますよ。
勝手に扉を開くの注意!

彼女の部屋を色々と見たい気持ちは分かります。しかし「開けていい?」の一言なしに、引き出しや扉などを開けるのは絶対にやめておきましょう。私も彼を部屋に呼んだけど、片づけが間に合わなくて色々詰め込んだクローゼットを開けられて困ったという経験があります。片付けが苦手な彼女でなくても、色々と見られたくないものもあるのが部屋です。基本的にはトイレ・バス以外のドアは開けないという気持ちでいてください。収納を開けるなんてもってのほかですよ。男性だって開けられて困る場所の1つや2つありますよね?
トイレの使い方に注意!
男性を招いた後で、がっかりさせられることが多いのがトイレの使い方です。彼女の家のトイレはきれいに座って使ってくださいね。彼女の家のトイレは、普段は女性しか使わない汚れの少ないトイレです。それなのに立ってトイレをされると、汚れが飛び散り彼女の掃除の手間を増やしてしまいます。人の家のトイレなのですから、座ってトイレは当たり前ですよ。それにしても立ってトイレをしたとしても、便座を下げておけばバレないのに便座を上げたままにするのってなんでなんですか?俺は立ってするぞという意思表示なのかマーキングなのか…。理解に苦しみます。彼女の部屋のトイレはきれいに汚さず使ってくださいね。
「掃除しといたよ」に注意!

女性は汚されるのも嫌だけど、掃除をされるのも嫌だと感じます。お風呂に入った彼が長い時間出てこないなぁと思ったら、出てきて満面の笑みで「掃除しといたよ!」これ、本人は良いことをしているつもりなのがタチが悪いです。つい掃除をしてしまうほど汚れてた?と自分が責められているような気になりますし、自分のテリトリーを汚されたようにも感じてしまいます。何度も来てからならアリですが、初めての訪問の時は絶対にやめておいた方が良い行為です。たとえ、あなたがきれい好きで、シャンプーボトルのぬめりが気になったとしてもそっとしておきましょう。
部屋と心の扉を開け!

いかがでしたか?彼女が部屋に呼んでくれるというのは、2人の仲が深まってきたという表れです。そんな近づいてきた彼女の心を一気に冷え込ませてしまわないように、彼女の部屋でどう振る舞うかということには十分注意していきましょう。きょろきょろと落ち着かないのはやめて、勝手に色々なところを開けずに、トイレはきれいに使い、掃除を勝手にしたりしないということを心がけ、彼女の部屋を楽しんでください。一度開いた部屋と心の扉が閉じてしまうことのないように、彼女の部屋でのタブーを犯さないように注意して過ごしていきましょう。そうすれば、彼女の部屋で過ごす初めての時間は特別なものになりますよ。