サムネイル

既婚ライターが赤裸々に語る♡結婚してよかったと感じた事ベスト7

「結婚はいいぞ」「結婚は地獄」既婚者からは、この両極端な意見をどちらもよく耳にします。私は結婚して2年目で、まだまだ新米妻です。私生活の中で楽しい事もありますが、喧嘩ももちろんあります。どちらもきっと真実だけど、今回は結婚の良さに注目!日頃ふとした時に結婚してよかったなと感じる事を紹介していきたいと思います。

  • 更新日:

結婚は墓場じゃない‼︎

よく、結婚に対して”結婚は人生の墓場だ”と言う言葉がありますよね。男性と女性にとって結婚に対してのイメージが違うと思います。女性は結婚に対して夢や希望を抱きどちらかと言うと、プラスのイメージが多いですが、男性にとってはマイナスなイメージが多いですよね?

「仕事でお金を稼いでも、お小遣いになるとお金が自由に使えなくなる」
「飲み会や遊ぶ予定を自由に入れられなくなる」
「結婚することによって、養う責任が生まれ不安」
「好きな時間に食事したり、寝たり遊んだり…時間の自由がなくなる」
等マイナスなイメージが多いと思います。
確かに結婚して独身の時と比べて自由が無くなったり、我慢しなければいけない事も増えてきます。子供が生まれれば尚更です。それは女性も同じです。ですが、結婚はそんな悪い事ばかりではないんです‼︎我慢をしたとしても、それ以上にいい事もあるんです。今回は私が実際感じている”結婚って良い事多いんだよ”を皆さんに伝えられたらと思います。

結婚してよかったと感じた時

病気で辛い時

大きな病気だけでなく、風邪を引いたりしたら体もしんどいし、誰かに頼りたくなりますよね。そんな時皆さんありませんか?
”心配して病院に一緒についてきてくれたり”、”仕事終わりにゼリーやヨーグルト・アイスクリームなど口当たりがいいものを買ってきてくれたり”見返りのない愛を感じた時「結婚してよかったな」と思います。

彼女彼氏の関係でも一緒じゃないか?と思われる方もいるでしょう。確かに行動や言動は変わりないかもしれません。ですが、立場が違うと感じる事も違うんです。彼氏彼女の関係で出来た事でも、結婚したらやってくれなくなったという事もあるんですよ。彼氏彼女の場合”心配”することによって生まれるメリットはありますよね。逆に心配しなかった事で極端な事を言うと”冷たい”と感じて喧嘩・別れるという事もあると思います。ですが結婚は違います。心配してくれても、してくれなくても、結婚生活は変わりません。「心配してくれない旦那さんだから、別れる‼︎」とはなりません。だからこそ”見返りのない愛”を感じた時に「結婚してよかったな」と思うんです。

悲しい・弱っている時

悲しい事や、弱っている時人は誰かに支えてほしいものです。安心できる相手に弱音を吐ける事は、これ以上ない安心感です。すべて受け止め、受け入れてもらえる時安心し「結婚してよかったな」と感じます。

これに関しては、旦那さんじゃなくても彼氏・友達・親に対しても感じられる事です。ですが問題の内容によります。仕事や健康に対しての不安だった時、同じ悲しみを一緒に乗り越えようと助けになるのは”旦那さん”です。友達や彼氏は悩みを聞いて受け入れてくれますが、もし、”仕事をやめる”となった時、生活での不安などは彼氏や友達では解決できません。養ってもらえるわけではないですよね?ですが旦那さんは違います、一緒に今後の生活を悩み、受け入れ助けてくれる相手、これ以上の安心感を抱く事はないでしょう。その分旦那さんは大変だと思います。ですが”2人で一緒に乗り越えよう”という気持ちに「結婚してよかった」と感じます。

買い物や普段の生活での小さな事

買い物は普段の生活で必要ですよね。食事の買い物はどうしても重たくなってしまいます。重たいけど、女性は持てない訳ではないです。でもやっぱり持ってもらえると嬉しいです。自分でできない事じゃないけど、人にやってもらって嬉しい事……小さな事ですが生活していく上でこの様なたくさんの小さな嬉しい事があります。

・ゴミ捨てを自ら捨ててくれた時。
・お風呂掃除を終わらせてくれた時。
・洗濯物を取り込んでくれた時。
・仕事で疲れて帰って来た時にご飯を用意してくれてあった時。
・出来合いのお惣菜でも嫌がる事なく食べてくれる時。

