どう解釈すべき?シンプルなLINE

気になる女性とLINE交換♪浮かれ気分で早速送信!しかし、返ってきたLINEは絵文字もスタンプもないシンプルな内容。顔が見えない分、絵文字があればどんな感情なのか把握できるのに、これじゃ分からない・・・。「もしかして交換したくなかったのかな?」とネガティブな考えが押し寄せてきます。
LINEをし始めた当初からシンプルなのか、途中からシンプルになってきたかによっても意味は違ってきます。それぞれ考えられるパターンをみていきますよー!
絵文字を使わない女子の心理<最初から編>
サバサバ系女子

元々誰に対しても、絵文字やスタンプを使わない女性もいます。たまーに使うことはあっても、基本的にはシンプルなLINEです。なので、LINEで脈ありかなしかを判断するのは難しいでしょう。サバサバ系女子はそもそも、LINEのラリーを長く続けたり、長文で送り合ったりを好みません。他愛もない会話を続けることはあまりせず、用件だけのやり取りが多いです。もし、そんなシンプルなLINEでもあちらから質問してきたりとラリーが続く、またはデートに誘うとOKをくれるなどの場合は脈ありだと思って大丈夫そうです♪
元々そういう性格なんだと理解して、気にしなくて良いでしょう。逆にそういう女性の方が付き合ってからは楽かも。
あなたに興味がない
LINEは教えたけれど、別にあなたに対して興味はなく、深く知ろうとも思っていないパターン。この場合は一応返信はしてくれるけど、あなたに対して食い気味に自ら質問はせず、ほとんどは聞かれたことを答えるのがメイン。そして、女性から送ってくることもありません。「そうなんだー」「すごいねー」とは言いますが、適当に受け流しています。
「そんなんなら、教えなきゃ良いじゃん!」と思いますが、別にあなたのことを嫌っている訳ではなく、どちらかというと”まだ伺っている段階”と言えます。やり取りしてみて、面白い人か、どんな人なのかを伺っているのです。なので、一応は返信をする。しかし、「これ以上仲良くなる必要がない」「やっぱり興味がない」と判断されるとさらに味気のないLINEになるか、もう返ってこなくなるでしょう。
ただめんどくさいだけ

絵文字を付けるのがただ面倒な人もいます。人によっては付けますが、基本的には「!」「?」「w」など記号だけで済ませる。私の勝手な印象かもしれませんが、ガラケー時代から絵文字の誕生に立ち会っている人の方が、未だに絵文字をたくさん使う人が多い気がします(笑)
逆に、男女問わず誰に対しても、きゃっぴきゃぴに絵文字を活用しまくったLINEを送る人がいますよね。そういう人がいるということは真逆の人もいるもんだと、シンプルに解釈しましょう。ちなみに絵文字を多用する人は、寂しがり屋の人や人の目が気になる人、ただ単にぶりっ子な人が多いです。
絵文字を使わない女子の心理<途中から編>
心を開いたから

LINEし始めた当初はお互いよく知らないので、ある程度猫を被るのが女です。その時はやっぱり気を使っているので、感情が伝わりやすいように、または、印象良く思われたいので絵文字を使います。しかし、元々そんなに絵文字を使わない女性は相手に慣れてくると手を抜き始めます(笑)それは相手を蔑ろにしている訳ではなく、慣れてきたということ。「気を使わない、安心できる相手だ」と心を開いた証拠です!
途中からLINEの内容まで冷たくなったり、会った時もつれない態度になったり、ということがない限りマイナスに考える必要はなし!気にせず引き続きLINEを楽しんでください♡
あなたともう関わりたくない
先ほど申し上げた「途中からLINEの内容まで冷たくなった、会った時もつれない態度になった」という場合ですが、それは残念ですが脈なしです。脈なしどころか嫌われている可能性も。何を送っても、「ふーん」みたいな塩対応で返ってくるか、既読スルーになります。何かしら女性の地雷を踏み、癇に障ったのかもしれませんね。もしくは、あなたと合わないと感じたか、あなたからの好意は感じるけど、男として見れない場合も距離を置いて自然と諦めてもらうように仕向けます。
どちらにしろ一度嫌われてしまうと、もう挽回は不可能に近いので諦めましょう(泣)
拗ねている

LINEのやりとりの中で、他の女性の話をしたりと嫉妬させるような内容を送り、その結果拗ねている場合もあります。このパターンは女性もあなたに好意があるので、脈はあるんですが、女性の気持ちを伺うような、または試すような内容を送ったことにより不信感を抱いているかもしれません。例えば「誰かいい人いないかなー。紹介してよ!」みたいな、女性がどんな反応をするか試すLINEです。「私がいるのに、なんでそんなこと言うの?」と言わせたいのかもしれませんが(実際心の中ではそう思っているから拗ねる)、下心が見え見えなのと、男らしくない態度に拗ねる、というかイラっとします。
もしそういったようなことを言った後に、味気のないLINEになったのなら、いっそのこと告白してみては?素直に気持ちを伝えて、彼女になったもらえば解決します(笑)
絵文字なしのLINEでも気にしない!

元々絵文字がなくても、途中からなくなってもそれほど気にする必要はありません。嫌われているなら、明らかに冷たい、もしくは返信すらこないので分かりやすいと思います。なので、それ以外は気にせずあなたはいつも通りでいいでしょう。どんな気持ちか知るにはやはり、電話か直接会うのが分かりやすい!LINEも大切ですが、気持ちを確認するには直接会う約束を持ちかけてみて!LINEの変化など、相手の気持ちに敏感に反応してしまうのは、優しさ故。しかし、モヤモヤしている間にできることがあるはずですよ♡