インドア派の方にオススメデートスポット【6選】

インドア派カップルにとってデートプランを考えるのは毎回悩ましいことかもしれません。インドア派とはいえ、毎回お家デートでは飽きがきますよね。とは言っても、インドア派にとって最近流行りのグランピングなどはハードルが高いものです。
インドア派の方でデートスポットが思い浮かばない方に今回は6種類のデートプランをご提案します。ぜひ参考にされてくださいね。
水族館
デートの王道、水族館にはもう行きましたか?近場の水族館であればすでに行ったことがあるかもしれません。でも隣の県の水族館はどうでしょうか?水族館は全国に100件以上あります。さすが島国日本ですよね。誰しもが知っているような水族館から、コアなファンを狙った水族館までたくさん種類があります。
なかには入場料無料だったり、飼育員さんの手作り感溢れる水族館もあります。私は水族館デートが好きで、水族館を目指して全国を旅行したことがありますがとてもオススメです。「この魚可愛いね」「あの魚、見たことない!」などとカップルで楽しめること間違いなしです。
科学館

科学館は意外にも全国各地にあります。水族館と同じく科学館も全国に100件以上あります。科学館と聞くと、理系じゃない人は拒絶反応を起こすかもしれません。でも科学館は子どもも大人も楽しめる場所です。なんとなく科学館は行きたくない…と避けてきたカップルにはぜひ行ってほしいと思います。
日常の不思議を解決しながら館内をまわるのは、良い経験になります。科学館ではイルミネーションコーナーなどを設けていることもあり、写真映えするところもたくさんあります。二人の素敵な思い出をおさめてはいかがでしょうか。
体験型美術館
科学館に通ずるものがありますが、体験型美術館というものがあります。体験型美術館では五感を刺激するアトラクションのようなものがあり、非日常空間を味わうことができ、インドア派カップルでも大いに楽しめることと思います。インドア派にとって屋外の遊園地はあまり気が進まないかもしれませんが、体験型美術館はそれに代わるデートスポットになりますよ。
美術館
前述した体験型ではなく、いわゆる一般的な美術館もインドア派にはオススメです。電車の吊り広告などで美術館の案内をしていることがありますよね。特段絵に興味がなくても「あ、この絵すごいな」と感じることがあると思います。
広告にある一枚の絵に惹かれたのであれば、美術館で見たらきっともっと楽しめます。手を繋いでゆっくりカップルで見て回ってみませんか?
プラネタリウム
プラネタリウムに行ったの小学生の頃が最後という方もいるのではないでしょうか。小学生につまらなかったという思い出がある方も少なくないと思います。小学生のときに星の説明をされてもあまりピンとこないですもんね。
でも大人になったいま、プラネタリウムに再度訪れてみてください。「へぇ、そうなんだ」と新たな発見ができると思います。カップルでプラネタリウムはムードも良くなり一石二鳥です。日頃仕事の疲れなどで、デートが少し気の重いときもプラネタリウムはオススメです。ゆっくり座っていられるのでリラックスできますよ。気持ちが良くて眠ってしまわないように気をつけてくださいね。
図書館

本の好きなカップルであれば図書館は絶好の場所です。ほとんどの図書館が無料で利用できるのでお財布にも優しいですね。彼女が本好きならぜひ図書館デートに誘ってみてください。朝から晩までいられる本好きもなかにはいると思いますよ。
でもあなたがそれほど本好きじゃないと図書館デートに誘うのを躊躇してしまうかもしれません。そんなときは彼女に「どの本がオススメかな?読みやすいかな?」と尋ねてみましょう。本好きな彼女であれば喜んで教えてくれると思います。
本に飽きてしまったら、図書館で作業することもできます。調べ物をしてノートにまとめたり、資格の勉強をしたりなど有意義に過ごしましょう。インドア派カップルであれば図書館で一日楽しく過ごせると思います。
インドア派のカップルのデートスポットは豊富

インドア派にとってデートスポットは毎回同じになることも少なくないと思います。お互いの家に行ったり、王道の水族館…それも良いですが、いつも行かないところにも朝を伸ばしてみましょう。新しいデートスポットはカップルに良い刺激を与えること間違いなしです♡今週末は彼女を連れ出しましょう!