日頃の生活の中で小さな事ですがこんな時本当に嬉しくて「結婚してよかった」と思います。家事は主婦の仕事と言われますが、家事はお給料をもらえる訳ではないですよね?生活していく上で大事な仕事ですが、1人で全てやるとなると、どうしても不公平に感じてしまい、イライラしてしまう時もあります。不公平だと思いながらも、自分がやらなきゃいけないと思っているんです。そんな時こちらが何も言わなくとも進んでやってくれた時、すごく嬉しい気持ちになるんです。小さな事でも”当たり前”と思う事なく、感謝して過ごす事でお互い気持ちよく生活していくことが出来るコツです。

手料理を”美味しい”と食べてくれる時

女性の中には、料理が元々得意で好きな方もいるでしょう。また、全く料理をした事なくて、結婚を機に料理を始めた人もいると思います。私も後者でした。家政科卒業だったので、全くできない訳ではありませんでしたが、慣れない料理は時間がかかったり、レパートリーがないから献立立てるのが大変だったり、料理作るのがこんなに大変だったんだと、結婚して初めて知りました。

頑張って作った料理に対して、「美味しい」と言われる事ってすごく嬉しいんです。それに自分の為に作る料理と、毎日誰かの為に作る料理は全然違うものなんです。誰かの為に作る料理は、喜んでくれる姿を想像して作ってます。だから、「美味しい」と言われると嬉しいだけではなく、やる気にも繋がり、”次も頑張ろう”となるんです。

誕生日や記念日のお祝い

結婚すると家族となり、日々に特別感は付き合っている頃に比べて減ってしまいます。付き合っている時は、会える日は月に数回、お泊まりした日、外食、家でゆっくり過ごす日すべて特別な日になりますよね?また記念日や誕生日についても同じです。付き合っている時は、人によっては毎月の記念日を大切にしたり、誕生日にサプライズをしたりしますよね。結婚してもそれができる人は少ないと思います。サプライズや、外食・旅行にいくにも使うお金は、2人のものですよね?付き合っている時に自由に使えても、結婚してからはそうはいきません。なので、サプライズしようにも出来ないことが多いんです。また、普段から一緒に生活していると、生活の延長線上に記念日や誕生日があるので、特別感が減ってしまうんです。

でも誕生日にケーキを買って帰って来てくれたり、記念日に花を一輪買って来てくれたり、大きなサプライズや、お祝いではないかもしれませんが、私のことを結婚しても変わらず”特別な相手”としてくれることが嬉しくて、「結婚してよかった」と思います。

毎日一緒に過ごせる

毎日一緒にいて、怒れる事も特別感がなくなってしまう事もあります。結婚当初は毎日がキラキラして、幸せでしょうがない気持ちでした。ですが、1年、2年と過ぎていくとそのキラキラはなくなってしまうものです。一緒にいることが当たり前の存在になっていくんです。

結婚して毎日いろんなことがあります。喧嘩もします、一緒にいるのも嫌になる事もあります。でも嫌だから、別れるとはなりません。喧嘩しても話し合って仲直りして、また普段の生活に戻ることができる。そんな時”幸せだな”と思うんです。意見を言って受け入れ・受け入れてもらえる、少しずつ絆が出来て2人で過ごすことができる。そんな相手に出会えて一緒にいられる事に「結婚してよかった」と心から思います。

テレビを見て笑って過ごす時

一緒にテレビを見ている時、何も話さず同じ画面を見て笑っている時幸せだなと思います。こんなにもテレビに集中できるほど、気を許してリラックスして過ごせる相手だという事です。

結婚しても気を張っている方もいます。スッピンを見せれない・旦那さんがいる時はトイレに行けない等、そんなの嘘だろと思うかもしれませんが、そういう方もいるんです。でも私は旦那さんの前でスッピンで部屋着で一緒にテレビを見て過ごすことが出来ます。そんな時、本当に幸せだなと思い「結婚してよかった」と思います。それに何気ない日々で、同じ事を同じ様に笑って過ごせる日々は本当に幸せです。

”結婚”は悪いことばかりではない

いかがですか?まだ、結婚は人生の墓場でしょうか。確かに責任・お金・自由など犠牲になる事もあります。ですが、困難なことがあっても2人で乗り越えることが出来ます。日々の生活の中で小さな幸せを見つけ、共有する事もできます。何より、大切な人と一緒に生活できる事、これ以上の幸せはありません。

夫婦は血が繋がっている訳ではありません、紙切れ一枚の関係です。ですが紙きれ一枚でも血以上に強い絆を2人で作っていくのです。”結婚したい”と思える相手と出会えることはすごく素敵なことです。だからこそ、悪い事も良い事も見た上で小さな幸せを見つけれた時、とても幸せな気分になれると思います。皆さんが素敵な方と出会える事を願って

内容について報告する