サムネイル

気持ちを見極めろ!義理チョコと本命チョコの見分け方

女子からバレンタインにチョコをもらうと、これって義理?本命?と悩んでしまいますよね。義理と本命とではホワイトデーの対応も変わってくるため、そこは見分けられる男でいたいもの。しかし、義理か本命かをわざわざ言ってくれる女子は少ないです。女子の気持ちを見極められる男になって、バレンタインを迎えましょう。

  • 更新日:

お願い教えて!これって義理なの?本命なの?

バレンタインデーは女子からチョコをもらえる嬉しい日♡ですが、日本には厄介な風習がありますよね。

そう!義理チョコです。いざチョコをもらっても義理チョコなのか本命チョコなのか分からないと困ってしまいます。義理チョコなのに本命だと受け取って恥をかくのも嫌だし、本命チョコなのに義理だと思ってスルーしてはとても失礼。
あなたがバレンタインにもらったそのチョコは義理ですか?本命ですか?見分けられる目を持っておきましょう。

義理度100%:みんなと同じチョコ

これを勘違いする人はいないと思いたいのですが、みんなと同じチョコは明らかに義理チョコです。気になるあの子からのチョコだったりしたら、ひょっとして…?と期待したくなる気持ちも分かりますが、目の前の事実を受け止めましょう。

女子側の心理として、本命と義理で同じチョコを贈るということはまずありえません。みんなと同じチョコからは「めんどくさいしとりあえず会社の男性陣、全員に同じチョコ送っとくか~」という本音が透けて見えるようです。チョコをもらったことに浮かれずに、隣のデスクの男性も同じチョコをもらっていないかチェックが必要です。

義理度80%:みんなの前で渡される

どんなにいいチョコだったとしても、みんなの前で渡されたとしたらそのチョコは義理チョコの可能性が高いです。みんなの前で渡すということは、誰に見られても差し支えないということです。本気の思いだったとしたなら、人に見られたくないと考える女子が多いです。

「ちょっといいチョコを俺だけにくれた」んだとしても、それはお世話になってるからなど、ラブ以外の要素が込められた義理チョコの可能性が高いでしょう。みんなの前で渡されるチョコには、期待はしない方が賢明です。

義理度60%:メッセージカードは特別なものじゃない

バレンタインにもらったチョコにメッセージカードがついていたら、ちょっとドキッとしませんか?メッセージカードがついていたら、本命チョコ?かと思いきや、実はそうではありません。

女子にとってメッセージカードをつけるなんてのは、日常茶飯事。特別なことでも何でもありません。特に内容が「いつもありがとうございます」などの当たり障りない内容だったら義理チョコだと思っていいでしょう。男性が勘違いしやすい♡も女子は、カードをかわいく仕上げるためだけに使います。もし、メッセージカードに♡が書かれていてもドキドキしないでくださいね。

本命度100%はこんなシチュエーション

では、いよいよ女子が本命チョコを渡すシチュエーションについて解説していきましょう。まず、二人きりの状況であるということは外せません。本命にはきちんとバレンタインであるということを意識してほしいのです。しっかりと目を見て、私からのチョコだよということをあなたに認識してほしいと思っています。

「ちょっと時間ありますか?」と言って呼び出されたり、わざわざ時間を作って渡されるチョコは本命である可能性大。さらに告白もされた日には、疑いようもなくなりますね。本命チョコであれば、チョコだけでなく好意を伝えたいと女子は考えます。「好きです」のセリフやメッセージがあれば、本命チョコは間違いなし!

バレンタインは義理か本命かを上手に見分けて

バレンタインにはたくさんのチョコをもらうことかと思います。ただ、残念ながらその多くは義理チョコでしょう。多くの義理チョコに惑わされずに、本命チョコを見つけ出す目を持っておかなければなりません。本命チョコを見分けるためには、どんなシチュエーションで渡されるかということが超重要です。

本命チョコは何かのついでではなく、渡すために時間をわざわざ作って、二人きりで目を見て渡されるものです。今年のバレンタインにはそんなチョコがなかったか確かめてみてくださいね。そして、本命チョコをもらったなら、しっかりとその気持ちに応えてあげてください。

内容について報告する