サムネイル

彼女への嫉妬が止まらない!自分の嫉妬心をコントロールするコツ

嫉妬なんてしたくないのに、止まらない嫉妬心。嫉妬心でおかしくなっちゃいそう!そんなあなたへ、嫉妬心をうまくコントロールするコツをご紹介します。嫉妬心を抱くと、モヤモヤしてイライラしていてもたってもいられなくなっちゃいますよね。でも、それを彼女にぶつけすぎるのは危険です。

  • 更新日:

本当はしたくないのに、ついつい…

可愛いヤキモチくらいなら、愛情表現にもなると思います。でも、それがエスカレートして激しく嫉妬してしまうと、嫉妬している自分もしんどいですし、嫉妬されている方の彼女もつらいものです。あまりに度が過ぎてしまうと、彼女は「そんなに私のこと信用できないの?」って思って悲しくなっちゃうでしょう。

また、嫉妬心が束縛に繋がって、彼女の行動を制限してしまったり、がんじがらめにして安心しようとするのは大問題。一時的に安心できても、本当の解決にはなりません。嫉妬って、自分の心の中に嫉妬しちゃう原因があったりすることも多いもの。嫉妬心はうまくコントロールして、嫉妬が原因で彼女との関係が壊れてしまわないようにしましょう。

自分に自信を持つ

嫉妬をコントロールする一番の方法は、コレだと思います。嫉妬しやすい原因は、自信のなさからきていることが多いです。自分に自信があれば、彼女が自分以外の人を好きになったらどうしよう、彼女に浮気されたらどうしよう、というような不安を抱かないので、嫉妬はしないですむと思います。

コンプレックスが強い人や自尊心が低い人は、自分なんて…という思考に陥りやすいので、こんな自分なんてすぐに捨てられてしまう、とかネガティブなことを考えがち。そして、嫉妬に狂うそんな自分に対して、更に自信をなくしてしまいます。

自分に自信が持てれば、少々のことで不安にならずにすみますし、自分が自分を好きになれれば、彼女が自分を好きと言ってくれるその言葉を信じられるようになるので、安心してお付き合いできるでしょう。

本当に自信を持つためには、やっぱり内面的にも外見的にも自分を磨く努力を怠らないことが一番。ですが、それ以前にまず、大好きな彼女が好きと言ってくれているくらいなんだから、自分にも魅力があるんだ、そう思ってみて下さい。何の魅力もなければ、彼女はあなたと付き合っていませんよ。たくさんいる男性の中から、あなたは選ばれたんですから♡

彼女以外のことに興味を向ける

嫉妬が止まらないときって、四六時中彼女のことばかり考えてしまっていると思います。それってすごく悪循環。考えても解決しないようなことばかり考えてしまって、考えれば考えるほどマイナス思考に陥ってしまうからです。

そんな状態のときに嫉妬をコントロールするには、いったん彼女以外のことに気持ちを向けること。彼女のことばかり考えていたって、余計に嫉妬心を煽ってしまうだけです。こういうときは、恋愛のことからいったん頭を切り離して、まったく別の分野に気をそらすとクールダウンできると思います。

自分の趣味がある人は、趣味の世界に没頭してしまいましょう。趣味がない人は、友達と美味しいものを食べにいくとか、そういったことでもOK。彼女のことを考えないですむ時間を作れればいいんです。

嫉妬心がヒートアップすると、ついつい彼女にそれをストレートにぶつけてしまったりして、ケンカになりがち。それを避けるために、いったん冷静になれる時間を作れば、ほとぼりが冷めて嫉妬が落ち着くことがありますよ。なんでそこまで嫉妬したんだろうって思えることもあるので、彼女に嫉妬をぶつけてしまいそうなときは、この方法をおすすめします。感情的になっているときにケンカすると、絶対いいことないですしね。

いったん引いてみる

嫉妬する原因として、自分より彼女を上に見ていることが原因となっている場合もあります。絶対付き合えないと思っていた高嶺の花だった女性とお付き合いしているとか。自分よりもレベルが高いと感じる女性とお付き合いしていると、あなたが追いかける立場、彼女は追われる立場、という上下関係みたいなものが自然とできちゃってると思います。

この上下関係を逆転させれば、いくらモテるタイプの彼女であっても、過剰に心配して嫉妬したりすることなく、今よりも余裕を持っていられるでしょう。だって、モテるタイプの彼女が自分を追いかけてくるのですから。

美人な女性やモテるタイプの女性って、ある程度自分のレベルを自覚しているので、よほど内面的なコンプレックスがない限り、基本的に男性に対して余裕があります。この彼女の余裕をちょっとなくしちゃえば、彼女はあなたを追ってくるはず。そうなれれば、あなたは嫉妬をコントロールできて、安心して彼女と一緒にいられるでしょう。

今まで完全に追いかけていたなら、いったん引いてみて下さい。連絡頻度を減らしたり、デートの回数を減らしてみて。そんな駆け引きをやっている間にも、嫉妬心を忘れられるはず。そして彼女があなたを追いかけるような行動をとったときには、あなたの嫉妬心は今よりグンと落ち着いているはずです。

信頼できない彼女なら別れることも考えて

そもそも、嫉妬の原因が彼女の浮気だったり、浮気まではいかなくても男性関係の派手さが原因だったりして、それを全然改める気がないような彼女なのであれば、嫉妬をコントロールする以前に、別れてしまうことも考えて下さいね。

ちょっとしたヤキモチくらいのレベルなら恋愛の刺激になりますが、煮えたぎるようなドロドロした嫉妬という感情は、マイナスな感情でしかありません。嫉妬なんてしなくていいくらい信頼関係がしっかり築けていて、安心してお付き合いできるのが理想ですよね。

好きだからこその嫉妬ですが、行き過ぎた嫉妬心からは幸せな恋愛関係が生まれません。うまく嫉妬をコントロールして、できるだけ穏やかな気持ちでいられるようにしたいですね。

内容について報告する

デイリーランキング

おすすめの記事

人気のライター