サムネイル

俺に問題アリ!?付き合ってすぐ振られてしまう原因

せっかく彼女ができてもすぐに振られる。しかも付き合ってすぐ。そういう経験を何度もしている。それってきっと…いや、やっぱりあなたに原因があると思われます。恋愛を長続きさせたいなら、なぜ付き合ってすぐ振られるのか、その原因を自覚して改善しなくてはいけません。一緒に解決策を考えてみましょう。

  • 更新日:

付き合ってすぐに振られるのは、やっぱりそれ相当の原因がある…

付き合ってすぐに振られたことがある。しかも、1回や2回ではなく何度も。それってやっぱり何か問題があるんだと思います。自分に問題があると気づかずにいると、短命な恋愛を繰り返していくことでしょう。でもここで自分が抱える問題に気づけたなら、きっと次の恋愛はうまくいくはず。

女性から見て、付き合ってすぐに別れたくなる理由をこちらにまとめてみました。これって俺のことだ…と気づいたら、あなたが付き合ってすぐに振られる原因を自覚することができるでしょう。

付き合ってすぐに振られる原因とは

短気

付き合う前はある程度気を使っているので、短気な男性も穏やかな態度でいられるのだと思います。でも付き合えたとなると、気が緩んでつい短気な自分が出てしまうってことありませんか?

女性からすると、こんなに短気な人だとは思わなかった!こんなにすぐにキレる人とは長く一緒にいられないわ!と思い、別れを告げるのです。ちょっとしたことですぐにイライラして不機嫌になったり、価値観の違いに納得できず腹を立てたり、すぐに怒る男性といると女性は疲れます。

倦怠期でもないのに、付き合って早々から険悪なムードが漂うことが多いと、付き合ったのは間違いだと思われて振られるのも当然。楽しいはずのデートなのに短気な彼氏の顔色を伺わなくてはいけなかったり、些細なことでいちいち怒られていたら、別れたくなるに決まっています。

短気な性格は、余裕のなさ、器の小ささの表れ。女性は穏やかで寛大な男性に魅力を感じるものです。イラっとしたら、態度に出す前に深呼吸してみて。大抵のことが思い通りにならなくて当たり前だと考えれば、短気な性格も直していけるのではと思います。

異常な束縛をする

嫉妬深く束縛癖のある男性も、付き合う前は、まだ自分の彼女じゃないんだしという思いから、嫉妬心を抑えることができるでしょう。ですが付き合ったとなった途端、彼氏なんだから束縛してもいいんだと勘違いして嫉妬心丸出しになってしまっては、付き合ってすぐ振られるのも仕方ないです。

俺という彼氏がいながら他の男と連絡とるなんて許さない!朝帰りなんてあり得ない!なんですぐに電話とらないんだ!…こういうのって、可愛いヤキモチではなく彼女をがんじがらめに縛っている異常な束縛です。

嫉妬深い男性は、好きだから心配になって当たり前だと言いますよね。でも、好きだから彼女を信じよう、そういう考えにシフトしてみてはいかがでしょうか。縛れば縛るほど、彼女の気持ちはあなたから遠ざかっていきますよ。

適度なヤキモチは愛情表現になりますが、いきすぎた束縛は恋愛を壊してしまうもと。もしかすると、過去に裏切られた経験があるのかもしれませんが、自分が好きになった女性なのだからとことん信じてみよう、そんな気持ちで付き合ってみては?自分をひたすら信じてくれる彼氏を、ちゃんと心がある女性は裏切れないものですよ

付き合った途端亭主関白になる

落とすまでは振り向かせる為に頑張って尽くすのに、付き合えたとなった途端、彼女が自分のものになったと安心し、亭主関白な態度を丸出しにする男性がいます。こんな人だったの!?と思っちゃうような豹変の仕方では、付き合ってすぐに振られるのも当然でしょう。

付き合う前は散々尽くしていたのに、付き合った途端何もしなくなり、反対に女性に尽くすことを求めたり、彼女ならこれくらいしてくれて当たり前、女ならこうして当たり前、というような亭主関白で偉そうな態度は、女性を幻滅させます。

彼女という存在は、男性の所有物でもなければ家政婦でもありません。亭主関白なスタイルで付き合いたいのなら、付き合う前からそれをアピールしておくべき。付き合う前とのギャップがひどいと、好きになったのは間違いだったと思われても仕方ないのです。

恋愛を長続きさせたいのなら、欠点を改善する努力を

付き合うところまでいけるのに、付き合ってから嫌われてしまうということは、付き合う前と付き合ってからの差が激しいということ。猫を被っていても、好きな女性が手に入ったという安心感から化けの皮が剥がれてしまうことで、振られるのです。自分自身の問題としっかり向き合って欠点を改善し、素の自分を好きになってもらえたら、きっと恋愛は長続きするはず。次こそは長く付き合っていける恋愛がしたい、そう本気で思っていれば、きっと自分を変えられると思いますよ。

内容について報告する