お金がある男の”お金以外の魅力”とは?

「金目当ての女」とはなんとも嫌な響きですよね。お金持ちであればあるほど、そういう女性に警戒することでしょう。お金もありすぎると悩みの種になるのも事実。「金じゃなく俺を見てくれ!」と思ったことがある男性も少なくないはず。「男は金だ」と言い切る女性の中には、貧乏な家で育ったなど、過去に苦労したバックグラウンドがある人もいるので、その理由はひとつではありません。なので、今回は「お金のある男」に女性は、経済力に付随した他のどこに魅力を感じているのかご紹介したいと思います。
自信があり、メンタルが強い

職種にもよるので学歴の有無も含め、自分の力でのし上り、裕福になった男性には絶対的な自信があります。野望に燃え、常に向上心がある、いい意味でギラギラしている男性はとても魅力的です。やはり男らしくリードしてくれそうな男性は女性に人気。何があっても、たとえ無人島に置き去りにされても、生き抜くメンタルの強さを感じます。人間の世界では狩りや争いではなく、世の中を生きていく術として”稼ぐ力”というのが生存能力の高さのひとつになります。そんな男性に「守られたい」と思うのは、女性の本能なのでしょう。
また、男性で愚痴っぽかったり、弱音ばかり吐いたりするのはすごくかっこ悪く見えますが、お金がある男性はメンタルのその強さから考え方もポジティブで常に前向きです。怒りが伝染するのと同じで、ポジティブな空気も伝染します。だから一緒にいるだけで、「自分も頑張ろう!」と思えるパワーをもらえるのです。
自分の価値が上がったように感じる
分かりやすいところから述べると、ハイスペックな男性と一緒にいると自分の価値も上がったような気になります。”リッチな男に選ばれた女”という肩書きが気持ちいいのです。女友達にも自慢でき、優越感を味わえるという理由がひとつ。
次に、稼ぎのいい男性は世の中の流れや仕組みをよく勉強しています。そんな尊敬できる男性と一緒にいると、いろんなことを知れるし、いろんな世界を見れるから、という理由もあります。
専業主婦になれる

お金に余裕のある男性ともし結婚できたら、無理に共働きする必要もなく、専業主婦になれますよね。贅沢し放題ではなくとも、節約しなくても良い、スーパーで安いものを探して買わなくても良い、ということは重要なポイントです。子供ができたとしても、共働きの家庭は一人が休んでいる間に家計が上手く回るかどうかの心配をしなくてはいけませんが、お金に余裕があればその心配もない。子供の成長につれて、させたい習い事や教育、行かせたい学校などのことを考えるとどうしてもお金がかかりますよね。
現実的な女性はとことん現実的なので、そこまで考えて「男は金だ」と言っているのです。
また、老後の心配も大きな悩みですよね。歳を取ってまでお金に余裕のない生活なんて誰もしたくありません。そこも踏まえるとやはりお金を持っている男性以外考えられないというわけです。
誰もが少なからず「男は金」と思っている

「男は金だ!」と言うのはがめつい女だけだと思われますが、男性自身もどこかでそう思っているのではないでしょうか?「男は稼いでなんぼ」というように、ほとんどの男性が自身に経済力を求めていると思います。稼ぐことによって自信がつき、立派な男になった気がしませんか?そして、その経済力を武器にしているくせに、男のお金を頼りにしようとする女を悪く言う人もいます。
しかし、(例えばですが)男性も彼女や結婚相手を選ぶ時、料理上手や家事全般できることを条件にする人がいます。得意なことが違うだけで、つまりは自分ができないことや苦手なことを補ってくれる相手を求めるのは自然、ということですよね?まだまだ「女性は家庭に入るもの」、という風習が残っているのも事実だし、子供は女しか産めないとなるとその間働くのは男しかいません。ならば、生活を、家を守るためにはお金が必要なのも事実です。
自身がどこかの令嬢みたいに大金持ちなら、働かない男でも好きになれるかもしれませんが、そんなことはまずありません。働いて稼いでもらわないと困ります。そう考えると言い方は悪いにしても「男は金」という言葉も間違いではないのでは?シンプルに考えると、「男女はそれぞれ役割が違う」それだけです。
そして「男は金」という女性の真意は、お金がある男性の”お金だけ”に魅力を感じているわけではなく、”お金を稼ぐ力”がある男性に魅力を感じている、ということです。もし本当にお金にしか目が無い生粋の金の亡者なら、死にかけの富豪を騙すでしょう(笑)言うまでもなく愛はもちろん必要!愛とお金は比べるものではなく、どちらもなくてはならないものだと思います。