内心怒ってます!女性がムカッとする男性の一言

男性の余計な一言にムカッとしたとき、男性に悪気ないのは分かっているし、そのたった一言に対してわざわざ文句を言うのも面倒なので、黙って流す女性が多いです。顔には出ているかもしれませんが…。
男性からすると、そんなことくらいで怒ってるの?って思うような内容かもしれませんが、男性と女性では、ムカッとくるポイントが違うんですよね。だからこそ、男性も無意識に余計な一言がつい口から出ちゃうんでしょう。女性がどんな一言にムカついているのかを知って、今後は無駄に女性の機嫌を損ねないようにしましょう!
なんで(髪の毛)切ったの~?

ロングヘアをボブくらいの長さに切ったときに、彼氏が「あれ!髪切ったんだ!〇〇(女優さんの名前)みたい!」って言った後に、「なんで切ったの~?」って言いました。女優さんの髪型に似てる!って言ったところで終われば良かったのに、その余計な一言。
その彼氏はロングが好きだから、切らないでほしかったのです。そして、可愛いとか似合ってるってどうしても言えなくて、女優さんの髪型に似てるって言ったのが、精一杯に示した良い反応だったのでしょう。そこで終わっておけばいいのに、「なんで切ったの~?」って、切らない方が良かったって言っているのと同じ。
女性が髪を切ったときに、例え自分の好みじゃなかったり似合っていなかったとしても、こういう余計な一言で女性をモヤッとさせないでほしいのです。どうでもいい男性に言われても気にならないですが、好きな男性や彼氏にこんな反応をされると、しばらくその髪型で会わないといけないので、会う度に「似合わないって思われてるんだな」って思いながら一緒にいるとテンションが下がっちゃうんですよ。
あのお店の美味しいよね!

彼女が手料理を作った時、「美味しい!」って言ったあとに、「あのお店のやつも美味しいよね!」って言っちゃう男性。それは余計な一言。彼女の料理を批判したわけじゃないし、ちゃんと彼女の作ってくれたものに対して美味しいって言ったのにダメなの?って思った男性は、女心を分かってないです!
あなたの為に一生懸命手作りした料理は、他のどんなお店の美味しいやつよりも、一番美味しい!って言ってもらいたいのです。美味しいって褒めてもらって安心した後に、あのお店のやつも…なんて言われたら、「それって、今言うこと!?」って思います。
また、彼女と一緒に行ったお店で、ふたりで「これ美味しいね!」って食べていたのに、「あのお店のも美味しいんだよ!」って言うのも、ムカッとまではしませんが余計な一言かも。ふたりで共有している味、時間を、一緒に美味しいね♡って楽しみたいんですよ女性は。なのに、女性が知らない話をそこで話さなくていいんです。
女の子こういう店好きだよね

女性とのデートでイイ感じのお店にいったときに、女性が「わ~♡」ってテンション上がっている様子を見て、「女の子こういう店好きだよね」とか「女の子が好きそうな感じだよね♪」って言うのは、すんごく余計な一言です。
女の子、としてひとくくりにされたりするのが、まずアウト。それから、他の女の子と同じ扱い?前も別の子連れてきたの?みたいな疑惑が生まれるので、そうなると更にアウトです。
でも、今からご飯ってときにブツブツ文句を言うわけにもいかないし。かと言って、なんだか100%楽しめない微妙なテンションになっちゃいます。せっかくのデートを、余計な一言で台無しにしちゃわないで下さい!
大丈夫?

何かするたびに、最後に、大丈夫?って聞いてくれる一言も、毎回言われるとイラっってしちゃう余計な一言だったりします。例えば、ご飯どこ食べに行こうっていう話になって、男性がお店を決めてくれたときに、じゃあそこにしよう!って普通に言ってるのに、大丈夫?って最後に念を押すように聞いてきたり。
そういう確認を毎回されると、自分が怖がられているような、常に顔色をうかがわれているような気分になります。それに、大丈夫?って聞いてばかりの男性は、自信なさげで頼りない印象。
女性がちゃんと気分良く楽しんでくれているかが気になって、それで大丈夫?って念を押して聞いちゃうのだと思いますが、しつこく聞きすぎると、気遣いのつもりの言葉がウザイ言葉になってしまうので、気を付けましょう。
余計な一言で女性を怒らせないで、発言には気を付けて

言葉を深読みしすぎじゃない?そんなに深い意味はないからサラッと流してもらえたら…って思った男性も多いかと思います。でも、ついつい引っかかってしまうんですよね、彼氏や好意のある男性の言葉ほど。全く何とも思っていない男性だったら、同じ一言を言われてもスルーできると思います。
相手がどう思っているのか、何を考えているのか、自分がどう思われているのか、それが気になるのって、やっぱりその男性への想いがあるからだと思います。たった一言で女性のテンションを下げてしまわないように、余計なことは言わず、シンプルに会話することを心がけてみて下さい♡